SH-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"削除"50 - 60 件目を表示
かんたん検索/目次/注意事項1かんたん検索/目次/注意事項本書ではFOMA端末を正しく簡単にお使いいただくために、操作のしかたをイラストやマークを交えて説明しています。fi本書では、ディスプレイの「待受画面」を「OFF」にした状態で記載しています。また、デスクトップの「お知らせアイコン」「貼り付けアイコン」をすべて削除した状態で記載しています。fi操作の方法は、スクロール選択(P.34参照)で説明しています。fi本書に記載している画面およびイラストはイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。fi本書では、「ICカード機能に対応したおサイフケータイ対応iアプリ」を「おサイフケータイ対応iアプリ」と記載しております。本書の引きかたについて本書では次のような検索方法で、機能やサービスの説明ページを探せます。本書の見かた/引きかたについてfiこの「FOMA P902iS 取扱説明書」の本文中においては、 「FOMA P902iS」を「FOMA端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。fi本書の中ではminiSDメモリーカードを使用した機能の説明をしていますが、その機能のご利用にあたっては、別途min...
かんたん検索/目次/注意事項2「電話帳便利機能」を検索する方法を例にして説明します。索引から22P.516機能名称やサービス名称などを下記の例のように探します。10198889199858593ミング)43689ミング)435電話帳登録(本体) 121 , 125電話帳登録(FOMAカード) 121, 125電話帳登録件数 13 2電話帳内画像送信設定 13 9電話帳ピクチャ登録 12 5電話帳便利機能 133, 135電話帳便利機能画面 13 5電話を受ける 69電話を受ける(国際ローミング) 436電話をかける 54電話をかける(国際ローミング) 435動画 33 7動画 一 覧画面 337P.135「電話帳便利機能」の説明ページへかんたん検索から22P.4よく使う機能や知っていると便利な機能を下記の例のように探します。メロディやイルミネーションを変えたいボタン音を消したい................................................ 147 <ボタ ン確認音>着信メロディを変えたい.................................
かんたん検索/目次/注意事項6目次目次本書の見かた/引きかたについて...............................1かんたん検索......................................................... .........4目次............................................................. ....................6FOMA P902iSの特徴................................................8FOMA P902iSを使いこなす!..............................10安全上のご注意........................................................ ...12取扱上のお願い........................................................ ...19知的財産権について..............................
42ご使用前の確認FOMAカ ドを使うFOMA端末で「FOMAカード(青色)」をご使用になる場合、次のような「FOMAカード(緑色) 」との機能差分がありますのでご注意ください。※WORLD WINGとは、FOMAカード(緑色)とサービス対応端末で、海外でも同じ携帯電話番号で発信や着信ができる、ドコモのFOMA国際ローミングサービスです。なお、P902iSはドコモの3Gローミングサービスエリアでのみご利用いただけます。GSMサービスエリアでご利用される場合は、GSM対応端末に差し替えることによりご利用いただけます。万一、FOMAカード(緑色)を海外で紛失・盗難された場合には、速やかにドコモへご連絡いただき、利用中断の手続きをとってください。お問い合わせ先については、取扱説明書裏面の総合お問い合わせ先をご覧ください。なお、紛失・盗難されたあとに発生した通話・通信料もお客様のご負担となりますのでご注意ください。お知らせfiFOMAカード動作制限機能が設定されると、他の人のFOMAカードに差し替えたときは、本機能が設定されたデータやファイルを「画面表示設定」や「着信音選択」などに設定できません。fiFOMAカード動作制...
電話のかけかた/受けかた57着もじ2()2着もじ2以下の操作を行う3または を押すfiを押すとテレビ電話発信します。fi発信中は送信している着もじが表示されます。項目 操作 補足メッセージ作成2メッセージを入力2fi絵文字/記号/全角/半角問わず10文字まで入力できます。送信する着もじを発信時に作成します。fi本機能で作成した着もじは、メッセージ一覧には登録されません。メッセージ選択2メッセージを選択2fi送信する着もじが設定済みの場合は、上書きするかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択します。送信する着もじをメッセージ一覧から選択します。送信メッセージ履歴2送信メッセージ履歴を選択2fi送信する着もじが設定済みの場合は、上書きするかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択します。送信する着もじを送信メッセージ履歴から選択します。送信メッセージ履歴には送信した着もじのみが10件まで記憶され、同じ着もじを送信すると古いデータから順に削除されます。お知らせfi着もじが相手側の端末に届いた場合は、「送信しました」と表示され、送信料金がかかります。fi着もじが相手側の端末に届かなかった場合は、「送信できませんでし...
36ご使用前の確認メニ  の選択方法について選択した各機能の設定や確認を行います。機能項目によっては、さらに詳細項目を選択する場合があります。操作の例では「通話品質アラーム」を「アラーム低音」に設定します。ここでは「通話品質アラーム」の機能を選択する方法を例にしてメニュー番号選択を説明します。待受画面で を押します。機能の設定や確認をします4メニュー番号選択メニュー番号で機能を呼び出しますfi反転表示している項目が現在選択されている項目です。fiを押すと下の項目、 を押すと上の項目を選択します。fiを押し続けると連続スクロールします。1お知らせfiメニュー番号については「機能一覧表」を参照してください。 (P.440参照)■機能メニュー画面についてfi画面の右下に「 」が表示されているときに を押すと、機能メニューが表示されます。機能メニューを表示させたときの画面によって、機能メニューの内容は異なります。また、選択できない機能はグレー表示になります。fiそれぞれの操作において、登録や編集、削除など操作可能な項目が表示されます。fi項目が複数のページにわたるときは、機能メニュー画面の右上に「現在のページ数/全体のページ数」が...
