iPhone 4S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"au iphone5"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得キャリアバージョン「KDDI 16.1」にアップデート後は、これまで「LTE」と表示されていたピクト表示が「4G」と表示するように変更となりました。 「4G」と表示されている場合は、LTEエリア内となっておりますのでご安心ください。 【参考:au公式HP】 http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/carrier.html
3915日前view0
全般
 
質問者が納得1.OSのバージョンは関係なく中身だけが引き継がれます。 なお逆(iOS6 → iOS5)の引継も可能です。 引継後に iPhone 5 の名称を変更する事で 4S と 5 を別々に管理する事が出来ます(アプリとか音楽とか:連絡先などは同期するかしないかの2択)。 2.SMSはもちろん MMS もキャリアが変わるため引き継ぐ事は出来ない筈です。 ただ復元すればデータとしては移るので、ひょっとしたら送信元が変わるだけでそのままチャット画面が引き継げるかもしれません。 チャットが新しい画面で始まるとしても古い...
4497日前view32
全般
 
質問者が納得正確には少し環境が違いますが、auのiPhone5とSIM無しの(iPhone4Sではなく)iPhone4で、実際に問題なく利用できています。 これが質問者さんの場合は auのiPhone5 ⇒ SoftBankのiPhone5 SIM無しのiPhone4 ⇒ SIM無しのiPhone4S となりますが、理屈としては全く同じはずですので、心配はいらないかと思います。
4500日前view47
全般
 
質問者が納得先週、au iPhone5を購入しました。 私は以前にも使っていたことがあるので、設定はあっさりできましたが、初めてのiPhoneでしたら、若干戸惑うかもしれません。 でも、それはiPhoneだからではなく、スマートフォン全般に言えることです。 最初にセッティングのやり方の冊子をもらえるので、何も考えずにそのまま作業すれば使えるようにはなります。 そこから、ちょっとずつ使いやすいようにセッティングを変更するのは、いろいろなホームページで先人達がマニュアル作ってくれてますので、安心してください。 iP...
4507日前view4
全般
 
質問者が納得11月30日までに、AUに移るのが一番です。 理由は、この方法が、一番トータルで割引額が大きいためです。 (11月30日までにMNPでAUに移ると、月額基本料980円が2年間無料になります。これで約2万4千円トータルで安くなります。) また、12月31日までにISフラット LTE とテザリングオプションを契約すると、ISフラットの定額量が2年間525円安くなります。また、テザリングオプション料金も、2年間無料になります。(本来は525円。) この二つの割引で、正規より、2万4千円安くなります。 この...
4530日前view24
全般
 
質問者が納得わかります。間違えちゃうんですよね。 iTunesにある音楽データ、ビデオデータを新しいパソコンにコピーしてからiPhoneを同期するようにします。初回の同期はディレクトリが異なっていればiPhone側のデータはなくなりますがiTunesの同期したいデータを設定し再同期すれば良いです。いづれにしても今のパソコンに入っているiTunesフォルダ(マイドキュメント)を全てコピーしておけば安心です。連絡先やスケジュールはiCloudを使っていれば新しいiPhoneに自動で同期されます。iPhoneで撮った写真とビ...
4018日前view2
全般
 
質問者が納得今までのiPhone 4Sと他のAndroid端末ではサイズを除いてICカードには互換性がありましたが、iPhoneを含めLTE端末は専用SIMになる可能性があり、その場合使えない可能性があります。 というか契約自体変わるのでSIMのタイプは変わるでしょう。互換性はない可能性があります。 iPhoneの機種代はかかりますよ。当たり前です。4Sでは機種変更でも実質0になりましたが、iPhone 5では機種変更だと実質0になりません。 16GBだと分割金は2570円、毎月割は2180円で、実質負担は936
4542日前view65
全般
 
質問者が納得3日間の累計通信量が1GBを超えていませんか?
3867日前view2
全般
 
質問者が納得iPhone5とiPhone4Sの違いなんて、iPhone4とiPhone4Sの違い見つけるよりよっぽど簡単ですよ… 違いは、CPU、RAMの大きさ、画面サイズ、本体のサイズ、イヤフォンの位置、コネクターケーブル、LTE搭載非搭載などでしょうか? 料金は各社ほぼ横並びです。ただ、ドコモの場合は無料通信分のある料金プランがXi対応機種を買った場合ないのでドコモ以外の会社との通話が多いなら注意です。 LTEに関して、一番実効速度、エリアの面で優れているのはauです。 ただ、3Gを足して総合的に優れているのはdo...
4484日前view33
全般
 
質問者が納得丸を表示させなくする方法は 設定 → 一般 → ネットワーク → 音声通話ローミングをオフ → 再起動 なんでも、丸表示の際はcdma 1x(最大144kbps)につながっている状況で、上記の設定をすることでGSM(2G)に接続しなくなるので丸はもう出てこないはず、とのことです。
4531日前view189

この製品について質問する