SH-03C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"IS03"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得新機種の価格はまだドコモからも正式な発表はありませんので推測になりますが、今ドコモで発売になっているギャラクシーがドコモショップで機種変更で4万~4万5千円(ショップによって誤差あり)で販売されているので多分それに近い価格にはなると思います。ただ今のところLYNX 3D SH-03C・au IS03共に同じOSAndroid2.1ですがSH-03Cは年明け春にも2.2にバージョンアップするとすでに公言されているのでその辺も考慮して購入を考えてみたらどうですか!?
4978日前view83
全般
 
質問者が納得ソフトバンクじゃなければガラパゴスなんですが…次点でLYNX3Dですね。まあ個人的に3Dなんかどうでもいいですが。IS03はバッテリー容量の小ささ、モニターサイズが気にかかります。解像度は他二機種より高いんですが。アップデートは絶対行います。当然無料ですね。お金は取れないOSなので。もし難しくて自分で出来ないと思ったらショップでやってくれるでしょう。
4950日前view77
全般
 
質問者が納得可能です。そして通話料は基本的にスカイプ間は無料です。IS03は最初から入っているSkype for auで、リンクスはマーケットからSkype for androidをダウンロードして使います。
4819日前view178
全般
 
質問者が納得いずれはdocomoにしたいならSH-03Cでよいと思う。機能的な差は、AU版がサブディスプレイが表面下部にあり、スリープ時でも各種情報を表示できたりする。docomo版が3D表示が可能。ってのが大きなところだと思います。基本的なスペックはベースが同じなんで大差ないですから、キャリアの好みで選んでも問題ないかと。docomoでもチェンジ割とスマフォ割を併用すると2万5千円ほど割引になります。(ただしスマフォ割が24か月拘束)私は我慢しきれずにGalaxySをMNPで買いましたが、実質19000円くらいで購入...
4962日前view52
全般
 
質問者が納得色んな人に聞いたら良い。
4355日前view4
全般
 
質問者が納得私はIS-03ユーザーですが、残念な事に今後はDoCoMo社の携帯電話関連オプションの方が多く発売されるでしょう。電波が弱いクセに、ドコモはやはりユーザーが多いですからね…但しSH-03Cに関しては微妙かな? 3D表示されるって何の意味があるのやら? 単なる売り文句です。チカチカして目が痛くなる機種ですから、SH-03C専用の目薬がオプションになるかも?(クレーム対策)
4949日前view56
全般
 
質問者が納得一言で言ってしまえば、「auとdocomoの力の入れ方が違う」という事だと思います。auはスマートフォンで出遅れたせいで会社としての評価が下がっていることから、”やっと出たまともなスマートフォン”IS03に命を掛ける思いで力を入れまくっています。「これが売れなければKDDIは潰れる!」みたいな感じでしょうか。だからこそ、auの特徴ともいえる「多少は性能を落としても、普通の携帯の機能を盛り込んでスマートフォンへの垣根を低くする」ということをIS03にて率先的に行っています。また、ソフトバンクがiPhoneに力...
4954日前view32
  1. 1

この製品について質問する