SO-03D
x
Gizport

SO-03D FOMAカードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"FOMAカード"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得LTEをOFFで3G契約のsimもつかえるという話はありますね。 LTEOFFの方法↓ http://www.teradas.net/archives/3803/ LTEを殺せばたぶんFOMAsimでも大丈夫ですが、自己責任でがんばってください!
4127日前view219
全般
 
質問者が納得残念ながらありません。 対処方法 SC−04DやSO 02Cでもドコモメールは使用出来ます。 ドコモメールアプリはこちらを利用して下さい。 GooglePlayストアからCosmoSiaをダウンロードして、インストールしてください。 ガラケーも利用する場合はSPモード(iモード契約可)契約をする。 ドコモメールアドレス(SPモード)とiモードアドレス間は入れ替え出来ます。 補足 アプリを利用すればドコモメールは対応するのですよ。 CosmoSiaをインストールしてドコモIDとパスワード入力して下さい。
3706日前view44
全般
 
質問者が納得同型機種のAU版を使用しています。アンドロイド4.0.4へアップしてからWi-fi接続がOFFであるにも関わらず、勝手にONになる現象 (バグ)が発生して困っていました。これはAUのみの「AU簡単Wi-fi接続」が怪しいので削除しました。が同一症状は発生していました。(朝100%の充電状態にして3時間後位にバッテリが25%位になってます。) ドコモのXperiaAcroHDではこの症状が出ているかは不明ですが、ショップで確認をされた方が宜しいかと思います。 それ以外の致命的な不具合は出ていません。 私は、上...
4248日前view3
全般
 
質問者が納得SO-03DのスペックにminiUIMカード専用 - とありますのでminiUIMではない製品と思われます ただしFOMAカードにはバージョンがあり古いカードでは新しい機種に対応できないサービスなどがあるため、FOMAカードのバージョンUP(機種変などであれば無料で交換)してもらえると思います
4452日前view31
全般
 
質問者が納得ISPセット割で可。 同じアドレスを同時に両立させる事は不可。 ※元アドレスをスマホでも使う場合、入れ替え作業が要る >>分ける意義が分かりませんが そもそもISPが異なるしサーバーも異なるから 別々になるほうが当たり前。 jyp_przさん
4434日前view4
全般
 
質問者が納得私もついこの間、同じような症状になりました。 アプリを使っていたら突然画面が真っ暗になって、、、 私の場合は側面の電源ボタンと音量の上ボタンを10秒間長押しして電源を落とし、 そこからもう一度電源をつけたら復活しました。 一度試してみてください
4416日前view139
全般
 
質問者が納得私の同じ機種のスマホも3月15日に購入してから1ヶ月ちょっとで同じような症状になりました。電話をして終了を押したら画面がまっ暗になり強制終了して電源を入れ直したら今度は画面が灰色になりそれしか映りませんでした。ですが私の場合は画面以外は一応作動はしていたようなので、HDMIでソニーのテレビに繋いだらテレビには普通に映ったのですが、何度電源を入れ直してもスマホの画面は直らないので、あきらめてドコモショップに修理に出して1週間後の今日部品交換して戻ってきました。携帯の箱に入っていた1年保証書を持って行かなくても...
4416日前view28
全般
 
質問者が納得普通に取り出し可能です。 説明書の29ページに取り外し方は記載されています。 PCもしくはPDFファイルを見れる端末から、以下のPDFファイルを見ることで、説明書の該当ページ付近を確認可能です。 http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so03d/SO-03D_J_02.pdf なお、説明書のすべてを見たい場合は、以下のページにアクセスした上で、ご覧ください。 http://www.nttdocomo....
4456日前view225
全般
 
質問者が納得元ドコモショップ店員です。 今日友達のショップに行って勉強してきましたw docomo with series XperiaTM acro HD SO-03D が、ショップ内で一番評判がいいみたいです。 私も予約しようと思っています。 やはり電池の交換が、とはどうゆうことでしょう? FOMAカードは小さくなります。私も今日知りましたw FOMAカードは不具合などの為改良していましたが、 小さくなるのはSDカードにもいえますが、 進化し続ける携帯電話、機能を充実させると部品が増えたり重くなるので 軽量化ですね...
4475日前view44
全般
 
質問者が納得LTE Xi端末は エリア内だと非常にメリットあると思えますが、エリア外だと・・・・ね 基本料金、780円+700円(docomoかけほうだい)=1480円 無料通話 0円です。かけた分請求が着ます。 パケ代 定額 6985円 今がガラケーでバリュープランの契約されているのなら 無料通話分だけの上乗せがあると思っていただいていいかも・・・・ 基本的に3000円くらいは毎月の負担があがると思ってくださいね。 なので、Xi以外のスマホがおすすめですね。 03Dは02Dのガラケー機能付加機種ですね・・・・バ...
4476日前view47
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する