HT-SS380
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"TV"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得PS3-HDMI-HT-SS380-HDMI-TV TV-光-HT-SS380 でいいのでは?テレビがARC対応なら光も不要。 --- 映らないと言われても困ります。配線的にはそれで合ってます。 あとはセレクターの問題かもしれないしケーブルかもしれないし。他が原因なんで、どこが問題かは潰していって下さい。
4523日前view128
全般
 
質問者が納得ARCが対応しだしてまだ数年です。 このテレビのHDMIのバージョンは1.3aで、ARCは1.4以降ですからテレビ側は対応していませんね。 光デジタル出力端子から光ケーブルを繋ぎ、取説「準備編」の45ページをご覧ください。
4526日前view104
全般
 
質問者が納得ブルーレイとかにまったく興味ないのならいいですけど、TSS-20はHDMIすら付いていませんし今更という感じがします。 ただコンパクトなボディに惹かれたというのであれば問題はありませんよ。 それとテレビにHDMIで接続しそこから光デジタルで出力した場合は大抵ステレオでしか出力できません。 なのでPS3をサラウンドで聞きたい場合はHDMIでテレビと繋いだ上で光デジタルでアンプへと接続する必要があります。 HT-SS380の場合はHDMI入出力があるので、ゲーム機やPCからHDMIでHT-SS380に集めた...
4531日前view86
全般
 
質問者が納得WEBの仕様を見る限りは、特段記載はないようですね。http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-L19C21仕様 TH-L19C21付属取説のHDMIに係る説明なりに記載がなければ、非対応の可能性が高、とはなるかも知れません。中途半端で申し訳有りませんが...。ARCが無い場合は先回答とおり、テレビのデジタル出力を利用します。光デジタルの有るVIERAなら角型光ケーブルで、(取説等、要確認)シアターセットやアンプ類のデジタル入力へ接続しま...
4636日前view103
全般
 
質問者が納得三色ケーブルを繋ぎつつ、HDMI ケーブルをつなげ、STB を電源入れます。 そうするとまず三色ケーブルからの映像と音声のはずです。 その状態で設定画面を開き映像設定でHDMI にするとHDMI から音声と映像が出力されます。 次に三色ケーブルをはずしましょう。 おそらくSTB は自動変更しないので手動設定しなければ行けません。 HUMAXのSTBはそれが限界のはずです。 Panasonicならできるかもしれません。
4239日前view151
全般
 
質問者が納得ソフトがサラウンド方式になってないとサラウンドから出ませんよ。
4259日前view167
全般
 
質問者が納得①全然問題無いです。 リアスピーカーの設置場所を高所にしたい場合は、SS-SR7700の方が良いかもしれないですけど…。 5.1chサラウンドの場合、フロントもリアもBDやDVDに入ってる音の情報量は変わらないですから、スピーカーを全て揃えた方が、音につながりがあり、一体感がありますからね。 (できればリアスピーカーは、10~20cmくらい底上げした方が、聴き馴染みは良いかもしれません。) ②全然問題無いです。 でも画面が大きいので、映像に音が負けなければ良いですけどね。 ③付属はしてますが、それはあく...
4149日前view228
全般
 
質問者が納得光ケーブルでつないであるならそれでいいです。 問題ありません。 BDレコーダー(BDプレイヤー)を買う予定があるならテレビも買い替えた方がいいです。 補足分 それだけだと、レコーダー側に原因があるのか、シアター側に原因があるのかわかりません。 HDMI端子のあるテレビをお持ちならレコーダーをつないで音がちゃんと出ているか確認すればどちらに原因があるのか問題点の切わけができますが… とりあえずはソニーに連絡してSS380を見てもらったらどうでしょうか。 それまではレコーダーも光ケーブルでつないでお...
4456日前view79
全般
 
質問者が納得特に問題ないと思いますよ。 PS3だろうとBDレコーダーだろうと5.1chのコンテンツはちゃんと5.1chで聞けます。 SS380はHDMIケーブルで接続すればHD音声(DolbyTrueHDやDTS-HD MasterAudio)にも対応しています。 PS3が旧型(2000A以前)の場合はPS3の方がHD音声の出力に対応していませんが、その場合はLPCMで出力すれば5.1chで聞くことは出来ます。
4517日前view38
全般
 
質問者が納得合ってるよ。 信号の向きで言うと PS3+BDレコーダー映像音声→HDMI→SS380→HDMI→テレビ テレビ音声+パソコン音声→光音声ケーブル→SS380 ということでしょ。 特に問題はナイ。 PS3は旧型だとロスレス音声、リニアPCMマルチ以外ビットストリーム伝送できないので、リニアPCM5.1に変換する。 レコーダーあるのならレコーダーでBDソフト再生すればいい。 テレビのデジタル音声出力はビットストリーム設定。 光ケーブルもそれでいいです。
4582日前view133
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する