SH903i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理"25 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問にあるような状態(ただの紛失)でしたら修理扱いにはなりません。・電池部分のカバー →420円で購入・イヤホン差込口のカバー →無料・充電器差込口のカバー →無料※店により在庫がない場合もあるので要確認修理ではありませんし、その場で付けるだけなので外装ケースの生活傷等は当然そのままです。(充電コネクタ部に破損等があればまた異なります)外装交換を希望でしたら、両面(フロント・リア)で4000円弱にて修理受付可能です。※電池カバー部は別売り但し、水濡れ等があり受付不可の場合もあります。
6070日前view35
全般
 
質問者が納得水濡れ等なければ2100円で預かり修理です。0円はなくなりました。国からの要請で・・。
6078日前view32
全般
 
質問者が納得電池パックは消耗品なので自分で購入する必要があります。また修理に出した際も電池まで新品になっていることは水没以外では稀です。2年間利用すると1つ無料でもらえますが903は発売からまだ2年たっていませんから無理です。http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/battery_pack/index.html
6238日前view32
全般
 
質問者が納得電波が届きにくい遠くの基地局とつながっているのでは?当方、高層階に住んでいますが同じ症状がでていまして、いつもメール問い合わせをしています。質問者様は7階に住んでいらっしゃるとの事ですので、近所の基地局ではなく、遠くの基地局とつながっているのでは?一度電源をオフにしてからもう一度オンにして、一番基地局とつながるようにしてみてください。私の場合、Aという場所に住んでいるので、本当はA地域の基地局につながらなければならないのですが、たまに二つはなれたC地域の基地局とつながっていることがあります。iエリアで確認可...
6246日前view29
全般
 
質問者が納得落下による故障は保険対象外なので、費用は確実に一万円以上です。今の機種を一年以上使われてたら①904iに機種変更→在庫ないor価格は三万円②905iに機種変更→一見高そうですが、基本料金が安くなり、実質価格は約27050円(二年間利用)③704iに機種変更→価格は二万切るが機能(カメラ画素数)が劣る
6250日前view28
全般
 
質問者が納得正規ルートで購入されたのなら(白ロムでなければ)保証書なしでも修理してくれますが、販売終了の場合交換はしてくれず、修理のみ、最悪の場合何もしてくれない(機種変更)になってしまうことがあります。しかしよっぽど古くないなら修理のみとなります。
6257日前view24
全般
 
質問者が納得(補足)メール以外の保存容量も影響します。画像やアプリなど。メールが古いものから消えるのは、容量不足しかありません。故障で消えるのなら古いものとか関係なく消えるでしょう。一度ショップで診てもらってもいいでしょうが、3年オーバーなので保証期間は過ぎています。よって修理の場合は、いくらかかるかは分かりません。交換対応もできません。----------------------故障ではありません。受信BOXに入る件数は最大数です。その携帯が1000件であれば最大1000件ということ。これはメールの容量によって変化し...
4984日前view21
全般
 
質問者が納得SH905i利用です。SHに限らず、FOMAではパスワードの設定はできますが、フォルダごとは聞いたことがないですね...どうしてもかけたいなら、Yahoo!PHOTOなどを利用されるといいと思います。利用者も限定[指定]できますし、パスワードも個別でかけれます。
6157日前view16
全般
 
質問者が納得メール、電話帳はFOMAカードにははいっていません。保存メニューから手動で保存すればFOMAカードに保存されていますが、容量は多くなく電話帳は30件程度しか入りません。FOMAカードでなく、microSDカードに保存していれば別の携帯で参照することは可能です。microSDカードへの保存も手動になります。そういったことをしていなければ、SH903i本体を復活させない限りデータは取り出せず、また故障をきっかけに本体のデータが消えている可能性も無きにしも非ずです。
5704日前view27
全般
 
質問者が納得水濡れは利用期間に関わらず補償がききません。 機種変更しかないですね。そしてケータイ補償お届けサービスを付けましょう。月額315円です。(初加入であれば3ヶ月間無料)このオプションに加入していれば水濡れは5250円でリフレッシュ品と交換することができます。加入は機種購入日から14日以内です。外すこともできますが、次に機種変更する時まで再加入できなくなるのでご注意を。
5668日前view27

この製品について質問する