BDZ-AT750W
x
Gizport
 
"テレビ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得アンテナを繋いでないんでしょう。(笑) 壁からアンテナケーブルをBDレコーダーに繋ぎ、BDレコーダーからテレビに繋ぐのです。 HDMIケーブルだけではダメ。 補足 壁からテレビに線を繋いでますよね? それと同じ物です。 壁からBDレコーダーのアンテナ入力に繋ぎ、出力からテレビに繋ぎます。 安価な物です。
4605日前view16
全般
 
質問者が納得本当にわからないのですか?説明書を読んでも理解できないとなると ここで文字だけで説明書を同じ事をあなたに言っても ますます理解できないでしょう。 本当に説明書を読んで理解できないのですか? あれほど、図解入りで誰でもわかることです。 反対にどう読めば理解できないか理解できません。 おぼえる気になってもう一度読むこととしかいい用がありません。 説明書の通りに アンテナ線をレコーダーの入力に入れて出力をテレビのアンテナ入力に入れる。 たったこれだけのことです。
4223日前view69
全般
 
質問者が納得シャープや東芝製レコーダーは非常にトラブルが多いのでお薦め出来ませんし、テレビとレコーダーを同じメーカーにする必要はありません(メーカーが別々でも全く問題ありません)。 レコーダーを購入するならパナソニックのDIGA「DMRーBWT520ーK」や「DMRーBZT710ーK」がお薦めです。どちらも外付けHDD対応で、さらに複数の番組を同時に録画出来ます(520なら2番組、710なら3番組)。
4272日前view80
全般
 
質問者が納得>どういう設定をしたら使えますか? 使えないのでは? RM-JD018は、赤外線ですが、 RMF-JD009は、電波ですから。 家に、RM-JD019(KDL-46EX800)とRMF-JD009(KDL-32EX720)が有ったので試してみたところ、 RM-JD019では、両方操作できましたが、 RMF-JD009で、KDL-46EX800の操作はできませんでした。 RMF-JD009には、赤外線発信機が無いのだと思います。
3635日前view67

この製品について質問する