SH-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パケット"20 - 30 件目を表示
かんたん検索/目次/注意事項6目次目次本書の見かた/引きかたについて...............................1かんたん検索......................................................... .........4目次............................................................. ....................6FOMA P902iSの特徴................................................8FOMA P902iSを使いこなす!..............................10安全上のご注意........................................................ ...12取扱上のお願い........................................................ ...19知的財産権について..............................
ご使用前の確認28デ スプレイの見かたディスプレイの見かた<プライベートウィンドウ>%&'()*+,-./012345678;<=>%&' *-?9:0%電池残量(目安)(P.47参照)&オールロック中(P.176参照)PIMロック中(P.178参照)ダイヤル発信制限中(P.183参照)シークレットモード、シークレット専用モード中(P.185参照)ICカードロック中(P.321参照)ダイヤル発信制限中・PIMロック中ダイヤル発信制限中・シークレットモード、シークレット専用モード中ICカードロック中・オールロック中ICカードロック中・PIMロック中ICカードロック中・ダイヤル発信制限中ICカードロック中・シークレットモード、シークレット専用モード中ICカードロック中・ダイヤル発信制限中・PIMロック中ICカードロック中・ダイヤル発信制限中・シークレットモード、シークレット専用モード中'(ピンク) 未読iモードメール・SMSあり(P.260、P.290参照)(グレー) FOMA端末内のiモードメール・SMSが一杯(P.261、P.290参照)FOMAカード内のSMSが一杯(ピンク) 未読メールがあり、FOMAカー...
40ご使用前の確認FOMAカ ドを使うFOMAカードは、お客様の電話番号などの情報が記録されているICカードです。FOMAカードには、電話帳やSMSなどのデータも保存できます。FOMAカードを差し替えることにより、用途に合わせて複数のFOMA端末を使い分けることができます。FOMAカードを差し込まないと、FOMA端末で音声電話やテレビ電話、iモード、メールの送受信、パケット通信などの通信を利用できません。FOMAカードの詳しい取扱いにつきましては、FOMAカードの取扱説明書をご覧ください。FOMAカードを付け外しする際には、ICに不用意に触れたり、傷をつけたりしないようにご注意ください。FOMAカードは、電池パックを外してからセットします。 (P.43参照)■取り付けかた■取り外しかたFOMAカードを使うFOMAカードの取り付けかた/取り外しかたお知らせfiFOMAカードの付け外しは、電源を切ってから、FOMA端末を閉じて手で持った状態で行ってください。fi電池パックを付けるときは、必ずFOMAカードのトレイが出ていないことを確認してください。トレイが出ていると電池パックを付けることができません。無理に付けようと...
電話のかけかた/受けかた56着もじ音声電話やテレビ電話をかける際、呼び出し中に相手側へメッセージを送り、あらかじめ用件を伝えることができます。fi対応機種⋯902iSシリーズ、903iシリーズ、SH902iSL、P702iD、SH702iS、N902iX HIGH-SPE ED、D702iFfi送信側は料金がかかります。受信側は料金はかかりません。着もじメッセージを10件まで登録できます。122着もじ2メッセージ作成2<未登録>を選択2()fi変更する場合は、登録済みのメッセージを選択します。2メッセージを入力2fi絵文字/記号/全角/半角問わず10文字まで入力できます。1電話番号を入力または、電話帳・リダイヤル・発信履歴・着信履歴の詳細画面を表示お知らせfi音声電話/テレビ電話の切り替えは、繰り返し行えます。fiiモード通信中、パケット通信中の場合は通信を切断してテレビ電話に切り替えます。パケット通信の場合、通信を終了するかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択します。fi相手側がパケット通信中の場合は切り替えできない旨のメッセージが表示され、音声電話からテレビ電話に切り替えることはできず、音声電話を継続します...
電話のかけかた/受けかた59リダイヤル「オープン設定」を「着信応答」に設定しているときに、着もじを受信した場合の動作について設定します。122着もじ2着もじ優先設定ON. . . . . . . . 着信中にFOMA端末を開いても応答せず、着もじを表示します。OFF . . . . . . . 着信中にFOMA端末を開くと着信に応答します。着もじは表示されません。かけた相手の電話番号、発信日時を「リダイヤル」と「発信履歴」に記憶します。「リダイヤル」には、音声電話・テレビ電話・プッシュトークの発信を合わせて30件記憶し、同じ番号にかけると古いデータは削除されます。「発信履歴」には、音声電話・テレビ電話・プッシュトークの発信を30件、64Kデータ通信・パケット通信の発信を30件記憶し、同じ番号にかけた古いデータも残ります。fiリダイヤル・発信履歴のアイコンについてはP.74参照。fi30件を超えると古いデータは自動的に削除されます。ただし、電源を切ってもリダイヤル・発信履歴は削除されません。1待受画面2fiテレビ電話中は、リダイヤルを表示できません。fi最新のデータが一番上に表示されます。fi を押すと、選択している相...
