SH-03C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"LYNX"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得私も初めは悩みましたが、ケーブル外した状態(非充電)でオフしてみたら、 「プッ」という音とともに速攻で切れてしまいました。 質問者様はその方法でされてみたとのことですが、 念のためもう一度お試しになることをお勧めいたします。
4935日前view86
全般
 
質問者が納得そうですか…端末自体のソフトウェアの更新もですよね?LYNXはどこだったかな、メニュー→設定→端末情報の中の。spの遅延改善ではないですが、。もしやってなかったら…心配であればバックアップもしてから行って下さい。私もメールが自動受信しないことはよくあります。白simはうまく電話が繋がらないトラブルも最近ありましたし、もし気になるのであれば、無料で交換して頂くことは出来ますか?と交渉するのも一つのてだとおもいます。お力になれずすみません、良くなることを祈ります。設定は自動受信になってますよね?spアプリの設定...
4791日前view105
全般
 
質問者が納得僕は赤外線でやったときコンテンツマネージャーの[Doc.]にありましたよ!
4795日前view69
全般
 
質問者が納得>また、Webで調べるとLYNX3Dをバッファロー製の無線LANで接続すると親機が再起動するという問題があるようですがこの問題は発生しておりません。これは、私の環境下で実際あります。私の場合、所有するルータとの相性(バッファロー製ではないです)の問題で、SH-03C自身がWi-Fiを切断するときに発生する現象です。この問題は3月にアップデートが予定されていましたが、震災の影響により延期になったのですがまだ発表になっていないようです。(ドコモショップで確認済み)また、バッファロー製のルータは、親機の無線...
4796日前view64
全般
 
質問者が納得Dalvik VM にJITコンパイラを搭載し、2〜5倍高速化 JavaScriptがV8になり、2〜3倍高速化 エンタープライズ関係の機能強化 クラウドとデバイスの連携API テザリング対応(日本で発売される機種は無効にしているものが多い) 傾き情報・方位磁石・カメラ入力・マイク入力がブラウザで受け取れるようになった Adobe Flash対応 インストール済アプリの自動更新 クラッシュ時のバグレポートの送信 パソコン上のコンテンツを端末へストリーミング Linuxカーネル 2.6.32from Wiki...
4759日前view21
全般
 
質問者が納得音楽や画像を沢山保存するのならば、8GB以上のmicroSDHCカードの購入をお勧めします。SDHCは4GB以上のSDカードの規格のことです。通信速度は容量に関係なく一定です。ただしクラスによって書き込み速度が異なり、例えばClass2=書き込み速度2MB/秒 Class10=書き込み速度10MB/秒となります。携帯電話(スマートフォン)で使う分にはクラス等は気にしなくていいでしょう。
4797日前view62
全般
 
質問者が納得再起動しても同じでしょうか?電源なが押し再起動でダメなら、一旦バッテリーを外してしばらくしてから繋ぎ直してみてください。それでだめならアプリかも?
4761日前view27
全般
 
質問者が納得端末のバージョンアップは別にあるかもしれませんが、アンドロイドのバージョンアップということならば、そういう機能面の向上でなく、使えないアプリが使えたり、入力方式が改善されたりします。いわゆるSHARPは関わらないところのバージョンアップに限られます。InternetのFLASHが一部改善されるはずですが。
4798日前view44
全般
 
質問者が納得安易にスマートフォンを選ぶと苦労しますよ…Androidについて知識を貯めてからの購入をお勧めします。主観的な答えになりますが自分ならREGZA Phone T-01Cですね。Twitterのアプリは無料でいいものがインストールできるし。動画ならREGZA PhoneのほうがREGZAエンジンで綺麗にみえるでしょう。最大発色数も大幅にREGZA Phoneの方が上だし。2.2にバージョンアップしたとき動画などで大きな差がでてくるかも?防水のタッチパネルで操作感が気になるところですが…富士通とのタッグに期待で...
4936日前view58
全般
 
質問者が納得最初は3月~4月の予定でしたが、4月下旬~5月上旬に変更・延期されました。恐らく作業が遅れていると思われます。何にせよ、早くアナウンスしてほしいですね。
4804日前view56

この製品について質問する