DMC-FZ28
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私はキヤノンとニコンしか使用した経験がないので、その範囲で回答させていただきます。最近のデジタル一眼レフは購入層に対応した様々なモデルが出ていますので、とりあえず一眼を使ってみたいと言う場合には、初心者向けでレンズも付いているレンズキットのエントリー機をおすすめします。レンズキットとは、ボディと標準レンズ1本が付属しているセット品で、とてもお手頃でお得です。私も昔一眼レフを買う前にいろいろ悩みましたが、とりあえず1台買っていろいろ使っているうちに慣れてきました。今は、キヤノンのEOS Kissシリーズがとて...
4988日前view92
全般
 
質問者が納得デジタルカメラの分類には入りますが、レフレックス機構を持たない為、デジタル一眼レフカメラではないです。ネオ一眼という比較的新しいジャンルになると思います。ネオ一眼は、元々、富士フイルムが出したコンパクトデジタルカメラの一種で・コンパクトデジタルカメラと同じ大きさの撮像素子を使っている。・レンズを交換できないが、広角から超望遠までをカバーする焦点距離。・一眼レフカメラと同じような外観をしているという特徴があると思っていただくと分かり易いかもしれません。まぁ、でた当時には、なんちゃってデジ一(なんちゃってデジタ...
5355日前view108
全般
 
質問者が納得初心者用というのはありません。入門用というか、エントリーモデルを選択されていますが、その機能はハイアマ仕様でも同じで頑丈さが少し異なると考えていいです、もちろん、写りが違うという意見の方もいるとは思いますが、そこまでシビアに写真を評価できないですよ、我々は。まずは、一眼レフで撮影し、コンデジとは違う世界を楽しむ(驚く)のがいいと思います。ただ、初めてだからレンズの資産とかないので、多くの画角を試すにはダブルズームレンズキットがいいと思います。18-55だと標準ズームで、望遠も欲しいなと、望遠好きな私は思いま...
4798日前view170
全般
 
質問者が納得10000円での購入だと中古でしょうか?中古は個体差が大きいので、一般的には、あまりオススメしたくないのが現状です。ですがFZ28で状態が良いものなら、買い!でしょう。2世代前になりますが、とても良いカメラですよ。運動会や学校行事には大活躍してくれるでしょう。ただし最新のカメラと比較すると、手振れ補正が、まだあまり強力ではないので、最大望遠を使うような場面では三脚や一脚があると、とても助かりますよ。ペットの撮影だち屋外でのドッグランのような撮影だとAFの速さから、かなり良い感じです。ですが屋内の撮影は、どち...
4670日前view112
全般
 
質問者が納得>これを機会に趣味としてカメラを始めようかと思うのですが・・・是非、一眼をお勧めします。オートで撮る事も出来ますので、難しく考えなくても簡単に取れます。確かに金額が難点ですが・・・後悔しないと思います。趣味とするなら、是非。
5570日前view134
全般
 
質問者が納得パナソニックのHPで確認してみますと、下記の記述があります。http://panasonic.jp/dc/fz28/spec.html撮影可能枚数* CIPA規格※8:約460枚(付属バッテリーパック) ファインダー撮影時:約480枚※9(付属バッテリーパック)* 撮影枚数はバッテリーの保存状態や使用条件によって多少変わります。撮影枚数は撮影間隔によって変わります。撮影間隔が長くなると撮影枚数は減少します。推奨使用温度:0℃〜40℃、許容相対湿度:10%〜80%。スキー場などの低温下では、バッテリーの性能が...
5582日前view219
全般
 
質問者が納得>どのサイズのレンズを買えばいいのでしょうか??>特殊フィルター!?て言うんですかね?サイズ46mm径の様々なフィルターが使えます。
5603日前view76
全般
 
質問者が納得連写性能重視ならお勧めはカシオEX-FH20,20倍ズームで高速連写30コマ/秒(800万画素)は他を圧倒していますから。フォーカス性能ならDMC-FZ28、パナソニック得意の追っかけフォーカスは望遠撮影時なにかと便利、軽く使いやすそう。通常のAF性能なら正確で素早いレスポンスでキヤノンSX10IS(ここにはあげてありませんが)が良いようです。個人的には画質傾向はCOOOLPIX P80が好み。いずれにしてもすべてが一番という機種はないためなにをポイントにするかは自分で決めるしかありません。
5699日前view48
全般
 
質問者が納得ネオ一眼とはフジフィルムが最初に使い始めた言葉ですね。パナソニックのDMC-FZ28は、パッと見一眼レフぽいですが、中身はコンデジそのものです。正確には、ハイエンドコンデジといったほうが正解でしょうか・・・。外部フラッシュが使用できるなど、確かに普通のコンデジとは一線を画してますが、写りはコンデジそのものです。写り以外でも、AFの速度も大きく違います。DMC-FZ28はコンデジ相当のゆっくりスピード。D40のほうが圧倒的に早いです。>みなさんならどちらを購入しますか?一眼レフの場合、カメラボディよりレ...
5745日前view165
全般
 
質問者が納得カタログスペックをいくら比較しても意味がありませんよ。適切な露出(写真の明るさ)を得るためには、ISO感度と絞りとシャッタースピードの3要素が密接に絡みます。したがって、屋内競技の撮影だと日中の屋外撮影と比較して、きわめて暗い条件となるため、いくら最高シャッタースピードが高くても、そのスピードを使用することは出来ません。使用すると真っ暗な写真となるからです。CCDサイズもそのサイズ近辺だとほとんど差はありません。CCDメーカーも同じかも知れませんし・・・。屋内競技の撮影上のコツは手ぶれ・被写体ぶれを防ぐため...
5801日前view50
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する