BDZ-AT750W
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"字幕"10 - 20 件目を表示
4目次安全のために ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯2はじめにお読みください ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯6ホームメニューを使ってみよう ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯10番組表を使ってみよう ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯11テレビ 番組を見 るテレビ番組を見たい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯13二か国語放送/字幕付きの番組を見たい ⋯⋯⋯⋯14ケーブルテレビや外部チューナーの番組を 見たい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯143Dのテレビ番組を見たい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯14録画す る録画できるディスク/ハードディスクの種類 ⋯⋯16録画の前にお読みください ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯17番組表から録画予約したい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯19毎週/毎日ある番組を全部録画したい ⋯⋯⋯⋯⋯20二か国語放送/字幕付きの番組を録画したい ⋯⋯21複数の 番組を同時に録画したい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯21録画先の 空き容量を確認したい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯22録画予約状況を確認/修正/取り消したい ⋯⋯⋯22「スカパー !HD」の番組を録画したい ⋯⋯⋯⋯⋯23ケーブルテレビ や外部チューナーの番組を 録画したい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯25いろい...
その他2ソニー製品は安全に充分配慮して設計されています。しかし、電気製品はすべて、間違った使いかたをすると、火災や感電などにより人身事故になることがあり危険です。事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。安全のための注意事項を守る2~3ページの注意事項をよくお読みください。製品全般の注意事項が記載されています。「 はじめにお読みください 」(6ページ)もあわせてお読みください。定期的に点検する設置時や1年に1度は、電源コードに傷みがないか、コンセントと電源プラグの間にほこりがたまっていないか、プラグがしっかり差し込まれているか、などを点検してください。故障したら使わない動作がおかしくなったり、キャビネットや電源コードなどが破損しているのに気づいたら、すぐにお買い上げ店またはソニーサービス窓口に修理をご依頼ください。万一、異常が起きたら変な音・においがしたら、煙が出たら 電源を切る 電源プラグを コンセントから抜く お買い上げ店または ソニーサービス窓口 に修理を依頼する警告表示の意味取扱説明書および製品では、次のような表示をしています。表示の内容をよく理解してから本文をお読みください。この...
5コピー/ ダビングす るコピーできるディスク /映像 の種類 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯57コピー中の操作制限 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯58ダビング先の 空き容量を確認したい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯58ディスクにコピーしたい( タイトルダビング) ⋯⋯59高画質のままディスクにコピーしたい ⋯⋯⋯⋯⋯62高速でディスクにコピーしたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯62ディスクにおさまるようにコピーしたい ⋯⋯⋯⋯63二か国語放送/字幕付きの番組をディスクに コピーしたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯63ダビングモードを変更したい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯64コピーを途中で止めたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯64ディスクを ファイナライズしたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯64ディスクに名前を付けたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯64ディスクを買ってきた状態に戻したい (初期化) ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯65BDに暗証番号をかけて 再生できないようにしたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯65本機で作成したDVDを他機器で再生したい ⋯⋯65ディスクに 保存した映像を本機に コピーしたい ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯65本機と 外付けUSBハードディスクの間で コピーしたい ...
再生する40録画中の番組を 追いかけ再生したいハードディスクに録画中の映像(タイトル)を再生できます。詳しくは、「 録画した番組や映像を再生したい 」(34ページ)の手順1をご覧ください。ちょっと一言 外付けUSBハードディスクのタイトルも追いかけ再生できます(対象機種:BDZ-AX2700T / AT970T / AT950W)。ご注意 BDに録画中のタイトルは追いかけ再生できません。  3D番組は、タイトル名の横に3Dアイコンが表示されていることを確認してから、追いかけ再生してください。早見再生したい( 音声付き早見)ハードディスクの映像(タイトル)を再生できます。 1 タイトルを再生(34ページ)し、音声付きで早見再生する。《黄》ボタンを押します。通常再生にするには、《黄》ボタンを押します。ちょっと一言 早見再生中に《青》ボタンを押すと、ダイジェスト早見再生します。 外付けUSBハードディスクのタイトルも早見再生できます(対象機種:BDZ-AX2700T / AT970T / AT950W)。ご注意 次のタイトルは早見再生できません。 BD/DVDのタイトル。 デジタルカメラなどで撮影...
録画する18録画する番組などに合わせて 録画モードを設定したい 次のページも参考にしてください。 録画モードと録画/ダビング可能時間(145ページ)。「番組表から録画予約するときに、細かい設定もしたい( 詳細設定) 」(19ページ)の手順3の[モード]で設定します。DRモードハイビジョンの番組や二か国語放送、字幕付きの番組をそのまま録画できます。二か国語放送や字幕付きの番組を再生時に切り換えできるようになり、便利です。項目 記録できる内容デジタル放送の映像映像1。画質ハイビジョン(HD)/スタンダード(SD)画質/混在。横縦比(映像サイズ)16:9/4:3/混在。外部入力からの録画録画不可。デジタル放送の音声(第1/第2)すべての音声。字幕字幕データ(再生時に入/切可)。二か国語放送二重音声データ(21ページ)。DRモード以外外部チューナーからの録画や、容量をおさえて録画したいときに選びます。画質は劣りますが、より多くの番組を録画できて便利です。項目 記録できる内容デジタル放送の映像[詳細設定](19ページ)で選んだ映像。画質ハイビジョン(HD)/スタンダード(SD)画質。横縦比(映像サイズ)16:9/4...
