DMC-TZ7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オススメ"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得有効画素数が多いつまり、高画素だから画質が良いというのは、間違った認識です。現在の画素数での競争というのは、30万画素と50万画素、100万画素では明らかに画質が違ったため、高画素をうたえば、技術力を誇れた頃の名残です。今では、その名残のため、各社頭を痛めているような状況ですね。まぁ1/2.33型の画像素子であれば800万画素以上あれば、普通に使う分には十分でしょう。で次に、光学ズームの話になるのですけど、これも、数字のマジックで惑わされないようにしましょう。カタログなどには、光学倍率とともに、焦点距離とい...
5395日前view67
全般
 
質問者が納得>今までのデジカメの動画とは画質は違うのでしょうかノ?EX-Z1050だとSD画質(640 X 480ピクセル)の動画しか撮れませんが、パナソニックのDMC-TZ7や、カシオのEX-Z300/400は、1280 X 720ピクセルの動画を撮れますので、解像感は確実に上がります。お持ちのテレビが従来画質なら違いはわかりづらいかもしれませんが、ハイビジョンテレビやフルハイビジョンテレビをお持ちなら、違いがはっきりわかるでしょう。
5456日前view59
全般
 
質問者が納得私は、去年の TZ-5 を 使ってます。ものすごく、満足してます。腰にカメラをぶら下げているため。両手はいつも自由。撮りたいときだけ、さっととりだし、さっと撮ってさっと収める。長年、こんな、撮影スタイルさがしてましたが、手前の赤いクリップと緑のひもが、万が一、落としたときの落下防止装置です。
5494日前view50
全般
 
質問者が納得「コンデジで高画質。キレイに撮る。長く使いたいので、値段の高い物。」ですね。それなら、迷わず LEICA D-LUX 4 です。後の加工や大判プリントに耐えるRAW対応ですし。http://www.leica-camera.co.jp/photography/compact_cameras/d-lux_4/実売価格は10万円前後です。どうせライカを買うなら、銀座のライカショップがいいです(基本、値引きはありませんが)。店員さんは初心者でも親切に詳しくアドバイスしてくれます。プリントサービスや有名なカメラマン...
5528日前view40
全般
 
質問者が納得どちらも良いカメラですので、こちらが良いとは決めかねてしまいますね。お子様の運動会に使われるとのことですので、少しでも望遠に強いキヤノンのパワーショットの方が使い良いかもしれません。あとは実際手の持っての感じ方などで決められては如何でしょう。
5534日前view92
全般
 
質問者が納得TZシリーズなら最新はTZ60ですね。 ただここまでのズーム倍率が質問者さんに必要かどうかは分かりません。 一応画質を気にするならTZ7の1/2.3よりも大きなセンサをつんだ機種の方が 多少は有利ですが、1/1.7くらいだとそこまで大きな差は感じられないかもしれませんし、1/1.7でTZ7と同程度のズーム倍率となるとオリンパスのStylus 1とその兄弟機(カシオのEX100)くらいになり、ちょっとサイズ的に大きくなります。 あと花火撮影となると、きちんとした三脚で固定して、花火が開いて消えるまでの時間シ...
3559日前view39
全般
 
質問者が納得コンデジで何が不便かといって最も不便なのが「ズームが効かない事」。ハッキリ言ってしまえばその他の機能なんてドングリの背比べ。背面液晶の綺麗さなんて実際に撮れる画像の綺麗さの前には全く意味のない事だし。携帯のし易さは結構重要ですが、毎日持ち歩く物でなければ余り関係無し。となるとやっぱり「綺麗にズーム出来るか」が必要に。と言う事で一番ズームの効くTZ7に一票。
5468日前view25
全般
 
質問者が納得ズーム範囲がかなり異なります510IS・・・28mm~112mmTZ7 ・・・25mm~300mm当然TZ7の方が使い用途が広がります、又動画(ハイビジョン)も撮れます。大きさで許せばお勧めします。画質では多少510ISが良いかもしれませんが・・・。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.K0000020915
5470日前view25
全般
 
質問者が納得私のオススメは、HS10です。私も使っていますが、長所として、・光学30倍ズームで、一眼レフもタジタジ・ズームが手動なので、微妙な調節もOK・手振れ補正が強力・裏面照射CMOSで暗さに強い・動体キャッチ、動体キャンセルで遊べる。いかがでしょうか。
5063日前view57
全般
 
質問者が納得>室内にも屋外にも強く>遠くまでクッキリ撮れる光学的な理由により、この2つの機能は相反するものです。この両方がちゃんと撮れるということは「あらゆる被写体を完璧に撮れる」ということで、この世にそんなレンズはありません。(理由はちょっと難しいですけど、聞きたいです?)>ルミックスは室内撮影に弱いDMC-TZ7に関してはそのとおりです。レンズ自体が暗いため、室内での撮影が多い人には向かない気がします。ただし、ISOが最大6400まで対応してるので、気合いがあれば何とかなるとは思います。あまりISO値の高い撮影(高...
5283日前view100
  1. 1

この製品について質問する