ログイン
質問する
MDR-DS7000
x
MDR-DS7000 音声出力の解決方法
MDR-DS7000の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"音声出力"
5
件の検索結果
"音声出力"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
サラウンド(ヘッドフォン:MDR-DS7000)の接続 について質問...
質問者が納得
テレビとつなぐのは意味がないと思います。 再生する機械とつないでください。 テレビのデジタル出力は、放送されている音声しか出力されないと思います。 放送されている5.1chを直接聴きたいときにはテレビとつながないといけないかもしれません。 しかしレコーダーで放送を観ればテレビとつながなくてもいいわけだけど。。 他のチャンネルを録画中には…Wチューナーなら問題ないのかな?
6081日前
view
14
全般
先日SONY MDR-DS7000を買って今までPS3とテレビ(BR...
質問者が納得
MDR-DS7000の取扱説明書の7ページ目か、32ページ目を読んでれば自ずと使用出来るモードは判断付くと思うんですけどねぇ。Dolby Digital 5.1 chDTS 5.1 chAACこの3つのモードを選ぶしかできないでしょう。
5747日前
view
63
全般
アンプとヘッドホンの光デジタル端子による接続方法(設定)に関する質問...
質問者が納得
結果から言うと、光入力をとるか、アンプのサラウンドプログラムをとるかです。光入力なら加工した音声は一切入力できないので、DS7000での音場モードしか選べません。DSPを活かしたいなら、DS7000の接続はアナログのみです。アンプのアナログ出力からDS7000のアナログ入力に接続すればDSPも活かせますし、音量もアンプで操作できます。
5992日前
view
31
全般
おすすめの液晶モニタについて。ノートPCの画面を拡張または複製するた...
質問者が納得
benQもできます ですかサムスンの方が安いですね。
5216日前
view
47
全般
リニアPCMとビットストリーム?? PS3でライブのブルーレイを見て...
質問者が納得
光ケーブルなんでビットストリームでいいです。リニアPCMサラウンドは光で送れませんし。
5605日前
view
146
1
この製品について質問する
ログイン