SH-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"最初"10 - 20 件目を表示
かんたん検索/目次/注意事項2「電話帳便利機能」を検索する方法を例にして説明します。索引から22P.516機能名称やサービス名称などを下記の例のように探します。10198889199858593ミング)43689ミング)435電話帳登録(本体) 121 , 125電話帳登録(FOMAカード) 121, 125電話帳登録件数 13 2電話帳内画像送信設定 13 9電話帳ピクチャ登録 12 5電話帳便利機能 133, 135電話帳便利機能画面 13 5電話を受ける 69電話を受ける(国際ローミング) 436電話をかける 54電話をかける(国際ローミング) 435動画 33 7動画 一 覧画面 337P.135「電話帳便利機能」の説明ページへかんたん検索から22P.4よく使う機能や知っていると便利な機能を下記の例のように探します。メロディやイルミネーションを変えたいボタン音を消したい................................................ 147 <ボタ ン確認音>着信メロディを変えたい.................................
電話のかけかた/受けかた62ポ ズダイヤル1ポーズダイヤル画面 2()2以下の操作を行う122その他2ポーズダイヤル22電話番号を入力2または相手に音声電話がかかり、通話中になるとポーズダイヤルに登録されているダイヤルデータの最初のポーズ(p)までが表示されます。fi相手先の電話番号が電話帳に登録されているときは、 を押して電話帳検索画面から選択して呼び出せます。fiを押して着信履歴、 を押してリダイヤルから検索することもできます。3相手が応じたことを確認2または最初のポーズ(p)までのダイヤルデータが送出され、次のポーズ(p)までのダイヤルデータが表示されます。または を押すごとに、ポーズ(p)までのダイヤルデータが送出されます。最後の番号を送り終えると通話画面になります。fiダイヤルデータをまとめて送出するときは、 を1秒以上押して「一括送出」を選択します。ポーズダイヤル画面の機能メニュー機能メニュー 操作 補足編集 P.61手順2へ進みます。 -ポーズダイヤル送信P.62手順2へ進みます。 -削除 2YES -ポーズダイヤルを送信するお知らせfi通話中にポーズダイヤル画面の機能メニューを表示させても、ダイヤルデ...
電話のかけかた/受けかた73着信履歴かかってきた相手の電話番号、着信日時を「着信履歴」に記憶します。「着信履歴」には、音声電話・テレビ電話・プッシュトークの着信を合わせて30件、64Kデータ通信・パケット通信を合わせて30件記憶します。fi通話中に音声電話/テレビ電話を相手が切り替えた場合、最初に着信した電話が「着信履歴」に記憶されます。fi30件を超えると古いデータは自動的に削除されます。ただし、電源を切っても着信履歴は削除されません。1待受画面2fi「22着信履歴2全着信・不在着信」の操作を行っても着信履歴一覧画面が表示されます。全着信. . . . . 不在着信を含むすべての履歴を表示します。不在着信 . . . 不在着信の履歴だけを表示します。(未確認の不在着信がある場合は、未確認件数も表示されます。)fi最新のデータが一番上に表示されます。fi を押すと、選択している相手に音声電話をかけることができます。また、 を押すとテレビ電話発信、 ( )を押すとプッシュトーク発信(グループ発信)します。fiプッシュトークの着信履歴の場合は、 を押すとグループ内の着信履歴一覧画面が表示され、発信者には「★」マークが付...
メ ル269受信/送信/保存メ ル 一 覧画面・詳細画面の見かた&受信した時刻や日付メール一覧画面では、当日受信したメールは時刻が表示され、前日までに受信したメールは日付が表示されます。詳細画面では、受信した日時が表示されます。'送信元・同報先の電話番号またはメールアドレス電話番号またはメールアドレスが電話帳に登録されているときは、電話帳に登録されている名前が表示されます。(P.272参照)(題名SMSの場合は、本文の最初の部分が表示されます。 (詳細画面では「SMS」と表示されます。 ))添付または貼り付けられているデータ詳細画面ではデータの容量も表示されます。<受信メール一覧画面(2行表示の場合)と受信メール詳細画面>アイコン 説明送信元メールアドレス(詳細画面のみ)返信できない送信元メールアドレス(詳細画面のみ) 同報メールアドレス(詳細画面のみ) 返信できない同報メールアドレス(詳細画面のみ)アイコン 説明(青色) FOMA端末内のSMSFOMAカード内のSMSアイコン 説明正常なメロディデータ/一部/すべてのメロディデータが不正、または「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)メロディデー...
デ タ表示/編集/管理/音楽再生368AV出力平型AV出力ケーブル P01(別売)を使ってFOMA端末とテレビを接続すると、静止画、動画/iモーションの画像やテレビ電話中の画像をテレビに表示できます。その他の画面は表示されません。FOMA端末のイヤホンマイク/AV出力端子のカバーを開け、平型AV出力ケーブルを接続します。テレビの映像/音声入力端子に平型AV出力ケーブルを接続します。<AV出力>テレビに静止画や動画/iモーションを表示するFOMA端末とテレビを接続するお知らせfiテレビ以外の機器にも接続して出力できます。fi平型AV出力ケーブルを接続するときは、確実に差し込んでください。また、ケーブルを強くひっぱったり、プラグ付近をねじったり、無理な力を加えないでください。fi平型AV出力ケーブルをテレビなどの機器に接続するときや抜くときは、接続する機器の音量を一度「OFF」にしてください。fiプラグを抜くときは、プラグを持ってゆっくり抜いてください。映像(黄)音声L(白)音声R(赤)(黄)(白)(赤)テレビの映像/音声入力端子イヤホンマイク/AV出力端子平型AV出力ケーブル1平型AV出力ケーブル接続中に静止画を再生す...
