MDR-CD900ST
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"知識"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得録音がしたいのであればUS-125Mはオススメできません。 ASIO対応していませんし、AT2020を動かすためのファンタム電源も搭載していません。 US-125Mを選んだということは生放送などをやる予定があるのでしょうか? だとすれば、コチラをオススメします↓ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5eUA33 あと必要なのはマイクケーブル、マイクスタンド、ポップガードですかね。 http://www.soundhouse...
4454日前view46
全般
 
質問者が納得はじめまして♪ 私も同じヘッドホンを所有しています。 実際に購入から使い始めて一週間くらいは、どうしたもんかなぁ?って困ってしまう様な今までとは違う音の出方に戸惑いました。 (実際に、大音量でなくとも、最初の頃は連続利用で30分が私にも限界だったかなぁ。笑) 一週間程使ってみて、徐々にヘッドホンが熟れた(これをエージングと言うかは人それぞれの考えでしょう。) と、感じましたが、実際には耳が蒸れて使いにくいという印象も1時間以上集中して音を聴く事も出来るように成ったりと、私自身の音と装着感に対する慣れが出...
4414日前view59
全般
 
質問者が納得既に正しい回答が有るところですが、重要ポイントなので私もたたみ掛けておきましょう。 111ADで音が聞きたいなら、パワーアンプ用意して下さい。 MW10cのメイン出力→パワーアンプの入力→パワーアンプのスピーカ出力から111ADへ そうしないと、111ADが気の毒なほど、本来性能からはほど遠いショボイ音でしか鳴りません。 手持ちにライン入力の付いたミニコンポ等が有るのなら、パワーアンプの代用にするのはOK。 また、パワーアンプも極端に出力が大きいモノは必要ないです。比較的近距離で聞くなら、10~20Wく...
4715日前view2
  1. 1

この製品について質問する