SH-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"本体"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得動画撮影モードでメニュー→settings→その設定→保存先選択→microSDでどうでしょうか?
4899日前view101
全般
 
質問者が納得こんにちは。SH01Cつかっています。たぶん、横画面(パソコンみたいな)表示になるとおもいます。wikipediaなどを縦画面で見るのは見づらいのでデジカメみたいに写真を撮るときの形にして本体を横にすると、ちゃんと横画面になってくれると思います。また、iPhonのコマーシャルみたいに、2本の指で拡大とか縮小しているみたいに表示を拡大できたりします。結構べんりですよ。一回FOMAカードがささっているデモ機を見つけてためしてみてはどうでしょうか?
4760日前view30
全般
 
質問者が納得そうですね、おっしゃる通りです。機種変更や不具合で交換した際にデータを一括で転送できる機械があります。設定なども全て移せます。全部が全部ではないですが、これを使うと不具合まで移ってしまうことが少なからずあります。ですので、交換になった際は特になに言わずにこちらでデータは全て移しますと言って断ったほうがよいです。事前にmicroSDなどにバックアップをとって来店してくださいね。
4774日前view33
全般
 
質問者が納得mopera Uの契約とmopera Uでの初期設定が必要です mopera Uの契約後、Welcomeメッセージが届きますので、その中のURLから初期設定画面に飛び、各項目を入力します テザリングをすると、旧パケ放題だと、上限が青天井になり、パケ・ホーダイダブルでも上限が8190円になります (>人<;) 数年前までは、携帯で、テザリングする人もいましたが、今では、wimaxやLTEの方が安くすむし通信速度が速いので、ほとんど使う人がいません
4431日前view67
全般
 
質問者が納得SH-12CはFOMAカードを差し替えれば使えますが、SH-13CはmicroUSIMという小さなFOMAカードになりますのでただ差し替えて使うという事が出来ません。SH-13Cを使うのであればドコモショップで替えてもらわなければいけません。なので1つのFOMAカードを差し替えてSH-12CとSH-13Cを使い分けるという事が出来ません。①はい。出来ます。ただ、スマートフォンを使えるようにするにはプラン変更等が必要になります。まずは、スマートフォンを使えるようするには新たにインターネットプロバイダに加入しな...
4682日前view89
全般
 
質問者が納得まず,機種変更をして解約料がかかるということはありませんが,SH-01Cを購入される際に何かしらの割引適用を受けている場合,2年間同一機種を使用することが割引条件となっているので,残月数に応じた違約金を支払う必要があります。SH01Cを購入された際に,端末購入サポートのような割引を受けてはいませんか?私は,Xperiaの初期のものを使っていますが,本体代金から21,000円分の割引を受けました。単純計算で,21,000円を24ヶ月で割ると,1月で875円の違約金が発生します。私の場合で,3月に購入したとする...
4691日前view15
全般
 
質問者が納得結論からいってしまいますとドコモショップに行った方がいいと思います。SH-01CでFullHDでの動画撮影の失敗報告は某巨大掲示板にたくさんありました。解決方法として動作確認済みmicrSDを使う・カードを初期化するなどありましたけど、どれをやってもダメだった場合もありました。カードに問題がある場合、携帯本体に問題がある場合、その両方どれも考えられますけどここでは原因はわかりません。ちなみに私もSH-01Cを発売日に機種変して使ってますけど、SH905iで使ってたmicroSDをそのまま入れても問題なく使え...
4836日前view45
全般
 
質問者が納得DOCOMO解約について、今の携帯電話の機種代は分割払いしていますか?分割払いにしていれば、その残りの機種代は、解約後も引き続き分割払いでDOCOMOに機種代を払う事はできます。一括清算可能です。機種の使用期間ではなく、ひとりでも割50ファミ割max50の加入期間で解約金の有無が分かります。更新月以外で9975円 iphoneへ番号そのまま移行はDOCOMOに2100円必要です。SoftBankの新規加入手数料3150円 iphone4は、25ヶ月利用条件で、16Gでパケットし放題フラット加入であれば実質無...
4647日前view25
全般
 
質問者が納得まず①についていわゆる「継ぎ足し充電」や「つなぎ充電」と呼ばれる行為ですが、現在携帯端末に使用される「リチウムイオン電池」では全く問題ありません。昔に使われていた「ニッケル水素電池」では確かにそれが弱点でしたが。一度空にしてから充電した方が…というのも「ニッケル水素電池」の時の古い話です。②について~いわゆる「ながら充電」ですが、これは今の「リチウムイオン電池」でも電池を痛める原因にはなります。というのも、充電の時には携帯のCPUは熱を持ちます、「ながら充電」を行うと普通の充電時より更にCPUが熱を帯びます...
4817日前view28
全般
 
質問者が納得僕もSH-01C使っていて、iメニューが重くて困っています。原因不明ですね。SH-01Cは色々不具合が多い機種なので、そうゆう仕様かもしれません。一度ドコモショップに持って行った方が良いと思います。
4757日前view47
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する