カメラ212テキストリ ダ 5を押す読み取った文字が確定します。fi文字を結合させる場合は、手順2~手順5を繰り返します。fi確定を解除する場合は、を押します。6() 2登録読み取った文字が登録されます。fi( )を押すと、読み取った文字を宛先にしてiモードメールを作成できます。(P.212参照)122テキストリーダー2保存データ一覧登録済みの場合は、最初の半角22文字までが表示されます。fiデータが1件も登録されていない場合、左の画面は表示されません。fi項目を選択し を押すと、テキスト読取結果画面が表示されます。fiテキスト読取結果画面でを押すと、上書きしてテキストリーダーを起動させるかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択した場合はP.211手順2へ進みます。fi項目を選択し ( )を押すと、項目の文字を宛先にしてiモードメールを作成できます。(P.212参照)テキスト読取結果画面お知らせfi読み取り中は、FOMA端末が揺れたりしないようにしっかり持って操作してください。fi読み取りできる文字は、英字(大文字・小文字)、数字、記号(# & ( ) ー. / : @ [ ] _ ~ ? = % +)です。漢字やひ...
iモ ド/iモ シ ン223サイトの見かたと操作1サイト表示中2()2以下の操作を行う■携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号についてサイトやインターネットホームページの画面を表示しているときに項目を選択し を押すと、携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号を送信するかどうかの確認画面が表示されることがあります。送信してもよいときは「YES」を選択します。 または ( )を押すと前の画面に戻ります。サイト表示中の機能メニューお知らせfi送信される「携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号」は、IP(情報サービス提供者)がお客様を識別し、お客様にカスタマイズした情報を提供したり、IP(情報サービス提供者)の提供するコンテンツが、お客様の携帯電話で使用できるかどうかを判定するために用いられます。fi送信するお客様の「携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号」は、インターネットを経由してIP(情報サービス提供者)に送信されるため、場合によっては第三者に知得されることがあります。なお、この操作によりご使用の電話番号、お客様の住所や年齢、性別が、IP(情報サービス提供者)などに通知されることはありません。...
デ タ表示/編集/管理/音楽再生367保存した画像を印刷するPDFデータに登録されているマークのページと位置を一覧表示します。1PDFデータ表示中 2()2マーク一覧1マーク一覧画面2()2以下の操作を行う表示しているPDFデータを現在の状態で保存します。新たにページをダウンロードしたり、しおりやマークを追加したりするたびに保存できます。最大100件まで保存できます。 (データ量により実際に保存できる件数が少なくなる場合があります。)1PDFデータ表示中 2() 2保存2YES一度FOMA端末に保存しているPDFデータの場合は、保存するたびに上書き保存されます。(手順2の操作は不要です。)FOMA端末に保存されていないPDFデータの場合は、新規保存されます。fiサーバ側の変更により最初のページから再度ダウンロードしたPDFデータの場合は、上書きするかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択すると上書き保存されます。「NO」を選択すると新規保存されます。2保存したいフォルダを選択2fi保存されているPDFデータがいっぱいのときはP.233参照。マーク一覧マーク一覧画面マーク一覧画面の機能メニュー機能メニュー...
おサイフケ タイ/トルカ321トルカ取得設定1トルカ詳細画面2()2以下の操作を行う<本体へコピー>fiコピー処理中はminiSDメモリーカードを抜かないでください。トルカ詳細画面の機能メニューお知らせトルカ詳細画面機能メニュー 操作・補足フォルダ移動別のフォルダに移動します。(P.320参照)デスクトップ貼付デスクトップに貼り付けます。(P.165参照)保護/保護解除トルカを保護/保護解除します。(P.320参照)iモードメール作成iモードメールを作成します。(P.320参照)赤外線送信赤外線で1件送信します。 (P.360参照)miniSDへコピー miniSDメモリーカードへ1件コピーします。(P.320参照)本体へコピーFOMA端末に1件コピーします。 (P.320参照)電話帳登録電話帳に登録します。(P.125参照)画像保存 トルカに表示されている画像を保存して、待受画面、ウェイクアップ画面などに設定します。2画像を選択22YESP.230「サイトから画像をダウンロードする」手順2へ進みます。fi保存されている画像がいっぱいのときはP.233参照。背景画像保存トルカの背景画像を保存して、待受画面、ウェイ...
iモ ド/iモ シ ン222サイトの見かたと操作サイトでアンケートや申し込みをするときなどに、ラジオボタン、チェックボックス、テキストボックス、プルダウンメニューが表示されることがあります。■ページを移動するにはを続けて押すことにより、これまで表示してきたページをさかのぼって表示できます。ただし、途中で を押して前のページを表示させ(「C」から「B」に戻る) 、そのページから他のページ(「D」)を表示させたときは、現在表示している「D」から を2回押しても「C」は表示されません。 「D」→「B」→「A」の順で前のページを表示します。サイトで選択・入力する名称 表示例 操作・補足ラジオボタン:非選択状態:選択状態選択肢の中から1つだけ選択できます。チェックボックス:非選択状態:選択状態選択肢の中から複数の項目を選択できます。テキストボックス文字を入力できます。テキストボックスを選択し、 を押すと文字入力画面が表示されます。fi( )を押して「バーコードリーダー」を選択するとバーコードリーダーを利用してJANコード、QRコードの文字情報をテキストボックスに入力できます。(メロディと画像は入力できません。文字情報とし...

この製品について質問する