DST-HD1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"視聴"30 - 40 件目を表示
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)6目次安全のために ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・2こんなことができます ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 5番組を見るための準 備準備1:付属品を確認する ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 10準備2:CSアンテナを本機につなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 11準備3:テレビをつなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12映像ケーブルを選ぶ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12HDMIケーブルで つなぐ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 13D映像ケーブルで つなぐ ・ ・...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 04 (1) (OTF)7次のページにつづく⇨番組を見 るチャンネルの選びかたの種類 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 52チャンネルを選ぶ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 5310キー ボタン で選ぶ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 53チャンネル+/-ボタン で選ぶ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 53数字ボタンに登録したチャンネルを選ぶ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 54番組表(EPG)から選ぶ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 54お好みリストから選ぶ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 55...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)19番組を見るための準備調整するときは一人がテレビの受信設定画面で受信レベル表示を見て、もう一人がビープ音を聞きながらCSアンテナを動かして調整します。画面の指示に従ってアンテナを動かしてください。微調整のポイントビープ音を目安にしながら、受信設定(衛星A)画面の「現在の受信レベル」を最大にします。 現在の受信レベル → 晴天時に20~26が目安です。 ビープ音 → 高くなるようにする。受信レベルが下がると、音も低くな  ります。上下角度(仰角)も必ず微調整してください。マンションなどの共聴システムのときお住まいのマンションごとに共聴システム方式が異なるため、設定する前に必ずマンションの管理会社(または管理人や管理組合など)に共聴システム方式の設定を確認し、その指示に従って下記の設定をしてください。ここでは「PerfecTV! サービス」と「SKYサービス」の両方のサービスに対応した共聴システムの場合を説明しています。「PerfecTV! サービス」のみ、または「SKYサービス」のみに対...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)15番組を見るための準備ICカードには、お客様のID番号や番組の契約・購入状況などの情報が記録されています。ICカードを入れないと、スカパー ! の有料チャンネルは視聴できません。1 本体前面のふたを開ける。リモコンモード D1/D2/D3/D4CS1 CS2メール予約ホームネットワークリセット ICカード2 ICカードを 奥 までしっかり 挿入 する 。本機 に 付属 のICカードのみ 使 えます 。 他 のデジタルCSチューナーでお 使 いのICカードを 本機 に 入 れてもご 利用 できません 。ICカードには1枚 ごとに 個別 のカードIDが 記録 されており 、本機 がそのカードIDを 認識 します 。リ モ コ ン モ ー ド D 1 / D 2 / D 3 / D 4C S 1 C S 2メ ー ル 予 約リ セ ッ ト I C カ ー ドイラストの描かれた面を上に、表面に印刷されたマークを本機に向ける。3 ふたを閉める。ご注意長時間、コンセントやアンテナ、電話線を抜いたま...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)使いかたに合わせた準備23使いかたに合わせた準備 使 いかたに 合 わせた 準備ペイ ・ パー ・ ビュー (PPV) を 楽 しみたいときは ... 24番組 の 購入/視聴制限 を 設定 したいときは ............ 36本機 の リモコンでテレビも 操作 する ...................... 39ブラビアリンクを 使 うときは ................................. 40DVDレコーダーやビデオデッキ をつないで 番組 を 録画 したいときは ..................................................... 41ネットワーク 経由 で 番組 の 録画 や 再生 を したいときは ............................................................. 