BDZ-AT970T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソニー"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得EPG 電子番組表のことです。番組表ボタンを押せば1週間分の番組表が表示され、それから番組を選ぶだけでその番組の録画予約ができます。現在だとすべてのレコーダーに付いています。 ハイビジョン録画 ハイビジョンで録画する機能でしょう。現在のレコーダーはすべてハイビジョンで録画できます。 プログレッシブ 詳しく説明するとややこしくなりますが(^^;)、簡単に言えばテレビ放送をより高画質で表示する機能です。これもすべてのレコーダーが持っているでしょう。 スカパー!HD録画 スカパーにはテレビやレコーダ...
4616日前view52
全般
 
質問者が納得ソニーのレコーダーのメリットは、 ・キーワードによる自動録画ができるので、人物の名前を登録しておくと、その人物が出演してる番組を自動的に録画できる (パナはパソコンからキーワードを登録します) ・携帯電話に加えてPSP/ウォークマン/VITAに番組を転送できる (パナは携帯電話には転送できるけど、PSP/ウォークマン/VITAには転送できない) ・外部入力端子から録画した映像もHDDからBDに高速ダビングできる パナのレコーダーのメリットは、 ・長時間モードで録画した場合でも二ヶ国語・字幕の切り替えが可能...
4624日前view33
全般
 
質問者が納得取扱説明書17ページの「録画中の操作制限」を読む限りでは大丈夫そうですね。 予約録画が最初からある状態でデータ移動の開始ができたのだからおそらく問題無いと思います。
4626日前view26
全般
 
質問者が納得恐らく、Macでは難しいんじゃないかな…。 Windowsで使えるソフトなら、知っていますが…。 これはタブレットでも近いことがいえて、iOS対応のソフトはありませんが、Androidなら対応したタブレットは発売されてきましたけどね…。 (ソニータブレットはまだ未対応ですけど…。)
4629日前view80
全般
 
質問者が納得>1 どっちも ブルーレイディスクに焼くことはできるんですか? 焼けなければ、詐欺ですよ。 >2 画質はどっちがきれいですか? 2007年型は、パナソニックの圧勝だった。 2008年型で、ソニーは、画期的に改良された、パナソニックは映像用のチップを変えなかったので、ほとんど差は無いが逆転した、 2009年型で、パナソニックの画質がかなり向上、 パナユーザーは、とうぜんパナのほうが、画質で勝っていると思い、ネットではパナソニックのほうが綺麗という書き込みが氾濫するが、 両方を所有するユーザー...
4637日前view38
全般
 
質問者が納得そのカーナビはBDには対応していませんので、BD再生はできません。 DVDでしたら、ちゃんとファイナライズされていれば問題なく再生できます。
4655日前view25
全般
 
質問者が納得メディアプレイヤーでは再生できませんよ 家庭用のDVDレコーダーで録画したデジタル放送は CPRMが付いていますので解除するか WinDVDかPowerDVDというCPRM対応の再生プレイヤーがないと再生できません。 VRに対応したフリーソフト(VLCMedia Player)(WinDVDやPowerDVDもフリーがあると思いますが)対応してるかもしれませんがフリーは使ったことが無いのでよく分かりません。
4683日前view25
全般
 
質問者が納得A1. こちらに仕様がありますが、 ソニー独自の規格でDLNAという共通規格とは異なります。 ソニールームリンク http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT970T/feature_7.html#L2_890 中身はDLNAもどきなんですが、仕様が公開されていませんので設定が出来ません。 ソニーの製品同士でなければできないですね。
4694日前view73
全般
 
質問者が納得取扱説明書に載っている機能をとりあえず順番に全部実行していく それでも1か月後に急に悪くなったりして、結果初期不良で修理となる場合もある ので何とも言えないが、最初にやる事はどうでもいい番組を録画したりディスクに ダビングしたり、いろいろな機能をとりあえず実行(実験)しまくってみる。
4720日前view35
全般
 
質問者が納得そうですね、テレビとレコーダーを繋ぐ「HDMI」ケーブルでしょか… これで繋ぐとリンク機能が使えテレビとレコーダーの操作が簡単に出来ますよ。 【補足について】 もしかしたら、レコーダーにAVケーブルが付属されているかもしれません。そのケーブルをつかっても大丈夫ですよ。 HDMIをつかうとハイビジョン画質で見れますし、リンクと言ってテレピ・レコーダーどちらかのリモコン一つで操作が出来ます。
4734日前view112
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する