SH904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"受信"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得相手の変換機能を利用。よく使う文章がでますので、あなた意外に使用しては、おかしい文字が出たら怪しいでしょう。す→好き、ホ→ホテル、あ→会いたい、ま→待ってて。予測変換で文章の再現もできます。
5504日前view54
全般
 
質問者が納得SH904iユーザーです。受信メール開いてる時にMULTIボタンでメールを選択すると、新規作成はできますが受信メールは一緒に開けません。逆に、新規メール作成中にMULTIボタンでメールを選択すると、受信メールが一緒に開けますよ。受信したメールに“返信”にすると新規作成画面と同じになるので、MULTIボタンで受信メールを新たに開くことができますね。
5543日前view26
全般
 
質問者が納得128バイト=1パケットですので、9パケットほどですね。①パケットパックやパケホーダイを利用していない場合は0.21円=1パケットですので、約2円です。②ドコモやauの場合は、送受信は同等の価格になります。
6249日前view38
全般
 
質問者が納得そうですね。あなたのおっしゃる通りで、まとめて自動ロックを掛けてしまうと、受信メール、送信メール、あるいは、着信履歴、発信履歴までもが、電話帳に登録してある人の履歴でも、名前が表示されなくなります。他の各種ロックの設定を行なった場合にも、電話帳にも、一緒にロックが掛かり、電話帳、受信メール、送信メール、あるいは、着信履歴、発信履歴、いずれかのデータを見られても、個人の識別が出来ない様に、設定が連動している為、結果的に、名前では表示されなくなる、という構造になっています。ちなみに、あなたがご利用の機種に関わら...
6066日前view125
全般
 
質問者が納得IrSSというのは、赤外線通信の規格であり、機能的なものではありません。ただお互いの携帯が対応していれば高速通信が可能というだけです。したがって、特に設定する必要もなく、赤外線送信、受信と双方の携帯で行えばいいだけです。
6067日前view42
全般
 
質問者が納得ドコモショップに相談されたらいかがでしょうか。もしかしたら、対応策があるかもしれませんので・・・
5084日前view69
全般
 
質問者が納得残念ながらSHの機種は昔から最新のものまで、メール受信時に背面ディスプレイに名前を出す事はできない仕様です。現在の905でできないのはSHだけです…
6337日前view13

この製品について質問する