SH-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"円"7 件の検索結果
付録/外部機器連携/困 たときには461<区点コード一覧表の見かた>最初に「区点1~3桁目」の数字を入力してから、次に「区点4桁目」の数字を入力します。fi区点コード一覧の表示は、実際の表示と見えかたが異なるものがあります。区点コード一覧表区点 区点4桁目 区点 区点4桁目 区点 区点4桁目1~3桁目 0 123 4 567 8 9 1~3桁目 0 123 4 567 8 9 1~3桁目 0 123 4 567 8 9010(スペース)、。 , .・ : ; ?080 ─│┌ ┐ ┘└├ ┬ ┤ 201 勘 勧巻喚 堪 姦完官 寛 干011! ゛゜´ ` ¨^ ̄ _ ヽ081 ┴ ┼━┃ ┏ ┓┛┗ ┣ ┳ 202 幹 患感慣 憾 換敢柑 桓 棺012ヾ ゝゞ〃 仝 々〆〇 ―082 ┫ ┻╋┠ ┯ ┨┷┿ ┝ ┰ 203 款 歓汗漢 澗 潅環甘 監 看013‐ /\~ ∥ |⋯‥ ‘ ’083 ┥ ┸╂ 204 竿 管簡緩 缶 翰肝艦 莞 観014“ ”( ) 〔 〕[ ] { } 205 諌 貫還鑑 間 閑関陥 韓 館015〈 〉《 》 「 」『 』 【 】130 ①②③ ④ ⑤⑥⑦ ⑧ ⑨ 206 舘 丸...
付録/外部機器連携/困 たときには490SDオーディオ機能起動中です操作できませんSDオーディオが起動中のため操作できません。SDオーディオを終了してから再度操作してください。P.382 SMS送達通知がないため削除できませんSMS送達通知が1件もないため削除できませんでした。-SMS center設定を確認してくださいSMS center設定でSMSセンターが正しく設定されていません。SMS center設定を設定してから再度操作してください。P.292 SSL通信が切断されました 改ざんされたSSL証明書を受信したか、SSLエラーが発生したため接続できませんでした。-SSL通信が無効です サーバの認証エラーのため接続できません。 -SSL通信が無効に設定されています証明書設定でそのサーバのSSL証明書が無効に設定されています。有効に設定してから再度操作してください。P.239 Toの宛先を設定してください 「To」に宛先が入力されていません。 「To」に宛先を入力してから再度操作してください。P.250 P.252 ToDoがいっぱいです FOMA端末内のToDoがいっぱいになったため受信できませんでした...
付録/外部機器連携/困 たときには467FOMA端末から利用できるサービス利用できるサービス 電話番号コレクトコール(料金着信払通話) (局番なし)106一般電話の番号案内およびドコモとご契約の携帯電話の番号案内(有料)(電話番号の案内を希望されないお客様についてはご案内できません)(局番なし)104電報の発信(有料:電報料) 午前8時~午後10時 (局番なし)115時報サービス(有料) (局番なし)117天気予報(有料) 知りたい地域の市外局番+177警察への緊急連絡通報 (局番なし)110消防・救急への緊急通報 (局番なし)119海上で事件・事故が起きたときの緊急通報 (局番なし)118災害用伝言ダイヤル(有料) (局番なし)171お知らせfiコレクトコール(106)をご利用の際には、通話を受けた方に、通話料と1回の通話ごとの取扱手数料90(税込94.5)がかかります。 (2006年10月現在)fi番号案内(104)をご利用の際には、案内料100(税込105)に加えて通話料がかかります。目や上肢などの不自由な方には、無料でご案内しております。詳しくは一般電話から116番(NTT営業窓口)までお問い合わ...