テレビ電話のかけかた/受けかた90テレビ電話をかける1電話番号入力中2()2以下の操作を行う■テレビ電話がかからなかったときはテレビ電話がかからなかったときは、接続できなかった理由が表示されます。(通話する相手の電話機種別やネットワークサービスのご契約の有無により、実際の相手の状況と理由表示が異なる場合があります)■自動再発信についてテレビ電話がつながらなかった場合は、自動的に32Kや音声電話に切り替えて再発信します。fi32Kによるテレビ電話は、ネットワーク状況によって64Kでのテレビ電話が利用できないPHS等の機器と接続するためのものです。64Kでテレビ電話をかけたときでも相手が32Kエリア等の通信環境であった場合、自動的に32Kに切り替えて再発信します。※32Kでテレビ電話接続をした場合でも、64Kで接続したデジタル通信料と同一になります。fiテレビ電話に対応していない電話機にかけた場合や、相手がテレビ電話でも圏外や電源を切っている場合は接続できません。テレビ電話に対応していない電話機にかけた場合で、音声自動再発信を「ON」にしているときは、テレビ電話接続前に相手から切断され、音声電話として電話をかけなおし...
電話のかけかた/受けかた74着信履歴1着信履歴表示中2()2以下の操作を行うお知らせfi「呼出時間表示設定」で「時間内不在着信表示」を「表示しない」に設定している場合、呼出動作開始時間内の不在着信は着信履歴には表示されません。fi待受画面で ( )を押して を押すと最新の着信履歴の電話番号に音声電話(テレビ電話)をかけることができます。fi着もじが表示されている着信履歴の電話番号に音声電話(テレビ電話)をかけても、届いた着もじメッセージは送信されません。fiマルチナンバーの付加番号に着信した場合は、着信履歴詳細画面で電話番号の下に付加番号の登録名が表示されます。「マルチナンバー」の「電話番号登録」をしている場合は、番号も表示されます。fi64Kデータ通信、パケット通信の着信履歴から電話帳に登録したり、新規メールやSMSを作成したりできません。fiダイヤルインをご利用の方からの着信の場合、相手の方のダイヤルイン番号と異なった番号が表示される場合があります。着信履歴表示中の機能メニュー■リダイヤル・発信履歴・着信履歴のアイコン/※音声電話の発着信/不在着信/※テレビ電話の発着信/不在着信/※プッシュトークの発着信/不在着信/...
電話のかけかた/受けかた73着信履歴かかってきた相手の電話番号、着信日時を「着信履歴」に記憶します。「着信履歴」には、音声電話・テレビ電話・プッシュトークの着信を合わせて30件、64Kデータ通信・パケット通信を合わせて30件記憶します。fi通話中に音声電話/テレビ電話を相手が切り替えた場合、最初に着信した電話が「着信履歴」に記憶されます。fi30件を超えると古いデータは自動的に削除されます。ただし、電源を切っても着信履歴は削除されません。1待受画面2fi「22着信履歴2全着信・不在着信」の操作を行っても着信履歴一覧画面が表示されます。全着信. . . . . 不在着信を含むすべての履歴を表示します。不在着信 . . . 不在着信の履歴だけを表示します。(未確認の不在着信がある場合は、未確認件数も表示されます。)fi最新のデータが一番上に表示されます。fi を押すと、選択している相手に音声電話をかけることができます。また、 を押すとテレビ電話発信、 ( )を押すとプッシュトーク発信(グループ発信)します。fiプッシュトークの着信履歴の場合は、 を押すとグループ内の着信履歴一覧画面が表示され、発信者には「★」マークが付...
87テレビ電話のかけかた/受けかたテレビ電話について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88テレビ電話をかける . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89テレビ電話から音声電話へ切り替える. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92テレビ電話を受ける . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93キャラ電を利用する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
テレビ電話のかけかた/受けかた88テレビ電話についてドコモのテレビ電話対応端末どうしでなら、お互いの映像を見ながら通話できます。ドコモのテレビ電話は「国際標準の3GPPで標準化された、3G-324M」に準拠しています。異なる方式を利用しているテレビ電話とは接続できません。fi3GPP(3rd Generation Partnership Project) :第3世代移動通信システム(IMT-2000)に関する共通技術仕様開発のために設置された地域標準化団体です。fi3G-324M:第3世代携帯テレビ電話の国際規格です。テレビ電話の通信速度について64K:通信速度64kbpsで通信をします。32K:通信速度32kbpsで通信をします。テレビ電話について■テレビ電話中の画面について&⋯相手のカメラ画像または代替画像'⋯自分のカメラ画像または代替画像(⋯通話時間)⋯状態表示※1 音声の送信に失敗すると、自分の音声が相手に流れません。音声の受信に失敗すると、相手の音声が流れません。※2 映像の送信に失敗すると、自分のカメラ画像が相手に表示されません。映像の受信に失敗すると、相手のカメラ画像が表示されません。音声、映像の送...

この製品について質問する