BDZ-AT970T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんばんは、楽しみですね。 >Blu-rayレコーダーにコンバーターで接続したらネットに繋がりました ワイヤレスのコンバータということかな? それでしたら、有線でつながらないはずは無いのですが・・・ 可能性として考えられるのは、corega無線ルーター(CG-WLR300NM)の後ろのポートの一番下が、WANポートになっています、それ以外にしてみて下さい・・・つながるはずなんですけどね・・・(^_^;) <追記> あらあら・・・・外していましたか m(_ _)m 有線での接続は、何も考えないでできる...
4556日前view57
全般
 
質問者が納得データー放送まで録画できるレコーダーは、シャープのアクオスだけ、 それもDR(TS)で録画した場合だけです。 ですので、シャープ以外のBDレコーダーでは、データー放送は録画できません、 DRで録画してもカットされてしまいます。 データー放送は、容量がかなりあるので、録画時間が短くなります。 追記 初期のパナソニックも、録画後にデーター放送を利用できませんでしたが、 データー放送まで録画してしまうため、DRで録画したBDを シャープのBDレコーダーに入れると、データーを再生できました。 このHPの下の...
3781日前view68
全般
 
質問者が納得D端子の出力制限の為かもしれません。 2011年からのブルーレイ製品にあるD端子は、D1(480i)以上の画質で出力してはいけない、という決まりが出来ました。 テレビ側がD4やD5まで対応していても、ブルーレイ側はD1でしか出力できない、という事になったのですね。 そして今や、アナログでの映像出力すら禁止という事になっています。。。 ここらは想像ですが、BDZ-X90は2007年頃の品なので、D端子の制限をうけていません。 そのお陰で問題無くみれていたと思うのです。 BDZ-AT970Tは制限された20...
3589日前view28
全般
 
質問者が納得ホーム→設定→放送受信設定→BSデジタルチャンネル登録→プリセット選局 (取扱説明書P106~P107) で、どうでしょうか。
4117日前view85
  1. 1

この製品について質問する