SH-03B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デザイン"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得利用者です。通話こちらは閉じた状態でしか利用できません。ですので荷物などの再配達を手配するときなど音声案内を聞きながらNUMキーを操作する場面では、画面のロックを解除し、タッチパネルを操作する必要があるので、スピーカーフォンにしないと面倒です。メールどちらの状態でも利用できます。ただタッチパネル利用時は、スマートフォンなどでできるフリック入力はできませんので押し間違えはかなりあります。基本的に開いた状態で文字入力や閲覧を行っています。片手では、しかも左手だけでの操作は難しいですが、両手が使えればかなり楽です...
4931日前view96
全般
 
質問者が納得私もSH-03BとP-02B悩んで昨日SH-03B買っちゃいました。画面が大きく見やすいし、キーボード入力に慣れていると二度と手放せないぐらい便利です。
5170日前view44
全般
 
質問者が納得タッチパネルで通常の携帯打ちのように入力することも可能ですが、物理的なテンキーの入力にやはり及びません。また、画面が3.7インチと大きい分ボディのサイズも大きめなので、片手よりも両手で使う機会が増えます。テレビ電話を利用されるということですが、この端末はインカメラを搭載していないので、相手の顔を見ながら自分の顔を相手に見せることができないので注意してください(外側のカメラを使って画像を送信することは可能)。
5086日前view42
全般
 
質問者が納得自分的にはかなり減りが早い印象です。オートGPS等をオフにして少しでも持ちを良くしようとしていますが…SH-03bの前はP906を使っていましたが、個人的には電池の持ちは2/3か、それ以下くらいに感じます…
5205日前view45
全般
 
質問者が納得SH-03Bを使っています。タッチパネルでのメール作成はポケベル入力は出来ません。私も普段ポケベル入力だったので、不便でたまりませんでした。タッチパネルでもポケベル入力が出来れば言う事ないのですが…なので前の携帯(SH-01B)とSH-03Bを気が向いた時に交互に使っています。ポケベル入力が必須なら他のタイプの携帯をオススメします☆ご参考になれば幸いです。
4837日前view131
全般
 
質問者が納得一番の理由は端末の開発が海外ベースだからではないかとSONY・SHARP・東芝などの日本のメーカーのものも海外での使用が前提で開発しているから、日本でしか使えないお財布携帯機能などのガラパゴス的な機能を設計の段階で入れ込む余地がないんでしょうね。将来的にもっと日本のスマートフォン市場が大きくなってシェアが確立さればそういう日本独自の機能が盛り込まれる可能性はあるかもしれませんが、現時点では難しいと思います。
5160日前view44
全般
 
質問者が納得是非とも新iPhoneをおすすめ致します本日午前2時より、appleによる開発者向けに新OS[iPhone OS4.0]のプレゼンテーションがあり、現在も進行中ですそちらの情報によりますと・スマートフォン初の[真の意味での]マルチタスク実装こちらの機能により、様々なアプリの起動中、またネットサーフィン中にメールの閲覧等の別アクションが可能になります従来は着信こそすれ、閲覧するには一旦アプリを終了せねばならぬジレンマがありましたが、こちらが解消されますまた今の私の様に回答を入れておる最中に電話を受けてしまうと...
5171日前view29
全般
 
質問者が納得ネットをしないなら、スマートフォンはオススメしませんね。確かに流行ってますが、ネットを中心に使う人には非常に便利です。でも操作が難しく、ウイルスなどの危険があります。まぁ、パソコンが小さくなったものと思ってください。実際、ショップの店員さんにスマートフォンをススメられて買った人がいましたが‥‥使ってみて後悔しています。携帯に出来ないことといえば‥‥アプリですかね。自分の好きな機能(地図、ゲーム、新聞、本、占いなど)を、使えるようにメニュー画面に入れることができます。
4762日前view68
全般
 
質問者が納得メールはタッチだけでOKです!携帯を縦方向に持つと下の部分に文字配列がでてきます!デメリットは重いの一言。半分の薄さ、軽さならいいのに、、すべてタッチは残念ながら無理です!大抵はOKですがまぁ例えばFlashのゲームで文字打つ際文字配列はでません、、
5042日前view42
全般
 
質問者が納得SH-03Bが良いのではないでしょうか。スマートフォンも最近、人気急上昇ですが、やはりいままでのケータイとの勝手の違いが大きいです。現在のサイトもほとんど使えないですし。XperiaはAndroldでもちょっと前のバージョンのOSですし、BlackBerryは専用のサービスに加入しなければ使えません。自分はFOMAとiPhoneを持ち歩いてますが、日常生活ではどっちか1台だけで充分、という状態には(少なくとも自分のライフスタイルには)まだ合っていないです。ただ、iモードは日本での歴史は長いので、上記の選択肢...
5059日前view43
  1. 1

この製品について質問する