BDZ-RX100
x
Gizport

BDZ-RX100 レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得補足からコピーしたかったらパソコンにブルーレイドライブ取り付けてブルーレイ用のコピーソフトを自己責任で探してインストールしてからコピーし、それを書き込みソフトで焼けば出来るが、どういうソフトかと言うのは、自己責任で探して自己責任で使うしかない。どうしてもわからなくてできないならあきらめる事。そこまで知識が無い人には無理だから。ま、本屋に行けばその手の本は山のように売ってるけどね。もうちょっとマニアックな言い方しないで、一般的なものの言い方をしましょうよ。言い回しを無理に難しくしなくても単純にレコーダーからテ...
4577日前view62
全般
 
質問者が納得残念ながらBDZ-RX100は外付けHDDの増設はできません。ソニーのレコーダーで外付けHDD増設に対応した機種が発売されたのは、去年の秋に発売された機種からです。それも限られた機種だけです。
4557日前view98
全般
 
質問者が納得HDDがいつ壊れるかというのはわかりません。しかし、いつかは壊れます。その「いつ」というのが今かもしれないし、10年経っても来ないかもしれません。全ては運です。(ブルーレイドライブは使えば使うほど壊れるリスクは高くなると考えるべきです)エラーも同じで予防する方法はありません。設置場所・掃除は関係ありません。ヨドバシカメラの長期保証は1回限りという制限があるので、HDDやBDドライブ・DVDドライブ搭載機器だと、どんなに安くてもヨドバシでの購入は自分は避けてます。少々高くても免責事項の少ないところ・長期保証料...
4564日前view142
全般
 
質問者が納得うちはパナのディーガですが、USBで転送して視聴してますよ。ソニーのレコーダーに携帯の転送モードとUSB端子もしくはSDカードスロットがあれば可能かと思います。パナの場合ですが、①録画した番組を携帯に転送するために持ち出し番組の作成をします②持ち出し番組作成後USBケーブルを繋いで携帯のマイクロSDに番組を転送③アプリのコンテンツマネージャーのSD‐VIDEOを開くと転送した番組が観られます。
4512日前view93
全般
 
質問者が納得とりあえず一度リセットをしてみてください。その後にもう一度発生したならばこちらの可能性があります。http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html私もこの機種を所持していて今のところは何もありませんが、一度ソニーに問い合わせた方がいいかと思います。
4627日前view117
全般
 
質問者が納得スカパーチューナー側で予約録画した番組を選んで、青ボタンを押せば手動で録画時間の延長ができます。 ただし録画が始ってしまうと延長等は出来なかったと思います。(1回録画を止めて手動録画すればできますが・・・)
4993日前view46
全般
 
質問者が納得BDZ-RX105買いましたけど、たぶん以前のが録画が8倍までだったけど それが10倍まで使えるって以外はほとんど差は無いと思いますよ。 自分はビックカメラでポイントを金額で換算したら 100,724円だったので、105をすぐ買っちゃいました。
5194日前view14
全般
 
質問者が納得おでかけ転送は、メモリースティクのマジックゲートに依存しますから、メディアスロットは関係ないですね。 HDDは、大きいほうがいいですね、 BDメディア1枚に、SRモードで6時間入ります、 1枚の中に、いろんな番組を混在させるのは混乱の元ですが、 デジタル放送は、BDメディアから、HDDに書き戻すことができません。 6時間分(25GB)の番組が、同一傾向で溜まるのを待ってからダビングするのが理想ですが、500GBのHDDでは持つことができません。 補足 多くの場合は、アニメやドラマですね、 あとは、こ...
5249日前view57

この製品について質問する