KDL-32F5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>普通に入力切換を押してHDMIに切り換えれば録画した番組を観たり出来る この点から、テレビとブルーレイを結ぶHDMIケーブル自体は、異常が無いとまず判ります。但し、接続不良で、『見て録』機能が動作していない可能性は否定できません。 このため一旦、両方の機器の電源を切り、一時的に電源コードも抜いて、HDMIケーブルを再接続して試してください。電源オフは安全のためと、リセットのためです。 それでダメなら、HDMI端子に異常があるか、テレビリモコンに異常があるか、ブルーレイ機器側に異常があるかのいずれ...
5080日前view21
全般
 
質問者が納得PS3のコントローラを使ったほうが早いですよ。テレビのリモコンを使った場合でも、コントローラと同じ操作をしなければなりませんし、リモコンを使うと若干反応が遅いですから(・・;)
5095日前view130
全般
 
質問者が納得画質は、どれも32の普及品なので大差ないと思いますよ 但し、機能的にはデジタルチューナーを2つ(他は1つ)搭載し USB HDDに録画することが出来るR9000が機能的に一段上で 圧倒的にお買い得感があります 録画の目安は10GBで約1時間ですから、1TBで約100時間です まだ、おまけのUSB HDD 500GBが付いていると思います 私は追金をして、1.5TBにして貰いました
5268日前view10
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する