BDZ-AT700
x
Gizport
 
"番組"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得パナに近い三菱DVDレコーダーと、AT300Sを使ってます。ブラビアTVを使っているなら、メニュー画面(クロスメディアバー)と「オプション」ボタンをどう思いますか?抵抗がなければSONY。AT300Sと上のモデルでは基本的な操作性は特に変わりないです。「オプション」ボタンは慣れるまで「?」と思うことがありますが、慣れてしまえばパソコン的で使いやすいです。パソコンに苦手意識がある人は操作性に難と思うかもしれません。あと、録画番組一覧は普通にできますけど?「オプション」ボタンでフォルダ表示と一覧表示を切り替える...
5125日前view64
全般
 
質問者が納得規格上、基本的にDVDにはハイビジョンで記録はできません。それを無理やり記録できるようにしているのが「AVCREC」や「HD Rec」といった特殊な形式です。録画データを高速ダビングする為には、録画した画質のままダビングする必要があります。画質変換をしながらダビングする場合は、変換処理をする関係上、等速でのダビングのみとなります。ですので、ハイビジョンで録画した番組をDVDにダビングする場合は、ハイビジョン画質でダビングしない限り必ず画質変換の処理が入りますので、高速ダビングは出来ません。これはメーカーや機...
5088日前view113
全般
 
質問者が納得原因はデジタル番組の著作権保護でしょう。ルームリンクでレコーダーのファイルを見るのは「DLNA」に対応してればOKなんですが、デジタル番組の録画を見るには、さらに「DTCP-IP」に対応している必要があります。地デジ視聴環境があるパソコンなら DTCP-IP対応してると思いますが、そうでない場合は、対応ソフトを導入する必要があるのでしょう。例えば↓こういうのが使えるかも知れません。・IO-DATA 「DiXiM Digital TV」http://www.ioplaza.jp/shop/g/g50-DXMD...
5132日前view19
全般
 
質問者が納得録画された地上波ドラマがDRモードではなく、SRやLSRなどの長時間モードだった場合、字幕データが記録されず表示の入・切を選択することが出来ません。 連動の字幕放送を録画後に表示させた場合はDRモードで録画する必要がございます。
5005日前view33
全般
 
質問者が納得①「RD-BZ810でBDにダビングした映像をBDZ-AT700のHDDに書き戻しておでかけ転送はできるか? ということですね。書き戻し機能 (ソニーでは「ムーブバック機能」と呼んでいる) のあるレコーダーメーカーでは自社「書き戻し機能対応機」でディスク化したもののみ書き戻しが出来る、断っていますが、実際には主さんのようなケースでも可能なようです。但し出来るかどうかの保証はしていません。それから「おかえり転送」をしないとBDZ-AT700での再生は出来ません。② BDに録画されている録画モードによって異なる...
5136日前view12
全般
 
質問者が納得今のところメディアはパナの国内製造品がベストです。海外製はイマイチ安定性に欠けますので、若干値段が上がっても国内製造品がいいです。実際私もこちらを使用していますが、エラーは0です。海外製も一度使用しましたが他機で再生できないケースが早速発生したためすぐやめました。またDRで録画したものも地デジ・BS・CSによって転送レートが違うためそれぞれ容量が違いますので、一概にはお答えできません。一応DIGA BZT600の仕様をベースにしますと、1層の場合地デジは3時間、BSデジタルは2時間10分、CSはSD・e2・...
5170日前view20
全般
 
質問者が納得新製品が8月に発売されます。品切れは仕方ありません。
5123日前view12
全般
 
質問者が納得BZT600だけど。画面モードで、サイドカットモード。スカパーE2を3番組同時録画しながら、スカパーHDをLAN録画します。スカパーHDダビングも、LAN録画と表示されます。LAN録画していないときに、BDへのダビングも可能。とにかく、小型軽量で、置く場所を選ばない。スカパーHDとの連動においても、パナソニックです。EPGも速いですよ。ソニーを選ぶ理由はないよ。ソニーは高いうえに機能貧弱ですよ。
5123日前view12
全般
 
質問者が納得アンテナは、壁のコネクター→BSと地上に分配→ブルーレイレコーダーのそれぞれの入力→ブルーレイレコーダーのそれぞれの出力→TVのそれぞれの入力です。http://www.sony.jp/support/connect/guide/m016.html#P020102Q024403R01&0101M01&016M02&027M03&019買った状態ではレコーダーとTVの間を繋ぐBSのアンテナケーブルが足りないので買い足してください。レコーダーとTVを繋ぐ映像音声ケーブルはHDMI...
5115日前view58
全般
 
質問者が納得BDZ-T70から最近BDZ-AX1000へ買い替えたましたが、確かにリモコンの効きは悪くなったと感じました、AX1000の付属リモコンだと本体の正面を向けてやっと反応する感じでしたので、試しにBDZ-T70のリモコン(RMT-B003J)と手持ちの学習リモコンのRM-PLZ430Dの両方を設定してAX1000を操作してみましたけど、この2種類のリモコンであれば本体正面ではなくて斜めであってもキチンと操作出来ましたので、リモコンの信号出力が弱い為に、操作を受け付けないことが多いんだと分かりました。ですので、...
5125日前view148

この製品について質問する