付録/外部機器連携/困 たときには443機能 一 覧表93 プライベートウィンドウ ON P.156省電力モード ON着信表示 ONメール表示 OFF通信中表示 ON+ OFFドットエリアON P.157待受設定 クロスライト定刻設定 ランダム選択着信設定 デフォルトメール受信中設定 デフォルトメール受信成功設定 デフォルトメール受信失敗設定 デフォルトサイドボタン設定 ONジャケットモード設定 ジャケットモードテロップ設定テロップ表示設定 ON P.313テロップ速度設定 標準66 フォント設定文字パターン フォント1 P.169太さ 中太字63 デスクトップ使いかたナビ Bluetooth P.16515 バイリンガル Japanese P.17052 プライベートメニュー設定自局番号表示着信音量発信者番号通知ミュージックアラームSDオーディオバイブレータBluetoothP.39257 メニュー画面設定メニュー表示 一覧表示 P.160メニューアイコン設定 パターン1ピクチャ表示設定ピクチャ一覧 P.332オープン新着表示OFF P.15847 オート表示OFF P.15836 表示アイコン説明 - P...
付録/外部機器連携/困 たときには472fiまずはじめに、ソフトウェアを更新する必要があるかをチェックしていただき、必要な場合にはソフトウェアを更新してください。ソフトウェア更新についてはP.492参照。故障かな?と思ったら、まずチェック症状 チェックする箇所 参照先FOMA端末の電源が入らない(FOMA端末が使えない)fi電池が正しく取り付けられていますか。fi電池切れになっていませんか。fiデュアルネットワークサービスでmovaが利用可能になっている場合、FOMAサービスは利用できません。FOMAが利用可能になっていますか。詳しくは「ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)」をご覧ください。P.43P.44P.413ダイヤルボタンを押しても発信できないfiダイヤル発信制限を設定していませんか。fi指定発信制限を設定していませんか。fiオールロックを設定していませんか。fiセルフモードを設定していませんか。P.183P.187P.176P.177ダイヤルしたが話中音(プープー音)がでてつながらないfi市外局番を忘れていませんか。fi発信音を聞かず、急いでダイヤルしていませんか。fi「 」の表示がでていませんか。P.54P.4...
iアプリ306ケータイクレジット「iD(アイディ)」とは、おサイフケータイをかざすだけで買い物やキャッシングのできるクレジットサービスです。今までのようにカードを財布から出したり、サインしたりすることなく、カンタン便利にショッピングができます。fiiDのご利用には、iDに対応した各カード発行会社へのお申し込みとiDアプリ、各カード発行会社提供のカードアプリが必要になります。fiiDアプリをはじめて起動される際は、「ご利用上の注意」に同意し、ご利用の準備を行ったあと、カードアプリのダウンロードを行う必要があります。fiiD対応のクレジットサービスのご利用にかかる費用(年会費等)は、各カード発行会社により異なります。fiiDアプリおよび各カード発行会社のカードアプリをダウンロードするにはパケット通信料がかかります。fiiDに関する情報については、iDのホームページおよびiモードサイトをご覧ください。ホームページ:http://id-credit.comiモードサイト:iMenu→メニュー/検索→ケータイクレジット「iD」ケータイクレジット「iD(アイディ)」※画面はイメージです。実際の画面とは異なることがあります。サイト接...
その他の便利な機能396積算リセ ト122時間/料金2積算リセット2端末暗証番号を入力22以下の操作を行う積算通話料金の上限値を設定し、金額が上限料金を超えたときにお知らせします。「自動リセット設定」を「ON」に設定すると、毎月1日の0時に積算通話料金がリセットされ、「 」が消去されます。122時間/料金2通話料金通知2端末暗証番号を入力22ON・OFFfi「OFF」を選択した場合は、設定が終了します。2上限料金を入力210から100000まで、10単位で設定できます。fi設定されている上限料金を変更しない場合は、上限料金を入力せずに を押します。お知らせfi日付時刻が設定されていない場合や、日付時刻を設定後、積算リセットを1回も行っていない場合は、時間リセット日時/料金リセット日時は表示されません。fi前回通話時間が「19時間59分59秒」 、積算通話時間が「199時間59分59秒」を超えると、 「0秒」に戻ってカウントします。fiテレビ電話の積算通話時間は、デジタル通信のため、音声電話による「音声通話」ではなく「デジタル」として表示されます。fi通話中に音声電話/テレビ電話を切り替えた場合は、それぞれの通話時間...
  1. 1

この製品について質問する