Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
187
view
全般

docomoのPRIMEシリーズのSH-01Cを購入したのですが、自...

docomoのPRIMEシリーズのSH-01Cを購入したのですが、自分でMP3から着うた(拡張子はmmf)を作り、microSDで携帯に転送しようとしたんですが、あれ?・・・どのファイルに入れればいいの??ってな感じで色々ググったり、説明書見たりしたんですが、前はSoftbankを使っていたので、全く分かりません><PRIVATEとかSHARPとかMMFILEとかIMPORTとかDOCOMOとかいろいろありますが、一体、どこに自作音楽データを入れれば良いんでしょうか?あと、なんかファイル名も変えたりしないといけないんでしょうか?ご教授下さいmm
Yahoo!知恵袋 4825日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
単にmicroSDに音楽を入れる方法と着メロ作成は別物です、両方紹介します!まず単に音楽をmicroSDに入れる方法。対応した形式(MP4・3GP)に変換した音楽をSDをPCに接続して開き、まず「PRIVATE」を開き、「DOCOMOを開き、「MMFILE」ここに音楽ファイルを入れます。フォルダがもし無ければ作りましょう。ただし入れただけでは携帯画面で表示されないので、MMF0001~の続き番号に名前を変えます。(2つ目以降は0002)これで携帯側のmicroSDのiモーションなどで聞くことが可能です。ちなみに、本体に移しても聞けますが、着信音設定はできません。また、動画は「SD_VIDEO」の「PRL001」などのフォルダにMOL001~の続き番号で見れますよ☆(ファイル形式、MP4・3gp)今の携帯はmicroSDが8G~16Gまで入り、何千曲と入れられるので、イヤホンを使ってバッテリー対策とればウォークマンがわりにも使えます。次にに着信音設定するには・・・「着もと」という着モーション作成ソフトがあります。http://www.chitora.jp/tyaku.htmlこのソフトでワンクリックで作成可能です。着もとで作成できたものは3GP形式のファイルになり、これを携帯に入れるにはPCからメール添付で携帯に送ってあげて保存すればOKです!最近の携帯の着モーションファイルの大きさ限度は2MB(2000KB)までです。通常、サウンドエンジンというフリーソフトを使ってサビのとこだけとかを切り取ってあげて保存したものを着うた化します。そうしないと2MBではおさまんないし、長いし・・・。ちなみに私は全部自作の使ってます。キレイな音質のを作る場合、MP3音源からiTunesなどを使って一度AACに変換し、それを着もと化すると有料のものと変わらないキレイな着うたができます。ちなみにコレクションは150曲ぐらいあります。。。手慣れると1曲3~5分ほどで作れますよ。慣れるまでたいへんですけど、頑張って下さい!
Yahoo!知恵袋 4811日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
128
Views
質問者が納得iMENU→メール設定→詳細設定→パスワード入力でアドレスやドメイン拒否等の設定が出来ます。
3846日前view128
全般
121
Views
質問者が納得交換したとの事ですが、ケータイ補償をご利用頂いたのでしょうか? その場合ですと、交換前の端末を10日以内にドコモに返送する必要がありますが・・。 もし、返送されませんと違約金が発生しますので、注意が必要です。 なお、古い端末の方は、ドコモからロックが掛り、ご利用頂けないようになりますので、合わせご注意下さい。 ケータイ補償 お届けサービス http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/index.html#p08...
3935日前view121
全般
69
Views
質問者が納得老朽化による誤作動です。
4153日前view69
全般
37
Views
質問者が納得一度受信設定を確認してみてはどうですか? 変更したかしなかったかはまた別で~ 機械なんでね、勝手になってしまったって事は 絶対にないとは言い切れないと思います。 携帯以外のアドレスがダメとか~ 何かURLが記載されてたらダメとかありますから 一度ご確認を。 追記 もしかしたらパソコンからのメールなんで なりすましって思われてしまったのかもしれないですね。 なりすましの拒否を受信にしてみて一度送ってみては? そのままにしておけばなりすまし的なメールは 受信する事になっちゃいますけど。 私はパソコンからのメー...
4330日前view37
全般
35
Views
質問者が納得メニュー → 電話機能 → 発着信・通話設定 → 迷惑電話ストップ → 1件登録削除 → はい → OK で直近に登録した番号が解除されます。
4346日前view35

取扱説明書・マニュアル

34717view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-01C_J_All.pdf
175 ページ11.67 MB
もっと見る

関連製品のQ&A