SH700iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得同じ機種ではなかったと思いますが、以前家族の携帯電話が同じように途中で固まるようになったことがあります。そのときは、一度バッテリを外してしばらく(一晩?)おいてから、試してみたら直りました。要はリセットしてみてはいかがでしょうか。電源の切り入りだけでは直りませんでした。
6027日前view26
全般
 
質問者が納得ドコモはまだ正式発表していませんが、新聞報道から漏れ伝わってくる限りは、au同様、新しい購入方法を選択出来るようにするということで、いきなり全員一律に上昇させるわけではないようです。もし、最初は一斉に値上げするつもりだったとしても、今の状況でそれをやると自分の首をしめることになり、出来ないはずです。それにもし一斉値上げするにしても、発表から実施までには時間があるはずです。正式発表があってからでも遅くはないでしょう。
6079日前view26
全般
 
質問者が納得メニューから設定へ3の一般設定8の日時設定以上です。私も大好きな機種です。
6093日前view39
全般
 
質問者が納得こちらを参考に設定してくださいhttp://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/url/index_image.html
6183日前view125
全般
 
質問者が納得私は以前Fを使用していた時に同じような症状になりました。あなたのような症状の他に、FOMAカードが入っていませんと表示され、機能しなくなったり。ドコモショップの方に見ていただいたところ、FOMAカードと電池パック、フタの間に隙間ができていて、その隙間でFOMAカードが少し浮いたような状態になり、FOMAカードが入っていないと認識されたり、電池パックがわずかにずれて、電源が切れるようです、とのことでした。ショップの方が、厚紙(電池パックなどが入っている箱ぐらいの厚さ)を電池パックとフタの間に入れて、隙間を埋め...
6206日前view31
全般
 
質問者が納得電池は消耗品なんで、やはり最初と比べると減りは早くなっていきます。一応、電池消耗を抑える方法です↓http://www.nttdocomo.co.jp/product/related/safety/usage/index.html#p02もし使用開始から2年たっているなら電池パック無料交換、2年たっていないなら電池パック購入(だいたい1500円くらい)もしくは、機種変更を考えられるのもいいかと思います。
6258日前view21
全般
 
質問者が納得減るでしょうね?miniSDカードから読み込んで、本体に書き込んでとかなりの作業内容ですからね!しかも1回100枚で200~300枚やれば電池1個はあっという間です!
6311日前view25
全般
 
質問者が納得プレミアクラブに加入していると、『無料故障修理サービス』の優遇があり、保証期間が3年に延長されるので、自然故障と判断されれば、無償で修理を受けられます。また、保証修理対象外の故障であっても、『修理代金安心サポート』が適用されるので、最大でも5000円(税抜)で、修理に出す事ができます。ですが、水没や全損などの場合は、どちらのサービスも受けられないので、その時は機種を変更した方が安くなる場合もあります。プレミアクラブの故障に関するサービスの詳細は、下記URLを併せてご参考にどうぞ。http://www.ntt...
6316日前view23
全般
 
質問者が納得ドコモのオンラインショップがありますので、ご自身でもご確認できます(#^_^#)¥2100でしたので、2000ポイントちょっとでしょうか。オンラインショップでは、残念ながら在庫切れとなっていました。
6373日前view44
全般
 
質問者が納得D901iは、2005年2月1日(火曜日)発売。SH700iSは、2005年7月28日(木曜日)発売。従って、D901iが先に販売された事になるので、SH700iSの方が新しい、という事になりますね(^_^)http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050128.htmlhttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050722.html
6408日前view21

この製品について質問する