BDZ-AT500
x
Gizport

BDZ-AT500 ケーブルテレビの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブルテレビ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得地デジはパススルー方式の送信の場合がほとんどなのでレコーダーで直接受信し録画できますが、BS/CSはトランスモジュレーション方式の送信の場合が多いのでレコーダーでは直接受信できず、STB(CATVチューナー)で受信した映像をレコーダーの外部入力から録画することになります。外部入力録画は、録画画質がSD画質(アナログ放送なみ)に落ちてしまいます。またSTBでの録画予約とレコーダーでの時間指定予約が両方とも必要なので予約操作が面倒になります。STBがパナソニックのi.Link端子付きの物であれば、BS/CSの録...
5119日前view20
全般
 
質問者が納得CATV環境下でも、パススルー方式されている放送(主に地デジ、CATVによってはBSも)はAT500で直接受信できるので、ハイビジョン画質で録画できますし、W録もできます。トランスモジュレーション方式の放送(主にBS/CS)はSTB経由で録画するしかないので、AT500ではハイビジョン画質の録画は無理です。トランスモジュレーション方式の放送をハイビジョン画質で録画するには、STB自体がHDDを内蔵していて録画機能を持っているか、STBとレコーダーをi.Linkケーブルで接続して、STB側からレコーダーへi....
5054日前view8
全般
 
質問者が納得簡単です。付属ディスクと説明書で出来ますよ。BUFFALOが設定しやすいですね。
5056日前view58
全般
 
質問者が納得無線でのインタネット接続は出来ると思います。CD-ROMも付いていますので大丈夫でしょう。レコーダーの設定はネットワークの知識が必要となります。一度やってみてダメなら業者に頼んでください
5060日前view9
全般
 
質問者が納得恐らくSTBとしては使用出来ないという意味でしょう。ご利用のケーブルTV会社が送信方式がトランスモジュレーション方式であればSTBが必須でそのレコーダーでは地デジは録画出来ません。パススルー方式であれば、STBを介することなく地デジチューナー内蔵のTVやレコーダーで視聴、録画が可能です。お持ちのTVが地デジ対応で既にSTBを使わずに地デジを視聴しているのであれば、パススルー方式でまず間違い無いと思われますので、AT500でも録画は普通に可能です。補足前途の通り、ケーブルTVにはトランスモジュレーション方式と...
5169日前view4
  1. 1

この製品について質問する