SH-01B
x
Gizport

SH-01B の使い方、故障・トラブル対処法

 
110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得画面を回転させてディスプレイを確認しながら撮影は可能です、ただ普通インカメラのある機種でインカメラで撮影した時は例えば左手を上げたとしたらディスプレイには同じ側に手が映りますがF-01Cで画面を回転した場合ディスプレイには左右反転して映ります(人によってはそれが違和感になる場合もあります)。らくがきに関してはF-01Cにはタッチペンは付属してません、タッチペンの付いてる機種と同様というのは無理がありますね。手書きですので場合によってはガタガタした文字になってしまいます(俗に言うミミズののたくったような字)ら...
4689日前view35
全般
 
質問者が納得1つの携帯電話だけではどうにもならないので、PCなどが必要となります。PCで読めるかどうか(カードリーダと、SDアダプタなどが必要な場合があります)で確認する必要があります。カードが壊れているのか、携帯電話(ひょっとすると、カードリーダ部分などが)が壊れているのかこだではわかりません。PCに挿してもSDカードが認識できないとなると、(そのPCで読めたとなれば)SDカードが壊れている可能性があります。一度もそのPC(環境)で読んだことがないとしたら、ひょっとするとPC環境に問題がある可能性もあります。このあた...
4677日前view22
全般
 
質問者が納得私もviber使ってますよ。どの機種でもviberは使用できますので、安心して選んでください。それとiPhoneとAndroidはiPhoneの方が性能や機能が劣りますのでドコモのスマートフォンをオススメします。i-modeに関しては、まだスマートフォンに対応していませんが、今年中には対応するとのことです。親を連れて行かなくても機種変更の際に親と電話で連絡が取れるのなら大丈夫です。ついでに名義も変えてもらったらどうでしょう?自分名義に変えても支払いは親ですし、機種変更の際にわざわざ親と連絡取らなくてもできま...
4679日前view29
全般
 
質問者が納得私も以前!まるっきり同じ状態になりました。しっちゅう何かしていると電源が落ちてしまい!電源を入れ直すの繰り返しでした。私の場合は、一度だけFOMAカードを入れてください。と!入っているのに画面に出たことがあり もしや! と思いFOMAカードを取り出すと接点が結構減っていて接触不良なのかも!?と考えて、試しに他の機種にもそのFOMAカードを入れたらやはり同じような状態になったので応急処置的に目の前にあったコピー用紙をFOMAカードと同じ大きさに切ってFOMAカードのしたに入れて見ました。少しきつい感じで機種に...
4688日前view22
全般
 
質問者が納得70×より、90×シリーズの方が高性能です。ただし、故障が原因で買いかえるんであれば、SHはおすすめしません。
4688日前view19
全般
 
質問者が納得メールの送受信履歴は電話の発着信履歴と同様に本体に残っています。メールのメニューにあるはずです。保存件数は機種によって変わると思いますが、私の携帯F-01Cですと送信・受信それぞれ30件分の履歴が残ります。履歴の削除は可能です。また、履歴の非表示が可能な機種もあります。(シークレットなど)もうひとつ。iモードアクセス履歴検索サービスに申し込むとパソコンからメールの送受信履歴が閲覧出来ます。ドコモのサーバーに履歴が残っているので本体の履歴を削除しても関係ありません。ただし、このサービスに申し込むには該当の携帯...
4684日前view571
全般
 
質問者が納得今時スマートフォンでしょ! 持ってはいませんが、スマートフォンを買うつもりです。
4699日前view30
全般
 
質問者が納得まず1台目の機種に関しては補償サービスで2台目を受け取ったので、1台目の機種はドコモに返却しなくてはいけません。盗難や紛失であっても後日見つかった場合は返却することになってます。2台目に関しては売っても問題ないです。1台目の件はドコモに連絡して返却手続きを問い合わせて下さい、本来返却する必要があるものなので返却しなかった場合は違約金が発生したり補償サービスを受けられないとか不利益が発生する場合もあります。
4704日前view38
全般
 
質問者が納得TOUCH CRUISER(タッチクルーザー)という機能です。設定方法は、menuから設定⇒一般設定⇒TOUCH CRUISER設定⇒利用設定、ここからON/OFFが選べます。またTOUCH CRUISER設定ではポインタの速度を変更したりすることが可能です。なお、ドコモのHPで取扱説明書を見ることができます。より詳しくTOUCH CRUISERの概要が説明されておりますのでよろしければご参照ください。(注:PDFファイルが展開されます。 PDFファイルの12ページ目、取説34ページに該当)http://w...
4692日前view12
全般
 
質問者が納得例えカメラを三脚に固定して撮影しても指でシャッターボタンを押すだけでブレます。ブレとはそんな些細な事でも発生します。三脚等で固定、更にリモコン又はセルフタイマーでの撮影が基本中の基本です。
4705日前view15

この製品について質問する