SH-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"mp3"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得直接挿す方法では特殊な方法(mp3では認識しないので変換が必要)をしなければいけない上に使い勝手が非常に悪いので、FOMA USBケーブルを買ってきてこの方法http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/をおすすめします。補足ドコモショップで純正のものが売っているのでそれが一番いいです。充電機能付きと無しがあります。
4795日前view35
全般
 
質問者が納得microSDモードでは認識され、MTPモードだと認識されない。 私も同じようなことがありました。 N-01Aで同じ症状が出ましたが、P-03CやF-03Bでは問題なく転送できました。 パソコンのほうを再起動、携帯もできれば再起動してみてください。 それでもダメならUSBケーブルが新しい携帯電話に対応していないのかも知れません。 憶測ですが悪しからず。。。
4868日前view7
全般
 
質問者が納得単にmicroSDに音楽を入れる方法と着メロ作成は別物です、両方紹介します!まず単に音楽をmicroSDに入れる方法。対応した形式(MP4・3GP)に変換した音楽をSDをPCに接続して開き、まず「PRIVATE」を開き、「DOCOMO]を開き、「MMFILE」ここに音楽ファイルを入れます。フォルダがもし無ければ作りましょう。ただし入れただけでは携帯画面で表示されないので、MMF0001~の続き番号に名前を変えます。(2つ目以降は0002)これで携帯側のmicroSDのiモーションなどで聞くことが可能です。ち...
4840日前view45
全般
 
質問者が納得普通はmp3/WAVを着もとでフル化させますけど。わざわざ3gp.fmを使う理由が意味不明です。携帯動画変換君+Neroコーデックを使ってHE-AACでエンコードさせてやればエラーもでないしビットレートを3/1まで落としつつ音質は維持できる。携帯動画変換君にNeroをプラグインさせるのはHPに記載済み。着もとも同様。janne_da_arc0214shining_rayさん
4844日前view31
全般
 
質問者が納得USBケーブルを使って、WindowsMediaPlayerで入れて下さい。取説(詳細版)にも公式サイトにも書かれています。http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh01c/index.htmlhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.html
4853日前view21
全般
 
質問者が納得mp3及びwav形式のファイルであればフリーソフトの「着もと」を使い変換すれば「着うた」3gp及び「着うたフル」mp4のどちらにも変換可能です。着もと、http://www.chitora.jp/tyaku.html着うたの場合はファイル容量2MB以下であればメーラーを使い添付ファイルとして送信可能ですが、それ以上で上限の10MB以下又は着うたフル(上限5MB)の場合はサーバーよりダウンロードしない限り着信音に設定はできません。いずれにせよiモードを利用しない限り着信音には設定できない仕様となっています。
4801日前view26
全般
 
質問者が納得>USBは今現在手元にはない。docomoショップで買う確か1410円>それとCDなんてもってないレンタルしてくるそれが簡単
4810日前view25
全般
 
質問者が納得SDカードにはスイッチがあって、書き込み禁止/許可 の意味です。スイッチを切り替えて、再セットして下さい。
4837日前view23
  1. 1

この製品について質問する