BDZ-AT300S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"地デジ"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アナログチューナーを搭載していないので、アナログ録画するなら外部入力からになります。今、アナログチューナーを搭載しているブルーレイレコーダーってあるんですかね?CSとの接続は、説明書109Pをご覧ください。見るだけならできるはず。メニュー画面から「外部入力」を選択してみてください。音が出るけど映像が出ない場合は82P、S映像切り替えをしてみてください。手動録画するなら説明書72Pです。残念ながら300Sはネットワーク接続に対応しておらず、500以上を買うべきでした。あまりにも複雑になりすぎて、こりゃ電器屋さ...
5042日前view119
全般
 
質問者が納得こちらの環境は ケーブルではないのですがそういう状態は アンテナのレベルがぎりぎりなために起きることです。ケーブルテレビの会社の方にレベルの確認をしてもらうほうがいいと思います。アンテナの接続がうまくいっていない場合もありますね。
5063日前view109
全般
 
質問者が納得DRでダビングしたら画質の衰えはありませんが容量を食います。動きの遅いドラマやニュースなどはもっと画質を落としても、画質の差は全く感じませんよ。モードは録画設定時に決められますよ。
5112日前view18
全般
 
質問者が納得保安器の後 分配する前に ブースター取付ければ 解決しそうです保安器の近くに電源無くても 同軸ケーブルを通じてお部屋から 電気を供給出来る電源分離型ブースターがお薦めですhttp://www.maspro.co.jp/brochure/images/pdf/p1141_01.pdf#search='7BCB28 取説'取説(設置方法)(BS混合出来るモデルです BS追加、設置予定が無い場合は 7B20です)http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5099.pdf...
4914日前view96
全般
 
質問者が納得その肝心な・・・ 「きちんと対応ディスクを購入新品の状態で見たところ傷も汚れも見当たらないのですが・・・」 モデル名は? 根本的に原因はディスクだと思います。 SONY製以外は 問題はディスクにある可能性が大です。 ************************************* ************************************** そのディスクは問題が多いみたいですね。 http://yuzuphoto.com/?p=748 純正品ですからディスクを添付して...
4234日前view238
全般
 
質問者が納得現在ケーブルテレビで配信しているのはアナログ基本チャンネルアナログサービスチャンネル、デジタル基本チャンネル、デジタルサービスチャンネルの4種類です。このうちデジタルのサービスチャンネルはSTBを経由しなければ視聴することが出来ません。今までは録画機器がアナログであったためアナログで全てのチャンネルが録画可能でしたが録画機器がデジタル専用になったためサービスチャンネルがSTBを通さなければ録画も視聴も出来なくなっています。デジタルの地域チャンネル(基本チャンネル)のみが録画出来るのはそのためです。(アナログ...
4991日前view14
全般
 
質問者が納得既にわかっている事も回答に含まれているでしょうがレオネットチューナーとはインターネットの端末でビデオ(有料)、CS(無料、有料)の試聴やインターネットなどができます。テレビに接続して使います。また自分のPCを繋ぎ、PCでインターネットもできます。レオネット端末を経由してレコーダーをテレビに接続するというのは、ありえないと思います。まず、アンテナ線は壁のテレビ用のアンテナ端子→BDZ-AT300S→テレビという順に接続します。次に、レオネット端末は現在、テレビに接続されいるのですから、映像・音声入力は1組は使...
4994日前view8
全般
 
質問者が納得個人的な感想&回答になりますが、アナログのSONY、TOSHIBA、デジタルのSHARP、Panaを使いましたが、確かにSHARPは自動録画がないですが、最近のSHARPは番組名検索など、すごく楽になり、操作性も楽ですね。それはさておき、質問者さんの候補であれば、僕はTOSHIBAを選びます。なぜなら、録画するのにシングルチューナーより、ダブルチューナーのほうが番組をよく見る人や、自動録画をする人にとっては、なにかと便利です。また、番組をよくとりためるのであれば500GBはあったほうがいいですよ。しかし、本...
4996日前view15
全般
 
質問者が納得一般論です。ケーブルテレビは、地上デジタルはパススルー方式、BS等はトランスモジュレーション方式で送出されています。パススルーは、市販されているテレビやBDレコーダー等の地上デジタルチューナーでそのまま受信できるので裏録も可能です。ケーブルテレビは、セットトップボックス(以下STB)で受信する形が基本。STBの機種にもよるが裏録ができなかったり不都合あり。このうち一般に地上デジタルはパススルーで送出されているので、STBを経由しなくても受信できるが、BS等はSTB経由つまり、地上デジタル/BS/110°CS...
4932日前view10
全般
 
質問者が納得キーワード自動録画機能はAT300Sにもあります。http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT300S/feature_3.html#L1_130
4933日前view6
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する