944SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ところ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得944SHの防水機能とは「水温20度で水深1mに30分浸かっていても、引き上げ後使用可能なこと」とあるので、多少の水がつかるくらいは問題ないですが・・・・水深1mを超えると水圧で中に水が入る可能性があります・水温20度以下、0度近いと内部で結露が起きて浸水と同じ故障になる可能性があります・耐震耐圧ではないので、川底で岩にぶつけたり落とした場合は保証されません以上のことから、水面に少しつかるくらいで水中を撮影するくらいなら問題ないですが、あくまでも防水機能だけですので気を付けてください。
5000日前view12
全般
 
質問者が納得電池側に内蔵されている充電レベルのセンサ異常の可能性が大です。ショップで他の電池で試してもらってください。電池が不良なら、本体のデータをバックアップしなくても修理対応してもらえます。
5280日前view16
全般
 
質問者が納得これはですね携帯というよりSoftbankの通信回線が弱いからです。機種の性能も多少は関係あるかも知れませんが、やはりSoftbankの回線のせいでしょう自分もよく読み込みがやたら遅くイライラする時もあり読み込みが速いときは速いのですが遅い時はいくらやっても遅いですあとは「途中で切断なりました」と頻発する時もあります行けるなら他社に行きたいです (^_^;)
4969日前view11
全般
 
質問者が納得YouTubeはWi-Fi接続中の時だけしか使えません。ツール⇒外部接続⇒Wi-FiでON/OFFはできるのでこちらでONになっていることを確認してみて下さい。画面で上のほうにある扇のかたちしたものが青いくなるはずです。この状態なら普通は使えます。これでダメなら157に電話をしていただくほうがよいと思います。
5305日前view12
全般
 
質問者が納得多分、今ツイッターがサイバー攻撃うけてますからその影響かと・・・私も、docomoですが、メール投稿出来ませんでした。
5308日前view11
全般
 
質問者が納得あんしん保証パックで出来るのは、修理を5250円で行うことだけです。さらに、外装の交換も必要でしたら、プラス3150円で外装も交換となります。修理と言っても、基盤交換になるでしょうから、データは復旧できません。 データの復旧は、水濡れメモリデータ復旧サポートで行えますが、この場合、修理可能であっても、廃棄されることになります。また、必ずしも成功するとは限りません。あんしん保証パック:http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/backup_service_pack/#ser...
4925日前view46
全般
 
質問者が納得確かに質問者さんの機種では海外パケットし放題対応端末としてグァムの対応通信事業者では表示されませんが、944SHも他国際ローミング(世界対応ケータイ)可能(W-CDMA、GSM)な機種と同様にグァムのGSMエリアで3バンドに対応してますから問題無く利用は可能の筈ですし海外パケットし放題にも対応する筈かと思いますが・・・他SHARPの国際ローミング両エリア対応端末と仕様が変わらないなら、逆に何が海外パケットし放題から除外される要因になってるのかが判りません。単に機種の記載漏れなのかも知れません・・・と個人的に...
5009日前view19
全般
 
質問者が納得おそらくデータが破損して読み込めない。PCからなら読み込める場合もあります。またはSDの故障。 フォーマットすればSDは使える可能性があります。データは消えますが。 PCで読み込めたらバックアップをとりフォーマットしてください。
4990日前view4
全般
 
質問者が納得製品添付にあった、「お願いとご注意-重要なお知らせ-」より、以下のところを引用します。(抜粋)防水・防塵性能について本機は、端子キャップをしっかり閉じ、電池カバ^を取り付けた状態で…実際の使用に当たって、全ての状況での動作を保証するものではありません。使用上のご注意本機に次のような液体をかけたり。つけたりしないでください。 ・石けん、洗剤、入浴剤を含んだ水。 ・温泉、熱湯風呂場など漆器の多い場所には、長時間放置しないでください。また、風呂場で長時間利用しないでください。---ということです。簡単に解説すると...
5251日前view11
全般
 
質問者が納得softbankは、自社で修理等は一切行っていない。と言うのは御存知ですよね? ならば…「送受信のメールの容量が60%を超えると電源が切れる事がある」と言うのは、貴方の好きなシャープの指示(言い訳)ですよ。 softbankは、制作したメーカーに不具合等の症状の問い合わせをし、後は、制作メーカーの指示です。それでも、同じ症状が出るのであれば、メーカーに送って下さい。と指示されていますよ。 ですから、再度症状が出たので、メーカーで検査して下さい。と、修理依頼をすれば済む問題です。softbankの方針として、...
5151日前view67

この製品について質問する