SH-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ショップ"8 件の検索結果
11j01_dv80.fm[11/23] ~~~~~~~~~~~~~~~はじめに火の中に投下しないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。釘を刺したり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パック内部の液体などが目の中に入ったときは、こすらず、すぐにきれいな水で洗った後、直ちに医師の診療を受けてください。失明の原因となります。落下による変形や傷などの異常が見られた場合は、絶対に使用しないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パックが漏液したり、異臭がするときは、直ちに使用をやめて火気から遠ざけてください。漏液した液体に引火し、発火、破裂の原因となります。ペットが電池パックに噛みつかないようご注意ください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。一般のゴミと一緒に捨てないでください。発火、環境破壊の原因となります。不要となった電池パックは、端子にテープなどを貼り、絶縁してからドコモショップなど窓口にお持ちいただくか、回収を行っている市町村の指示に従ってください。濡れた電池パックを...
15j01_dv80.fm[15/23] ~~~~~~~~~~~~~~~はじめに?カメラを直射日光の当たる場所に放置しないでください。素子の退色・焼付きを起こす場合があります。?通常は外部接続端子カバー、HDMI端子カバーをはめた状態でご使用ください。ほこり、水などが入り故障の原因となります。?リアカバーを外したまま使用しないでください。電池パックが外れたり、故障、破損の原因となったりします。?ディスプレイやボタンのある面に、極端に厚みのあるシールなどを貼らないでください。故障、破損、誤動作の原因となります。?microSDカードの使用中は、 microSDカードを取り外したり、FOMA端末の電源を切ったりしないでください。データの消失、故障の原因となります。?磁気カードなどをFOMA端末に近づけたり、挟んだりしないでください。キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカード、フロッピーディスクなどの磁気データが消えてしまうことがあります。?FOMA端末に磁気を帯びたものを近づけないでください。強い磁気を近づけると誤動作の原因となります。?電池パックは消耗品です。使用状態などによって異なりますが、十分に充電...
24j02_dv80.fm[24/45] ~~~~~~~~~~~~~~~基本の操作事前の準備ドコモUIMカードは、お客様の電話番号などの情報が記憶されているICカードです。?本FOMA端末ではFOMAカード(青色)はご使用になれません。FOMAカード(青色)をお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取替えください。1ツメに指などをかけて、トレイを引き出す( 1 )?トレイが止まるところまで、まっすぐ引き出します。2ドコモUIMカードのIC(金色)面を下に向けて、トレイにセットする(2)3トレイを奥まで差し込む(3)?FOMA端末の電源を切り、閉じた状態で、両手で持って行ってください。?電池パックは防水/防塵性能を有しておりません。1リアカバーを取り外す(nP.20)2電池パックを取り付ける?電池パックのリサイクルマークのある面を上に向けて、FOMA端末と電池パックのツメを合わせて取り付けてください。3リアカバーを取り付ける(nP.19)基本の操作ドコモ UIM カードの取り付けかた?無理に取り付けようとしたり、取り外そうとするとドコモUIMカードが破損したり、トレイが変形したりするおそれがありますので、ご注...
43j02_dv80.fm[43/45] ~~~~~~~~~~~~~~~基本の操作マイメニューの登録・削除、メッセージサービス、iモードの有料サービスのお申し込み・解約などを行う際には4桁の「iモードパスワード」が必要になります(その他にも各情報サービス提供者が独自にパスワードを設定していることがあります)。iモードパスワードを変える1待受画面でi/[お客様サポート]/[各種設定( 確 認・変 更・利 用 )]/[iモードパスワード変更]ドコモUIMカードには、PIN1コード、PIN2コードという2つの暗証番号を設定できます。PIN1コードは、第三者による無断使用を防ぐため、 ドコモUIMカードをFOMA端末に差し込むたびに、またはFOMA端末の電源を入れるたびに使用者を確認するために入力する4~8桁の暗証番号(コード)です。PIN1コードを入力することにより、発着信および端末操作が可能となります。PIN2コードは、積算通話料金リセット、ユーザ証明書利用時や発行申請を行うときなどに使用する4~8桁の暗証番号(コード)です。?PIN1コード、PIN2コードの入力を3回連続して間違えると、 PIN1コード、PIN...
