KDL-40HX80R
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"回答"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ゲームするなら遅延が少ない東芝のテレビの方がいいと思います。 東芝のレコーダーはよくないけど・・・
4539日前view89
全般
 
質問者が納得USB端子はあるけどその機種は外付けHDD非対応です
4676日前view240
全般
 
質問者が納得AVCHDにせよ、デジタルハンディカムにせよ、全てデジタル機器です。USBもデジタル信号です。しかし、VHSや8mmビデオはアナログ信号ですから、直接つなげて録画することはできません。アナログ信号をデジタル信号に変換する変換器が必要です。40HX80Rはこの変換器を持っていませんので、これらを録画することはできません。ハードウェアの話ですから、ソフトウェアアップデートでどうなるような話ではありませんので、今後、機能拡張される可能性も全くありません。VHSや8mmビデオを録画したいのなら、普通にレコーダーを購...
4751日前view149
全般
 
質問者が納得>1どうでしょうね?良くわかりませんが、つないでみてだめなら無理かもしれませんね。>2はい。新しく購入すれば使うことは出来ますが、DLNA(ソニールームリンク)に十分な実効速度が出るかどうかはやってみないとわかりません。以前にも話したと思いますが、動画のデータは重いので、ある程度の実効速度が出ないと映像がカクカクしたり停止したりします。HX80Rでの録画データではBSハイビジョン放送のDR録画(24Mbps)が最も重く、AVC録画のER(2Mbps)までレートによって必要な実効速度は変わります。無線は有線に...
4633日前view85
全般
 
質問者が納得3Dはもう少ししたらメガネなしで3Dが見られますしブルーレイはもうこのまま廃れていくメディアのはず私ならブルーレイなしのもっと大画面テレビを買います。で、東芝はいかがでしょうか?ブルーレイはないのですが、しっとりとした画質は見ていて落ち着きます家電量販店は部屋の照明が明るいのでソニーのテレビがよく見えるんです!
4794日前view37
  1. 1

この製品について質問する