DMC-FX07
x
Gizport

DMC-FX07 デジタルカメラの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジタルカメラ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得格好良いのも勿論大事だけど、その前に今FX07使用で、次COOLPIX21にしたら、室内撮影では大変なことになりますよ。それはFX07は焦点距離が28~102mmだけど、coolpix21は41~145mmなんです。つまり、広角側(ワイド側)が28mm→41mmになり、信じられないほど狭くなりますよ。例えば今まで3人並んで写せていたものが、今度は狭くなり2人しか写せなくなるということです。撮影者が後ろに下がるにしても、室内だと下がれないしね。 外で遠くしか撮らないならいいけど、たまには室内でも使うでしょう?...
5182日前view70
全般
 
質問者が納得「Pモード」で撮影すればレンズの絞り値は「開放F値」側で撮影されますので、「被写界深度」が浅くなりピントを合わせた部分以外は「ボケて」写ります。シーンモードの「風景モード」か、あるいは「Avモード」で「F11」で撮影してください。「被写界深度」が深くなり[シャープ]な鮮明画像に写るはずです。コンパクトデジカメの場合、撮影時の「開放F値」がKiss X2と同一でも「撮像素子」が小さい為、「被写界深度」が深くなり必然的に鮮明に写るのです。もう少し「勉強」しましょう。ソレこそ「一眼レフの意味がない」です。なお、三...
4969日前view97
全般
 
質問者が納得無理じゃないでしょうか。webカメラなんて安い物なら1000円前後からありますよ。その程度の出費なら痛くないでしょう?
5133日前view137
全般
 
質問者が納得可能性としてパソコンの性能の関係で音が途切れる事があります。パナソニックのディジカメはクイックタイム,MOVの拡張子の様式で録画していますが、クイックタイムプレヤーが立ち上がっているので正しい様式で取り込めていると思います。アップルのサイトでクイックタイムの最新版をダウンロードするのも手だと思いますが、パソコンの性能のこともありますので他のパソコンにアクセスできるチャンスがあれば他でトライするのも手だと思います。SDカードから直接再生しておられるなら、一旦PCにファイルを移動してから再生する事もやってみてく...
5740日前view67
全般
 
質問者が納得風景撮影に特化して考えるならキャノンのIXY900ISがいいと思います。http://kakaku.com/item/00500211057広い範囲を撮影できる広角レンズですし、手ぶれ補正が付いているとズーム撮影でもぶれにくくなりますし、キャノンは色が綺麗です。FX07も広角レンズ&手ぶれ補正付きだけど、写真を比べればたいていキャノンの方が綺麗だと感じます。子供や趣味や結婚式などの撮影で室内撮影の機会が多くなるなら、見た目はよくないけどフジのF31にしておいた方がいいと思います。バッテリーの撮影可能枚数も普...
6228日前view58
全般
 
質問者が納得>パナソニックのLUMIX DMC-FX50、LUMIX DMC-FX07、キャノンIXY DIGITAL900ISを候補としています。ご使用目的からするとそれらは「確実に不向き」と言えます。パナソニックとキャノンはコンパクトカメラが技術的に未熟と言うのに加え、広角はボケるという最大欠点を克服出来ていません(中央以外が画像ボケをします)IXY900はボケがかなりひどく出ます。またパナでは特に暗い所は苦手です。暗い所(フラッシュ無し)での最も得意メーカーはフジですがフジは光学手ブレがありません。そのこと...
6354日前view186
  1. 1

この製品について質問する