SH903i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"面"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得まず電話帳やブックマークはドコモショップに行けば無料で移してくれます。変更については、機種の登録や、その際におけるプラン変更など、事務的登録に少々時間がかかるようです。FOMAカードを換えるだけの時間はものの数秒ですが。ただ、FOMAカードを換える際、金色に輝く場所があると思いますが、そこは絶対に触れてはいけません。ここの記述はuu_to_toさんのご指摘で削除しましたが、あまり触っていいことは無いと思いますよ。ちなみに5000円くらいだったかと思います。換えるときは、カード側を持ち、そーっと入れてあげま...
6176日前view28
全般
 
質問者が納得電池の膨張であれば、無償で交換になります。
6212日前view43
全般
 
質問者が納得SH903iでは電話帳に登録していない相手の電話を音を鳴らさなかったりすることができます。(呼び出し動作時間設定)メニュー、①、⑦、②の順番で押す。時間設定を00秒にする。①を選択すると解除することができます。まれですが、故障の可能性も。
5882日前view21
全般
 
質問者が納得>バックに雑音しませんか?今試してみましたが、、良~く聞いてみると、再生時に少し聴こえます。でも、それが再生時の端末からなのか、プリセットした時なのか、わかりません。が、≪サイレント≫を再生した時には何も聴こえなかったので、プリセット状態でこの音がするのが原因で、本体の再生異常とは言えない気がします。この、気になるかならないか、は、個人の主観的なものなので、難しいですね(^_^;)音の問題は、同じ機種を並べて聴き比べないとなかなか判断できないので、どうしても気になる場合は、ドコモショップ相談して、聞き比べを...
6842日前view24
全般
 
質問者が納得電池パックを外して、少し時間を置いてから電池を入れてみてください。15分くらいあれば、おそらく電源が入るようになると思います。あと、電池を入れた状態でもなぜか数時間後に電源が入ったりもしますので、少し様子を見てください。いずれにしても、ドコモショップで念のために点検したほうが良いと思います。
5588日前view35
全般
 
質問者が納得僕もこの2機種で迷っていました。前はD904iを使っていました。P-02Aと同じ様な形のモデルです。買ったのはN-04Aです。購入の決め手になったのは薄さです。スライドだとどうしても厚くなるなかで、表のボタンを排除することで薄さを実現しているのだと思います。たしかに、閉じたままの操作は限られています。しかし、D904iの頃のことを考えてみると閉じた状態ではキーはロックされるように設定していました。(ポケットやバッグの中での誤動作を防ぐため) 閉じたままいろいろできても、結局開いて操作するんじゃないだろうか...
6033日前view14
全般
 
質問者が納得①ドコモでは6~7月となってます②何年使っても値段はいっしょだと思います③SHは難しい方らしく、Pの方が簡単らしいです④最近の機種ですし、02の方がいいでしょう⑤私は今スライドを使ってますが(P905ITV)疲れなんて感じたことがありません⑥なりません。横見防止のシールの方が見にくいです(特に外で使うとき)⑦02は使った事がないので知りません
5925日前view24
全般
 
質問者が納得ギャラクシーのほうがいいと思います。レクザフォンは重たいしポケットに入りきらない場合もあります。やはりギャラクシーのほうが軽いのでいいと思います。しかしギャラクシーにはワンセグ、赤外線が付いていないのが難点です。昨日を重視するならレクザフォンのほうがいいでしょう。手軽さを求めるのであれば、ギャラクシーのほうがいいでしょう。僕としてのおすすめはiphone4です。長文失礼しました。
5248日前view30
全般
 
質問者が納得分解せずに電源ももう入れずに1週間は自然乾燥させてみてください。それで電源が入らなかったら、残念ながらご臨終です。無水エタノールを使う方法もありますが、上記でダメだったらこちらも望み薄かも。http://www.alpharing.com/?eid=313628
6150日前view58
全般
 
質問者が納得絶対になおるという保証は、ありません。電池パックやSIMカード(FOMAカード)を取り外してしばらく乾かすようにおいとてください。(絶対にドライヤーなどを使って無理に乾かしたり、分解して中を無理に乾かすのはやめてください。)自然乾燥で完全に乾くのをまってから取り外したものをもとにもどして携帯の電源をいれてみてください。
5616日前view35

この製品について質問する