BDZ-AT750W
x
Gizport

BDZ-AT750W ブルーレイレコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイレコーダー"22 件の検索結果
全般
 
質問者が納得東芝は起動や操作性に難があるので辞めた方がいいですね 三菱のは値段なりの平均点の出来かと一番無難と言えば無難 シャープは起動の遅さと不具合がなければそれなりかと この中ではSONYでしょうね、値段的にパナは対象外でしょうが 初心者が取説も見ないで操作ならパナでしょう 全ての機器には何かしら欠点はあります、そこを妥協できるか 重要度はどれかでしょうね スカパーHDはたぶん使うことはないと思う、見て消すかBDなどに保存するなら 外付けHDD対応である必要もないでしょう
4637日前view63
全般
 
質問者が納得ほとんどのCATVではBS/CSはSTBから録画することになるけど、 ソニーのブルーレイレコーダーの場合、STBからハイビジョン画質で録画できるCATVはほんのわずかしかないし、 JCOMもソニーのブルーレイレコーダーだとSTBから標準画質でしか録画できません。 JCOMの場合、月々840円の追加料金がかかるけど、HDD内蔵STB(パナかHUMAXのJC-5100)にして、パナ・シャープのiLINK端子付きのブルーレイレコーダーとiLINKケーブルで接続すれば、STBからハイビジョン画質で録画できます。 ...
4640日前view79
全般
 
質問者が納得自宅に届いてから、少し寝かせましたか? いきなり使うと、不具合は起きやすいです。 レコーダーは少なからず音はします。 その音が大きいようでしたら故障です。
4652日前view95
全般
 
質問者が納得SONYのブルーレイレコーダーのフォルダ機能はタイトルとジャンルでオートでフォルダを制作し纏めるといった仕様の為、任意の名前でフォルダを作り、そこへ手動で番組を分類するといった事は出来ないようです。 ジャンルの違う番組はマーク機能で共通のマークを割り振り、黄色ボタンでオートで纏めてフォルダ化して貰う、といった使い方が任意で作れるフォルダの限界だと思われます。
4660日前view69
全般
 
質問者が納得個人的に ソニー側に一票です。 使い込んでいると色々と細かい機能に気がついて面白がって使っています、 とりあえず東芝さんは http://www.toshiba.co.jp/information/2012_01/12013101_j.htm に、書いてあることが起きました。
4666日前view56
全般
 
質問者が納得HDMI端子が付いていれば、使えるはずですが、手元やインターネットで調べてみても情報が得られないので、ソニーかLGに確認された方が良いと思います。 上に乗せる>ディスプレイの台がおそらく丸型で小さいと思われますが、どうでしょうか? もし、そうであれば、今は、レコーダーも極限まで薄型にしていますので、凹みには注意。 たとえ2.3㌔でも、一番曲がりやすい中央部に重さがかかってしまいますので、できたら、何か薄くて丈夫な「板」を探してきて、重量が部分的にかからないようにした方が良いと思います。
4671日前view88
全般
 
質問者が納得あまり詳しくないくせに失礼致します。 個人的には、パナを断然お勧めしますが、使用環境によると思います。 私は今まで、SONYのレコーダーを使ったことは無いですが、 近年出ている商品はどれもかなり優れていて、マルチタスク機能に 大差はないはずです。 私が持っている機種は容量こそ大きいものの、BWT510-Kより古い 型のパナ製です。その機種は以下のような機能です。 ディスクに焼く間、2番組まで録画できる。 このとき1番組の録画であれば、過去に録画した番組を見れる。 (たしか編集も可) ダビング中に2番組...
4700日前view20
全般
 
質問者が納得レコーダーのアンテナレベルが正常ならレコーダーの不具合です。
4714日前view27
全般
 
質問者が納得私が所有するのは、ソニー製品でなくパナソニックなのですが、「ムーブバック機能について」ですね?(同じ機能でしょう) 結論ですが、字幕とか、二カ国語の音声切り換えについては、DVD-Rではダメなのです。ディスクは、BD(ブルーレイ・ディスク)を使わないと不可能です。 それも、「放送モード」(パナソニックは「DRモード」ですが)で録画していないとダメですよ。DVD-Rは、放送モードで記録した番組を、そもそもダビング出来ないですし・・・・。 今後、このケースの場合は「BD-RE」を使われることを、お勧めしま...
4715日前view29
全般
 
質問者が納得基本的に質問者の方の考え方で間違いないです。 ただ、何でもHDDに保管しておけば楽といった間違った考え方から、大容量、外付けHDD対応機種が売れ筋であるのは確かです。 また、放送画質で連続ドラマを何本も毎週録画する場合には、1TBでもオーバースペックではないと思います。こうした利用方法ですと、1時間当たり12GB位を消費しますので。 当たり前の結論となりますが、要は使い方次第だと思います。
4726日前view30

この製品について質問する