IS06
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種変"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得追記します。安心ケータイサポートに入っていらっしゃり、IS06は、もう使われないなら、安心ケータイサポートを外したほうが、良いと。ということです。もったいないので。IS05を修理に持って行っても、安心ケータイサポートは受けられませんので。IS06もまだ使われるのなら、そのままでも。_________________ロッククリア(2100円翌月請求)の持込機種変では、au登録機種は、IS06のままですので、毎月割受けられます。安心ケータイサポートに入っていらっしゃり、IS06は、もう使われないなら、外したほう...
4659日前view56
全般
 
質問者が納得docomoからのSO-02Cの方が若干通信速度が速いらしいですね。他の機能に関してはほとんど違いはないはずです。auからのIS11SはEメール(~@ezweb.ne.jp)のソフトウェアが最新のAndroid2.3に対応してないとの噂です。あくまで噂ですので、au夏モデル発表会が行われる5月17日に全て分かるでしょう。
4794日前view57
全般
 
質問者が納得N-06Aですが夏モデルにもかかわらず量販店によっては 同時期の機種より2万ほど安く売られています。 あまり人気がなかったということではないでしょうか? N-01A(N-01Aの前機種)もそれほどよい評判を聞きませんので 店頭で試されてから購入されたほうがよいですね。 長文メールなどを試しに打ってみてください。
5383日前view1
全般
 
質問者が納得とりあえず、SIRIUS αIS06はauの6-7月カタログ落ちになってます。こう考えると在庫限りでしょう。OSはAndroid2.2ですが、Pantech製品ですから多大な期待はしない方がいいと思います。個人的にはXperia acro IS11Sをオススメしたい気持ちもありますが、質問主様の現状を考えると何ともいえません。(キャリアメールが使えるのも9月ぐらいからですし)でも、せっかく購入されるのですから使って満足できるものの方がいいと思います。出費がかさむかもしれませんがXperia acro IS1...
4761日前view21
全般
 
質問者が納得とりあえず製品には一年保証がありますし、水没落下ではないという質問者の補足が正確であるなら修理費などは請求されないと思います。想像の域を超えませんが、修理費が高額になる可能性があるという説明があったのは「水没、落下の状態が確認できた場合有償修理になります」といったテンプレート的な応対で言ったんだと思いますが、対応が悪いという店員であれば、たしかに不信感を持ちますね。安心ケータイサポートは加入されていますか?されていればまず高額な請求はされないはずです。まずは修理から戻ってくるまで待ってみてはいかがですか?補...
4812日前view23
全般
 
質問者が納得買ってすぐに壊れたなら無償で修理になるんじゃないですか。店員は「場合によっては」といったのでしょう?店員からすれば何で壊れたかもわからないのに「絶対に無償で修理できる。」なんて言えるはずもありません。あくまで可能性の話をしただけだと思いますけど。質問者様がそうだとは思いませんけど、実際水にぬらしたり落として壊れたのに「勝手に壊れた」という人もいます。そういう人対策のために、「絶対に無償修理できる。」と窓口の段階で案内するところはないと思いますよ。
4812日前view21
全般
 
質問者が納得落下や水濡れのおそれがないなら修理代はかからないのでは?店員は修理代がかかる可能性が0.0001%でもあればその可能性を説明する義務がありますから、(最初にただで直ると断言した後、やっぱり修理代がかかるといわれた方が腹がたつのでは?)結果、修理代を請求され、その事に納得がいかないなら、訴訟を起こすしかないのでは?auからしたら、修理代を払わないなら修理しないだけです。au的には全く困りません。
4812日前view24
全般
 
質問者が納得私も以前W61SAを使っていました動作ですが、IS06の方が早いです、そもそもIS06はスマホ最速レベルなのでバッテリー持ちはIS06ですね、大差ないと思いますが個人的にはIS06を推します
4816日前view20
全般
 
質問者が納得大手電機手などに行きスマートフォンの実機触りながら店員と話していると色々言いますしかし、ポケットからiphone4出すとボソッと言います「それが一番良いです」docomoショップでも言ってましたが、キャリアが残念です
4825日前view18
全般
 
質問者が納得私は携帯からスマホに乗り換え一番、良かった点がスケジュール管理です。以前は、私も携帯からgoogleカレンダーの使用を試したのですが、操作性やスピードに不満があり。PCからのみの利用となってました。スマホに乗り換えてからは、スマホからgoogleカレンダーの利用便利に使ってます。(ToDoリストも)。私の場合、カレンダーを利用するのに一つ問題があり。スマホのメインアカウントが個人アカウントにしているため、仕事用アカウントを追加して。マルチアカウントの状態で管理してます。そうなると、androidが2.1の時...
4782日前view173

この製品について質問する