45AVアンプをつないで 高音質 を 楽 しみたいとき...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)24使いかたに合わせた準備ご注意次の電話回線には、つなげません。 公衆電話および、共同電話、地域集団電話 携帯電話および、PHS、自動車電話 船舶電話電話回線につなぐお住まいの壁の電話コンセントが モジュラージャック式の場合、25~28ページからつなぎ方を選んでください。また、壁の電話コンセントがモジュラージャック式でないときは、下記をご覧ください。ご 注意ホームテレホンのときは 、 壁 の 電話 コンセントがモジュラージャック 式 でも 専門業者 による 工事 が 必要 です 。壁 の 電話 コンセントが3ピンプラグ 式 のとき3ピンプラグ式電話コンセントと付属のモジュラーテレホンコードカプラーの間に、別売りのテレホンモジュラーアダプターをつないでください。壁の電話コンセントがローゼット式ジャックのときローゼット 式別売 りのモジュラーアダプターでつなげます 。 この 方式 の 電話工事 は 、「 工事担任者 」 資格者 (NTT 116番 など ) にご 依頼 ください 。壁 の ...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)21番組を見るための準備準備7:スカパー ! に加入を申し込むスカパー ! に加入申し込みをして契約します。1 電話でスカパー ! カスタマーセンターに仮登録をする。ペイ・パー・ビュー(PPV)やペイ・パー・デイ(PPD)など一部を除くほとんどのチャンネルを、最長2週間、無料で視聴できます。仮登録専用電話番号: 0570-051-069(PHS、IP電話などのときは 045-339-1122)2 仮登録をしてから2週間以内(無料視聴期間内)に、加入申込書を郵送する。郵送するときは、申込書添付用シール(ICカード裏面のID番号が記入されている)を加入申込書に貼ってから郵送してください。カードIDを確認するにはICカードを取り出さなくてもカードIDを確認できます。1 ( お 知 らせ ) を 押 す 。お 知 らせ 画面 が 表示 されます 。カードID契約や加入についてのお問い合わせはスカパー ! カスタマーセンターに電話でお問い合わせください。スカパー ! カスタマーセンターTEL. 057
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)41使いかたに合わせた準備本機にレコーダーやビデオデッキをつないで番組を録画できます。デジタルハイビジョン画質(HD)の番組は標準テレビ画質(SD)で録画されます。付属のAVマウスを使うと、本機で録画予約ができます。詳しくは「AVマウスを設定する」(42ページ)をご覧ください。AVマウスを使わない場合は、録画機器側で予約の設定をしてください。その場合、予約時間に本機の電源を入れる視聴予約が設定できます。予約方法については、「録画予約する」(65ページ)をご覧ください。DVDレコーダーやビデオデッキをつなぐ本機の出力端子とDVDレコーダーやビデオデッキの入力端子を映像/音声コードでつなぎます。別売りのS映像コードでつなぐとよりきれいな映像が楽しめます。DVDレコーダーやビデオデッキをつないで番組を録画したいときは本機後面: 信号 の 流 れレコーダーやビデオデッキAVマウス 接続 端子 へ映像/音声出力端子 へ映像/音声 コード( 付属 )映像/音声入力端子 へS映像出力端子 へS映像 コード...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)66録画予約する録画の種類付属のAVマウスを使います。本機で録画予約をすれば、つないだ録画機器で予約した番組を録画できます。録画機器側での予約設定は不要です。HD放送の番組はSD画質で録画されます。必要な準備 録画機器との接続 AVマウスの設定 「DVDレコーダーやビデオデッキ をつないで番組を録画したいときは 」(41ページ)ネットワーク録画機器と連動して録画する録画予約本機カ メラ取 込 み本機 で 録画予約 をすれば 、 ネットワークで 接続 したブルーレイディスクレコーダーなどの 録画機器 に 予約 した 番組 を 録画 できます 。 放送画質 そのままの 品質 で 録画 できます 。必要 な 準備 ホームネットワークの 設定 「 ネットワーク 経由 で 番組 の 録画 や 再生 をしたいときは 」(45ページ )本機 の 予約機能 を 使 って 、 接続 した 録画機器 に 録画 ができます 。つないだ 録画機器 によって 、 以下 の 種類 があります 。 録画 ...
Actual total number: Sony DST-HD1 4-159-987- 03 (1) (OTF)96その他使用上のご注意設置場所について次の場所に置かないでください。 振動の多い所。 直射日光が当る所、湿度が高い所。 極端に寒い所。 他のチューナーやテレビ、ビデオデッキから近い所。(チューナーやテレビ、ビデオデッキと一緒に使用するとき、近くに置くと、雑音が入ったり、映像が乱れたりすることがあります。)結露(露つき)について結露は、空気中の水分が金属の板などに付着し、水滴となる現象です。本機を寒い場所から暖かい場所へ急に持ち込んだときや、冬の朝など暖房を入れたばかりの部屋で、本機の表面や内部に結露が起こることがあります。結露が起きている状態で使用すると、故障の原因になります。結露がなくなるまで(約1時間)、そのままの状態(電源「入」時は「入」のまま、「切」時は「切」のまま、電源プラグをコンセントに差し込んでいないときは差し込まないまま)で、放置してください。本体のお手入れのしかたキャビネットやパネル面の汚れは、中性洗剤を少し含ませた柔らかい布で拭いてください。シンナーやベンジン、...

この製品について質問する