MDR-DS7100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"本体"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得これ2.4GHzデジタル無線伝送方式なので、この周波数はちょうど電子レンジのマイクロ波とかぶるんです。これに限らず、最近のコードレス電話でも、この周波数を使う電話子機は、近くで電子レンジを使うと電子レンジの漏れ電波の影響で切れてしまうことがあります。
4579日前view39
全般
 
質問者が納得ステレオからでもプロロジックⅡで擬似サラウンド化はしてくれますからまったく意味がないということはないです。 ただ5.1ch分の情報がない状態からですのでサラウンド感は落ちるでしょうね。 まぁ必要に応じて切り替えるのが無難なんじゃないですかね。
4469日前view186
全般
 
質問者が納得ほとんどのTVは外部入力の光端子から5.1chを入力しても2.0chにダウンミックスして出力されます。 映像はHDMIでTVへ 音声は光デジタルでヘッドフォンのアンプへ繋ぎましょう。 他の部屋への音漏れ防止ならヘッドフォンの方が良いでしょう、どう考えても。
5025日前view17
全般
 
質問者が納得音の差など気にするレベルの機器群じゃないので気にしないで良いです。今のままで構わないですよ。
4888日前view686
全般
 
質問者が納得テレビを経由した場合は2chPCMで受け取ることになります。サラウンドを活用したいのならそれぞれの機器から光デジタルケーブルで繋ぎましょう。私が使っているのは前機種のDS7000ですが、大抵の操作はヘッドフォン側で出来るし、結構軽いので装着感は悪くないです。音質はオーディオ用のと比べると良いとは言えませんが、TVやゲームで使う分には十分聞けます。シネマモードだと3.1chっぽく前方から聞こえてくるような感じに聞こえます。ゲームモードだと4chっぽく聞こえますが、そこまで後ろから聞こえるという感じではないです...
4712日前view25
  1. 1

この製品について質問する