SH-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"USB"28 件の検索結果
全般
 
質問者が納得パソコンにある音楽をUSBとSDを使って携帯に移しても着信設定はできません。ドコモ共通の仕様だからです。パケット通信を使ってiモーションフォルダやミュージックフォルダに保存したいわゆる“着うたフル”と“着うた”だけになります。3gpはiモーションフォルダに保存されますが特定の処理をしたmp4はミュージックフォルダに保存されます。携帯動画変換君+DCMMか着もと使えばフル化できます。最新版のiTunes/クイックタイムだったら一定条件下で携帯動画変換君にしろ着もともつかえます。
5568日前view20
全般
 
質問者が納得3gpをMMFILEフォルダに入れたということはそれはiモーションであるということです。ミュージックプレーヤーで再生する場合は、WMAをWindows media Playerで入れて下さい。その際にはUSBケーブル必須です。→取説259ページ参考http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/sh_series/index8.html蛇足ですが>MMFILEというところにドラッグ&ドロップでコピーしても携帯電話で聞くことが...
5585日前view19
全般
 
質問者が納得・OSやWindowsMediaPlayerのバージョンは条件に合っていますか?あっているとして・USBポートを変更してどうですか?・microSDを携帯電話に入れていますか?・microSDは携帯電話で認識できていますか?・MTPモードのまま接続して、ケーブルを抜き差ししてドライバのインストールは始まりませんか?・デバイスマネージャを見て認識できていますか?・デバイスマネージャに「?」「×」がついていたら、ドライバーの削除、または更新をしてどうですか?・WindowsMediaPlayerのバージョンアッ...
5266日前view44
全般
 
質問者が納得取説を少しでも理解出来れば簡単な筈ですが・・・。ドコモのUSB通信ケーブルを使う。(無ければDS等で購入してください)0.SDカードを購入して(出来れば2GB以上)本体に入れておく事。00.SDを初めて使う場合はフォーマットする。(lifekit→microSDカード→初期化)1.Windows Media Player(WMP)を起動して【同期】をクリックします。2.携帯は、設定→その他→USBモード設定で、MTPモードにしてUSBケーブルで接続します。3.WMPの中央に表示されているご自分で同期したい曲...
5267日前view32
全般
 
質問者が納得パソコンに携帯接続用のドライバー(パソコンが携帯を認識する為の物) が必要です。携帯買われた時にCDでついているはずですが・・・フォーマットも携帯メーカーに よって違うので、専用ソフトが必要かも・・・
5294日前view34
全般
 
質問者が納得microSDのDCIM/100SHARPフォルダにコピーした画像はファイル名をDVC00001・・と変更していますか?(ファイル名はDVC0+4桁数字)コピーしたあとはLifeKit→microSD→「管理情報の更新」を行いましたか?
5329日前view100
全般
 
質問者が納得何を使ってmp4にしたのか知りませんが、多いのはitunesでしょうね?itunesで変換すれば[ファイル名].m4aが出来ますこのm4aを単純に3GPに書き換えればいいだけです。今拡張子が見えていますか?拡張子が見えていなければこれはできません、拡張子を出すのはPCの設定の問題です。PCのOSが書いて無いのでXPの場合で回答しますフォルダオプション(マイドキュメントでも何でもいいので開けばファイルメニューにあります)の中から表示タブを選択し下にスクロールすると項目に「登録された拡張子を表示しない」という項...
5008日前view30
全般
 
質問者が納得>デバイスマネージャでは黄色い?マークの後に「その他のデバイス」となっていて、これが確認できるなら、私が前回回答したことをやってみたのでしょうか?若干、修正します・MTPモードのまま、ケーブルの抜き差し・デバイスマネージャ上でドライバーの更新(右クリックから)・同、右クリック プロパティからドライバの削除、更新・WindowsMediaPlayerをいったんアンインストール、再インストールも最終手段かも>CDを挿入してみたのですがドライバーが見つかりませんMTPデバイスのドライバはWMPの機能です。CDには...
5012日前view347
全般
 
質問者が納得そこまでやっているのであれば、あとは一つずつ基本から確認して行きましょうまず、ドライバの再インストールから一度アンインストールしてからきちんとOSにマッチしたドライバを確認して入れて見ましょうあとは余り関係ないとは思いますが、携帯から不要なデータを削除した上FOMAカードを抜き差しして見てください
5012日前view39
全般
 
質問者が納得SH-01Aのドライバーは入れられましたか?ドライバーを入れたのにSH-01Aをパソコンが認識しない、もしくはWindows Media Playerと同期されない場合はドライバーの確認をしてみて下さい。あとSDカードは著作権保護に対応しているSDですか?対応していない場合は取り込んでも再生できません。
5013日前view52

この製品について質問する