KDL-40F5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"下記"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得①来月末は自動車です。テレビ関係は今年12月末までです。ですから、12月中の購入で(領収書などの日付)来年2月までの申請です。詳しくはグリーン家電・・・サイト:http://eco-points.jp/②3Dが主流になるとは思いません。欲しいのなら今は標準のを買って価格推移を見ながら、時期を置いて購入したほうがいいと思います。価格はスタンダードのフルハイビジョンTVの3倍位しますから。また、3D対応の放送やソフトも今の時点では少ないです。わざわざ、めがね掛けて見たいとも思わないですし。③KDL-40F5は生...
5410日前view20
全般
 
質問者が納得>音楽はテレビをつけないでも聴けるように映画などは映像をHDMIケーブルでテレビに、音声はアンプから後付けスピーカーで聴けるように<テレビとの接続はHDMIのケーブル1本でOKです。(HDMIは映像・音声両方入ってます)DVDプレーヤーの音声出とアンプをRCA(赤・白)ケーブルで接続して下さい。それだけでOKです。
5492日前view18
全般
 
質問者が納得接続は問題なさそうに見えます。①>CATVチューナー:ブルーレイレコーダー ・・・ 3色ケーブル(黄色外し)、S-VIDEOケーブルとのことですが、ブルーレイレコーダーの入力設定をS-VIDEOに切り替えていないのだと思います。説明書のP211、P220を参照して設定してください。②これはケーブルテレビ次第なのですが、いわゆるSTB以外の機器で視聴できるパススルー信号を提供しているのは、地デジとの地上波アナログ(デジアナ変換)のみでBSデジタルは提供していないことが多いです。どこのケーブルテレビと契約してい...
5007日前view127
全般
 
質問者が納得最新のブラビアとディーガなど他社レコとは、TV側番組表から録画できません。既に書いたように、F5のリモコンでディーガの番組表を呼び出して録画することは可能です。これはガチです。 去年春以降のブラビアと最新のソニーレコーダーの組み合わせならTV側番組表から録画できますが、F5とはできないだろうと思います。ここは自信がないのでここはメーカーに問い合わせてください。 === HDMIケーブルで接続すれば、ソニーに限らずどのメーカーのレコーダーとも基本的な機能はリンクします。個人的にブラビアとパナ・ディーガなど...
4986日前view49
  1. 1

この製品について質問する