BDZ-AT500
x
Gizport
 
"パナ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ファイナライズしてないなら無理ですね。パナソニック製のレコーダーなら他の機器でもファイナライズできますから、量販店にでも行ってファイナライズさせてもらったら? 追記、パナソニック製のレコーダーならどれでも後からファイナライズできます。私のところには、初代のDVDレコーダーから、最新のBDレコーダーが合わせて20台以上ありますが、初期の頃のDVD-Rがたまにファイナライズしていないディスクが出てきますが、最新のレコーダーで、ファイナライズできます。 注意!! DVD-RでもCPRM等で録画したものは、CPR...
4753日前view64
全般
 
質問者が納得長時間録画にだまされてはいけませんよ自分の家のTVサイズ、これで決めればいいのですよ32型までなら、DVDでも見れます37型以上になればブルーレイですその際にも、何をとるかによって長時間に向く向かないが出ますよだいたい、8倍ぐらいしか使い物にならないと思ってくださいメーカーが違えば、中に入っているエンジンも違いますから同じ長時間でも差が出ますよそんなことを考慮して考えればいいと思いますよ
4998日前view5
全般
 
質問者が納得確かに、BDレコーダーでは、パナがスムーズです。BDプレーヤーも、パナのDMP-BDT110なら、ブルーレイディーガと同等の操作性ですのでいいのでは?と思います。早送りも5段階ありますし。約1.8万です。http://kakaku.com/item/K0000216990/http://panasonic.jp/bdplayer/products/bdt110/index.html
4939日前view29
全般
 
質問者が納得スカパーは全てHDで放送しています。それをHDで受信できるかどうかはお持ちのチューナーで変わります(HD対応のもの)録画と言うより放送自体はどうですか?放送がそれなら仕方がないですが。後はチューナー、TV、レコーダーにズームボタンなどがあれば変わることがありますが。やってみてください。
4941日前view5
全般
 
質問者が納得CATV環境下でも、パススルー方式されている放送(主に地デジ、CATVによってはBSも)はAT500で直接受信できるので、ハイビジョン画質で録画できますし、W録もできます。トランスモジュレーション方式の放送(主にBS/CS)はSTB経由で録画するしかないので、AT500ではハイビジョン画質の録画は無理です。トランスモジュレーション方式の放送をハイビジョン画質で録画するには、STB自体がHDDを内蔵していて録画機能を持っているか、STBとレコーダーをi.Linkケーブルで接続して、STB側からレコーダーへi....
5055日前view8
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する