42j02_dv80.fm[42/45] ~~~~~~~~~~~~~~~基本の操作ロック/セキュリティFOMA端末には、便利にお使いいただくための各種機能に、暗証番号の必要なものがあります。?端末暗証番号の入力を、5回連続して間違えると電源が切れます。端末暗証番号を変える1ノーマルメニューで[本体設定]/[ロック・セキュリティ]/[端末暗証番号設定]/現在の端末暗証番号を入力2新しい端末暗証番号を入力3もう一度、新しい暗証番号を入力4Cドコモショップまたはドコモ インフォメーションセンターや「お客様サポート」でのご注文受付時に契約者ご本人を確認させていただく際や各種ネットワークサービスご利用時などに必要な数字4桁の番号です。ネットワーク暗証番号を変える1待受画面でi/[お客様サポート]/[各種設定( 確 認・変 更・利 用 )]/[ネットワーク暗証番号変更]各種暗証番号について各種暗証番号に関するご注意?設定する暗証番号は「生年月日」、「電話番号の一部」、「所在地番号や部屋番号」、「1111」、「1234」などの他人にわかりやすい番号はお避けください。また、設定した暗証番号はメモを取るなどしてお忘れにならない...
88j07_1_dv80.fm[88/104] ~~~~~~~~~~~~~~~その他FOMA端末にさまざまな別売りのオプション機器を組み合わせることで、パーソナルからビジネスまでさらに幅広い用途に対応できます。なお、地域によってはお取り扱いしていない商品もあります。詳しくは、ドコモショップなど窓口へお問い合わせください。また、オプションの詳細については、各機器の取扱説明書などをご覧ください。?FOMA ACアダプタ01※1/02※1?電池パック SH23?リアカバー SH44?卓上ホルダ SH34?イヤホンターミナル P001※2?平型ステレオイヤホンセット P01※3?平型スイッチ付イヤホンマイク P01※3/P02※3?ステレオイヤホンセット P001※2?スイッチ付イヤホンマイク P001※2/P002※2?イヤホンマイク 01?ステレオイヤホンマイク 01?イヤホンジャック変換アダプタ P001※3?外部接続端子用イヤホン変換アダプタ 01?イヤホン変換アダプタ 01?FOMA USB接続ケーブル※4?ワイヤレスイヤホンセット 02?FOMA海外兼用ACアダプタ 01※1?FOMA DCアダプタ01/
116j07_2_dv80.fm[116/116] ~~~~~~~~~~~~~~~その他(Business hours: 9:00 a.m. to 8:00 p.m.)s0120-005-250 (toll free)※Service available in: English, Port uguese, Chinese, Spanish, Korean.※Unavailable from part of IP phones.(Business hours: 9:00 a.m. to 8:00 p.m. (open all year round))From DOCOMO mobile phones(In Japanese only)r(No prefix) 151 (toll free)※Unavailable from land-line phones, etc.From land-line phones(In Japanese only)s0120-800-000 (toll free)※Unavailable from part of IP phones.?Please confirm the phon...
j08_dv80.fm[121/121] ~~~~~~~~~~~~~~~こんな場合は必ず電源を切りましょう>使用禁止の場所にいる場合航空機内、病院内や電車などの優先席付近では、必ず携帯電話の電源を切ってください。こんな場合は公共モードに設定しましょう>運転中の場合運転中の携帯電話を手で保持しての使用は罰則の対象となります。傷病者の救護または公共の安全の維持など、やむを得ない場合を除きます。>劇場・映画館・美術館など、公共の場所にいる場合プライバシーに配慮しましょう取扱説明書の薄型化本書では、基本的な機能の操作について説明することにより、取扱説明書の薄型化を図り、紙の使用量を削減いたしました。よく使われる機能や詳しい説明については、使いかたガイド(本FOMA端末に搭載) やドコモのホームページでご確認いただけます。携帯電話の回収・リサイクル?この印刷物はリサイクルに配慮して製本されています。不要となった際は、回収、リサイクルに出しましょう。ご契約内容の確認・変更、各種サービスのお申し込み、各種資料請求をオンライン上で承っております。iMenu/お客様サポート/お申込・お手続き/各種お申込・お手続きMy doco...
  1. 1

この製品について質問する