38ご使用前の確認使いかたナビこの取扱説明書では、コマンドナビゲーションボタンの操作(上下左右の選択と機能項目を選択したあとの )を一部省略して記載しています。知りたい機能、使いたい機能を探して操作方法を確認します。機能によっては「使いかたナビ」から実行できるものもあります。122使いかたナビ基本の操作. . . . . .基本的な機能を表示します。手順4へ進みます。おすすめ機能 . . . .おすすめの機能を表示します。手順4へ進みます。機能検索 . . . . . . .機能を検索します。ボイス検索. . . . . .キーワードを話して検索します。P.39手順2へ進みます。検索履歴 . . . . . . .過去の検索履歴を30件まで表示します。手順4へ進みます。fi各項目を選択し、 ( )を押すと詳しい操作方法が表示されます。fiお買い上げ時に貼り付けられているアイコンを削除したあと、再度デスクトップに貼り付けたいときは、左の画面で ( )を押して「デスクトップ貼付」を選択します。(P.165参照)2手順1で「機能検索」を選択した場合は、検索方法を選択 2文字入力キーワード検索. . . キーワードを入力...
ご使用前の確認39使いかたナビ4機能を選択2この機能を使う. . . 機能を実行します。各機能の操作を行います。操作のしかた . . . . 操作方法を表示します。機能の説明 . . . . . . 機能の説明を表示します。関連機能. . . . . . . . 関連する機能を10件まで表示します。手順4を繰り返します。fi機能によっては を数回押して選択します。fi手順1で「基本の操作」を選択した場合、機能を選択すると説明が表示されます。 ( )を押すと機能を実行できます。fi機能を選択中に ( )を押しても機能の説明が表示されます。キーワードを話して検索します。「音声読み上げ設定」の「ボイス検索」を「ON」に設定しておくと、操作を音声ガイダンスで案内します。1使いかたナビ画面2ボイス検索fi( )を押し、「ボイス検索」または「音声入力のしかた」を選択すると詳しい操作方法が表示されます。2音声認識開始音が鳴ったらキーワードを話す音声認識開始音が鳴ってから4秒以内に話し始めてください。認識結果が9件まで表示されます。fi音声認識開始音の音量はレベル2で鳴ります。ただし、マナーモード中は音声認識開始音は鳴りません。fi音声...
電話のかけかた/受けかた61ポ ズダイヤルFOMA端末からプッシュ信号を送って、ポケットベル※へのメッセージ送信やチケットの予約、銀行の残高照会などのサービスを利用できます。プッシュ信号として送るダイヤルデータをポーズダイヤルにあらかじめ登録します。ポーズ(p)を入力しておくと、ポーズが入力されている箇所でダイヤルデータを区切りながら送出できます。122その他2ポーズダイヤル2()fiすでにダイヤルデータが登録されているときは、登録されているダイヤルデータが表示されます。2ダイヤルデータを入力2fiポーズ(p)は を1秒以上押して入力します。fi入力できる文字は、 ~ 、 、 およびポーズ(p)のみです。fi128桁まで入力できます。fiポーズダイヤルの先頭にポーズ(p)を入力したり、連続して入力したりできません。1件削除 2YES fi「全削除」を行うと、リダイヤル・発信履歴の両方がすべて削除されます。リダイヤルを「1件削除」、「選択削除」しても発信履歴からは削除されず、履歴が残ります。発信履歴を削除するときは、発信履歴表示中の機能メニューから削除してください。選択削除 2削除したいリダイヤル、発信履歴にチェック2()...
電話のかけかた/受けかた58着もじ着もじを送信すると、送信メッセージ詳細履歴に10件まで記憶され、相手の電話番号や送信日時が確認できます。同じ番号に送信した古いデータも残ります。122着もじ2送信メッセージ詳細履歴fi最新のデータが一番上に表示されます。. . 送信できた着もじを表します。. . 送信できなかった着もじを表します。fi送信結果が表示されなかった場合は、「 」や「 」は表示されません。fi電波状態などによって、正しく送信結果が表示されないことがあります。2送信メッセージ詳細履歴を選択2fi相手の電話番号が電話帳に登録されているときは、電話番号、名前、アイコンが表示されます。1送信メッセージ詳細履歴表示中 2()2以下の操作を行う着もじを受信した場合の表示について設定します。122着もじ2メッセージ表示設定すべて表示 . . . . . . . . . . すべての着もじを表示します。電話帳登録番号のみ . . . 電話帳に登録されている相手からの着もじのみを表示します。番号通知ありのみ . . . . . 電話番号を通知してきた相手からの着もじのみを表示します。表示しない . . . . . . . ....

この製品について質問する