これらの情報はWebでもご覧いただけますパソコン:スマートフォン:http://www.sony.jp/support/bd/manual/この印のある項目はらくらくスタートガイドでも紹介しています。ハードディスクに録画した 番組や映像を再生したい ··········· 34ディスクに録画した 番組や映像 を 再生したい ······················· 36別の部屋のテレビなどで再生したい ( ホーム サーバー機能) ······························································ 37録画した番組を分類/整理したい ··········································· 39録画中の番組を 追いかけ再生したい ······································· 40早見再生したい( 音声付き早見) ·············································· 40音声/字幕/アングル を切り換...
これらの情報はWebでもご覧いただけますパソコン:スマートフォン:http://www.sony.jp/support/bd/manual/この印のある項目はらくらくスタートガイドでも紹介しています。録画できるディスク/ハードディスクの種類 ······················· 16録画の前にお読みください ······················································ 17番組表から録画予約したい ······················································ 19毎週/毎日ある番組を全部録画したい ··································· 20二か国語放送/字幕付きの番組を録画したい ······················· 21複数の 番組を同時に録画したい ·············································· 21録画先の 空き容量を確認したい ···············...
デジタルカメラや他機器などから取り込む76ビデオカメラから取り込みたいUSBケーブルを使って取り込みたい(AVCHDダビング)AVCHD方式・3D・1080/60pの映像が記録されているビデオカメラをUSBケーブルで本機前面のUSB端子につなぐと、AVCHD方式・3D・1080/60pの映像を本機のハードディスクに取り込めます。本機能に対応している機器について詳しくは、下記ホームページをご覧ください。http://www.sony.jp/support/bd/1 ビデオカメラをつなぎ、電源を入れる。ちょっと一言 USBケーブルについて詳しくは、ビデオカメラの取扱説明書をご覧ください。 ビデオカメラによってはモードを切り換えるなどの操作が必要となります(USB接続モードなど)。詳しくはビデオカメラの取扱説明書をご覧ください。 [スタンバイモード]を[瞬間起動]に設定すると(110ページ)、本機の電源が切れている場合でも本機前面のUSB端子から一部の機器の充電ができます。2 取り込み方法を選ぶ。《ホーム》ボタンを押します。BDZ-AX2700Tをお使いのときは[ビデオ]>[ビデオカメラダビング]>[AVC...
デジタルカメラや他機器などから取り込む88ちょっと一言 ワンタッチディスクダビング中に本機の電源を切ってもダビングは継続されます。 ワンタッチディスクダビング後にデジタルハイビジョンビデオカメラで撮影を追加した場合は、再度ワンタッチディスクダビングを行うと、追加した映像だけダビングされます。ダビングを途中で止めるには[停止]>[はい]を選び、《決定》ボタンを押します。ダビングが止まるまでに数十秒かかることがあります。ダビングを途中でやめると、ダビングしていた映像(タイトル)はディスクに残りません。また、BD-Rの場合はディスクの空き容量が減ります。ご注意 ダビングすると、日付ごとに場面をまとめたタイトルとして記録されます。各撮影場面はチャプターとして引き継がれます。ただし、1日の撮影場面の数が多い場合や3D・1080/60pのタイトル結合となる場合、ダビング時に複数のタイトルに分割されることがあります。 デジタルハイビジョンビデオカメラで多数の編集点を追加した場合、ダビング時に編集点の一部が失われることがあります。 デジタルハイビジョンビデオカメラで記録した映像をダビングすると、表示される録画モード...
その他139リモコン開/閉ディスクトレイを開閉します。入力切換本機の入力を切り換えます。TV電源テレビの電源を 入/切します。電源本機の電源を入/切します。10キー(13) 機器操作切換(117)数字ボタン1~12*1(13、65、140)地デジ/BS/CS(13) 削除(47)カラーボタン(11、39~42、140)My!番組表(28) らくらくスタート「らくらくスタートガイド」をご覧ください。番組説明(160)番組表(11、19)  /決定(10) 画面表示(41)戻る(10) ホーム(10) オプション(10、164)前(43)10秒戻し/15秒送り(43) 次(43) / / (43) 再生*1(36)  / / (43)一発予約/録画(26) 一時停止(43) 停止録画、再生などを停止します。チャプター書込み(42) 音声切換*1/字幕切換(14、40)ポップアップ/メニュー(43)ヘッドホン音量*2《ヘッドホン音量》ボタンを押して点灯している間に、《音量+/-》ボタンと《消音》ボタンでヘッドホンの音量調節ができるようになります。音量/消音は表示窓で確認できます(1...

この製品について質問する