BDZ-AT700
x
Gizport

BDZ-AT700 の使い方、故障・トラブル対処法

 
330 - 340 件目を表示
全般
 
質問者が納得・SONY USB無線LANアダプター UWA-BR100を購入すれば、ネットや動画が見られますよ。その他のUSB無線LANアダプターでは認証しませんのでご注意を。
5096日前view22
全般
 
質問者が納得HDDの容量以外で違いはありません。
5088日前view23
全般
 
質問者が納得32インチでは3Dモデルは有りませんがソレで良いのでしょうか?ファミリンクって、シャープの商標ですが・・・。 SONYは「ブラビアリンク」って言うのですよ。まァー そんなに大した機能だとは思いませんが・・・。http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/se_8/p1001/s1=32-46/32インチなら・・・ HDDが付いていても 10万でお釣りが。
5090日前view12
全般
 
質問者が納得「LC-32GD4」にはリンク機能がないので相性とかは関係ないです。(シャープのファミリンク機能は使えません)どこのメーカーでも同じです。テレビにHDMI端子が無いので「D端子」で接続する事になります。「使いやすさ」とか「機能が多い」事を考えるとパナソニックをオススメします。ソニーとかシャープに比べると少し値段は高いですが価値はありますよ。別サイトの書き込みをよく見るのですが、ソニーは故障が多いらしいです。(あくまでも個人的な意見ですけど)私の意見はどちらかで言えばシャープBD-HDW65です。
5088日前view45
全般
 
質問者が納得HDDの増設に興味がないのであれば東芝は外して良いと思います。起動の速いSONYは魅力的ではありますが、1日6時間しか瞬間起動の時間帯を設定できないという制限があります。何故時間制限があるかというと、瞬間起動するために多くの電力(OFF状態で約22W/h)を消費するためです。PanasonicはSONYほどではありませんが、約5秒(高速起動モード)と起動はわりと早めです。また高速起動モードでもOFF状態の消費電力は3.2W/hと低めなため、24時間常時対応です。一番のお奨め理由は、マルチタスク機能が充実して...
5088日前view26
全般
 
質問者が納得その頻度だと相当オーバースペックな気もしますが、ブルーレイ+3D映像というのであれば選択肢は多くないですよね。もちろん、3D対応テレビをお持ちだとしてですが。私は、3D関連の技術は今後も相当早く進みそうですし、3Dソフトが少ないですから2年くらいは様子見です。価格もまだまだ下がると思います。でも、DVDプレイヤーを買うとあと4,5年は買い換えないことになるでしょうしね……「ブルーレイの画像が見たい、データを保存したい、DVDは容量が小さい・遅い、3D画像を見たい」ということであれば、買いかもしれません。ht...
5092日前view14
全般
 
質問者が納得>テレビのほうがすごく綺麗に感じますHDMIケーブルでつないでいますか?HDMIなら、映像と音声を送れるので1本で済みます。電気屋で買ってください。>テレビ→〇 レコーダー→0 こんな感じです。レコーダーの設定で、使用しているテレビを16:9にしてください。HDMIケーブルは、今電気屋で売っている物なら何でも良いです。設定を16:9にして、テレビの画面表示をフルにしても駄目ですか?画面表示が色々あると思いますので、変えてみて適合すると思うものにしたらどうでしょう。残念ながらワイドテレビを持っていないので、ど...
5091日前view10
全般
 
質問者が納得1)Bluerayではありません。Blurayです。○倍速というのは、録画するときに可能な最大記録速度で、録画時間とは関係がありません。2)ソニーのレコーダーは、DVDへのハイビジョン録画に対応していません。ERモードは、ハイビジョンですから録画できません。※AVCHDのDVDの丸ごとコピーは例外です。こんなことは書く必要はないのですが、DVDへのハイビジョン録画ができないと書くと、丸ごとコピーで録画できると噛み付いてくる人がいるので。3)つ http://www.sony.jp/bd/products/B...
5092日前view26
全般
 
質問者が納得ケーブルテレビというのは地上デジタル放送とBS放送、CS放送を再送信しているわけです。そのなかで地上デジタル放送は大抵の場合はパススルーで送られています。パススルーとはアンテナで受信するのと同じ信号で送られているということです。ですのでアンテナ線を直接ブルーレウィレコーダーに接続すれば放送そのままのハイビジョン解像度で録画ができます。ただっしBSやCSの放送は信号を変換して送られています。よってそのままではレコーダーに接続してもBSチューナーやCSチューナーがその信号を読めません。そのためケーブルテレビのS...
5092日前view20
全般
 
質問者が納得他機器とのHDMI接続を経由してのネットワークへ接続する機能を、HEC(HDMI Ethernet Channel)といいますが、この機能を実際の搭載してテレビ、レコーダーは今のところありません。当然AT700もテレビとは別に、ネットワークにつなぐ必要があります。EX300はすでに無線接続にてアクトビラを利用されているようなので、AT700にイーサネットコンバータ(LAN接続用無線子機)をLAN接続すれば、AT700も無線でのネット接続ができます。イーサネットコンバータ 一例http://121ware.c...
5093日前view95

この製品について質問する