BDZ-AT300S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"容量"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得・BDやDVDも早見したい。・DVDにもハイビジョンで録画したい。(再生互換性低く、トラブル注意)・DVDに録画するために、あえてハイビジョンではなくDVD画質でHDDに録画したい。この条件に当てはまらなければAT300Sの方が良いです。私はキーワード自動録画と、従来画質ビデオカメラからBDに録画と、将来的にカメラを買い足す時にどのメーカーのAVCHDビデオカメラにも対応することと、起動の速さでSONYを選びました。(節電のため高速起動は使ってませんが)メーカーが違ってもちゃんと動きますが、問題はSONY独...
5085日前view32
全般
 
質問者が納得書いて無いのですから自分では出来ないのです。 ソニー修理部門でサービスの相談です。
4902日前view650
全般
 
質問者が納得トルネで録画したデータはBD化できませんよ。USB HDDをPS3につなげて、そちらにデータを移すことならできますが…トルネで録画したデータは著作権保護のため暗号化処理を施されているので、録画したトルネでなければデータが読めないようになっています。トルネからBDレコーダーへのデータの移動は出来ませんし、USB HDDに移したデータもPCやレコーダーなどでは内容が読めません。
5017日前view23
全般
 
質問者が納得一般論です。ケーブルテレビは、地上デジタルはパススルー方式、BS等はトランスモジュレーション方式で送出されています。パススルーは、市販されているテレビやBDレコーダー等の地上デジタルチューナーでそのまま受信できるので裏録も可能です。ケーブルテレビは、セットトップボックス(以下STB)で受信する形が基本。STBの機種にもよるが裏録ができなかったり不都合あり。このうち一般に地上デジタルはパススルーで送出されているので、STBを経由しなくても受信できるが、BS等はSTB経由つまり、地上デジタル/BS/110°CS...
5033日前view10
全般
 
質問者が納得メーカーのサービスに連絡したほうが良いでしょう。ちょっと録画なんて機能はないと思いますし、あっても意味がない。あなたより、もっと古いソニーのレコーダーを使っていて、そんな症状出たことないです。
4907日前view43
  1. 1

この製品について質問する