SH902iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話帳"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ご自宅にパソコンがあるなら DoCoMoデータリンクソフト があれば移し替えられます。その際USBケーブルまたはカードリーダーが必要となります。データリンクソフトはDoCoMoの公式ページからUSBケーブルはDoCoMoショップで売っています。パソコンがない場合はDoCoMoショップにて移し替えてくれます
5984日前view37
全般
 
質問者が納得以前携帯関連の仕事をしていましたが、機種を問わず液晶部(本体上部)とボタン操作部(本体下部)が完全に折れているにもかかわらず、破損したボタン操作部を修理用の液晶部と繋ぐことで、何の問題も無く中のデータを閲覧・回収したことがあります。上記が可能なのは、真っ二つになっても液晶部とボタン操作部を繋ぐケーブルが断線していて液晶表示が出来ないだけで、データには何の問題も無い場合があるからです。ただ、電源が入らない場合は復旧はほぼ無理だとお考え下さい。
6193日前view50
全般
 
質問者が納得携帯本体からmicroSDにドコモショップの店頭にあるコピーの機械で移せるはずです。携帯の差し込み(充電時に差し込む場所)に破損が無く、故障などが無いのであれば出来るはずです。ただしすでにmicroSDに何らかのデータが入っていると上書きされてしまうので注意してください。
4714日前view67
全般
 
質問者が納得①ソースネクストの携快シリーズはどうでしょうか?(コード付きもあります)②shの純正ソフトはどうでしょう?sharpさんから→http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/shdatalink/ (無料)②はコードがある場合です(コードに関しては他社のものでも良いみたいです、端子が合えば)
6320日前view29
全般
 
質問者が納得アラームを解除してもアラームが起動している・・・・というのがでるのなら故障かもしれません。買った当初にできたのに今使えないのならドコモショップに持っていくのが一番確実ではないでしょうか?
6359日前view176
全般
 
質問者が納得使用感についてはあくまでも個人的な感想です…。1.ダイヤルボタンしか光りません。2.私はすぐ時計が見たいのでサブディスプレイを上向きに置いています。3.着信音は、私はvodafone903SHから乗り換えたので、音質悪いなあ…と思ってしまいます。でも、別にそんなに憂うほどではないと思います。4.よほど爪が長い場合はそうかもしれませんが、普通に指で押せます。爪が長いとどの携帯でも爪で押さなきゃいけなくなるのでは??伸ばしたこと無いのでわかりませんが。5.まあカメラの画素数が良いことでしょうか。vodafone...
6406日前view32
全般
 
質問者が納得電話帳が何件登録されているかって事ですか?設定→一般設定→確認→メモリ確認で、下ボタンを数回押せば見られますよー。
6419日前view31
全般
 
質問者が納得ん? 電話帳指定で着信音を着うたにできますよ(^_^;) 設定したい人の電話帳を開いて、 編集で、下のほうにある、『指定着信音』や『指定メール着信音』で、 iモーションの選択肢があるはずです。 標準タイプでダウンロードできるのは500KBまでなので、 497KBだと微妙ですね・・・。 ダウンロード時に送信データに誤差が生じる事もあるので、 保存できないのかもしれません。 また、 公式サイトの着うたであればダウンロードすると思いますが、 非公式だと、端末が違うと認識されないケースもあるので、 その場合...
6570日前view8
全般
 
質問者が納得認識できる携帯で、miniSDの管理から情報の更新という処理をすると読めないデータが読めたり使えたりすることがあるそうです。最後の手段に使ってみてください。
6459日前view23
全般
 
質問者が納得私はSH505isからF901isへ変えましたけど、ちゃんと電話帳転送されましたよ。互換性とか関係なく電話帳は大丈夫みたいですよ。画像とメールは無理なので、お気に入りのものがあれば古い携帯を引き取って赤外線で移すか、miniSDなど外部に保存して移せばいいと思います。もし心配でしたら事前に最寄のドコモかフリーダイヤルで聞いてみるといいですよ。
6529日前view21
  1. 1

この製品について質問する