T-01A
x
Gizport

T-01A アクセスポイントの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アクセスポイント"10 - 20 件目を表示
6目次/注意事項T-01Aの主な機能T-01Aは、NTTドコモのFOMA端末です。FOMAは、第3世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。高速通信対応 →P.140FOMAハイスピードエリア対応で、最大受信速度7.2Mbps、最大送信速度384kbpsでデータの送受信を行います。※ 最大7.2Mbps・最大384kbpsとは、規格上の最大値であり、実際の通信速度は、ネットワークの混み具合や通信環境により異なります。   FOMAハイスピードエリア外やHIGH-SPEEDに 対応していないアクセスポイントに接続するときは、通信速度が遅くなる場合があります。国際ローミング →P.165日本国内でお使いのFOMA端末・電話番号が海外でもそのまま使えます(GSM・GPRS・3Gエリアに対応) 。音声電話やSMSなどを利用できます。Windows Mobile 6.1を搭載 Windows Mobile 6.1の搭載により、パソコンとのデータ連携やWindows Liveなどのサービスを利用できます。メール →P.71ドコ...
16目次/注意事項Bluetooth機器使用上の注意事項本製品の使用周波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業・科学・医療用機器のほか、工場の製造ラインなどで使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局など(以下「他の無線局」と略します)が運用されています。1. 本製品を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。2. 万が一、本製品と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合には、速やかに使用場所を変えるか、「電源を切る」など電波干渉を避けてください。3. その他、ご不明な点につきましては、取扱説明書裏面の「ドコモ・スマートフォン・ケア」までお問い合わせください。無線LAN(WLAN)についてのお願い無線LANについて電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。・ 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。・ テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ...
72メ ル/Windows Liveメールについて本FOMA端末では、電子メールをプロバイダから送受信したり、携帯電話ネットワークを使ってSMSを送受信することができます。電子メールを使用するには、事前にメールアカウントを設定する必要があります。電子メールを利用したあとに手動で回線を切断する場合は、「パケット通信回線を切断する」(P.76)を参照してください。一定の間隔でメールサーバに接続するように設定すると、擬似的にメールを自動受信できますが、従量制データ通信をご利用の場合、サーバに接続するたびに料金がかかります。メールをはじめるまでの流れパケット通信で接続する••■ワイヤレスLANで接続するおしらせパソコンやほかの携帯電話とメールを送受信した場合、利用環境によっては絵文字やHTMLメールなどの内容が正しく表示されない場合があります。ご利用料金について電子メールの送受信では、画面に表示される文字や画像以外に通信が必要なデータが含まれており、その部分も課金の対象となります。mopera Uについて別途お申し込みが必要です。インターネット接続サービスのmopera Uにお申し込みいただいたお客様は、FOMA端末...
84ブラウザブラウザを使うための準備以下の2つのブラウザを利用できます。Internet Explorer Mobile (P.85) 本FOMA端末で主に使用されるブラウザです。ほかのアプリケーションからインターネットに接続するとき、自動的に起動します。NetFront Browser (P.89) 複数のWebページを同時に開いて切り替えながら表示したり、倍率指定できるズーム機能や軽快なスクロール機能を使用したりして、見たい部分をすばやく表示できます。Webページを表示するまでの流れ本FOMA端末では、パケット通信またはワイヤレスLANによる接続でブラウザを利用できます。パケット通信で接続する詳しくは、「パケット通信を利用する」(P.140)を参照してください。••■•おしらせmopera Uについて別途お申し込みが必要です。インターネット接続サービスのmopera Uにお申し込みいただいたお客様は、FOMA端末です ぐにインターネットをご利用になれます。詳しくは、ドコモのホームページでご確認ください。mopera U未契約の方は、「スタート」→「プログラム」→「mopera U端末設定」からアクセスする...
141デ タ通信/ワイヤレスLAN次ページへ続く5 ユーザー名を入力し、 「次へ」をタップする半角英数字で入力してください。6 パスワードを入力し、 「次へ」をタップする半角英数字で入力してください。7 「ドメイン」、「IPアドレス」、「サーバーアドレス」、「認証方式」の順にタップして、必要な情報を入力し、「OK」をタップするインターネット事業者またはネットワーク管理者が指定した情報を画面の指示にしたがって入力してください。8 接続名を入力し、「OK」をタップする最大20文字で入力してください。おしらせ認証方式は、あとから以下の操作で変更できます。「スタート」→「設定」→「接続」タブ→「GPRS設定」→接続先を選択→「編集」→「設定なし」/「CHAP」/「PAP」→「ok」接続先の設定を編集する1 ネットワーク設定画面で 「ネットワーク設定変更」をタップする2 設定内容を変更したい接続先を選択し、 「編集」をタップする3 画面の指示にしたがって入力されている情報を修正する設定した接続先を削除する1 ネットワーク設定画面で 「ネットワーク設定変更」をタップする2 削除したい接続先を選択→ 「削除」→「はい」••...
149デ タ通信/ワイヤレスLAN次ページへ続く1 「スタート」→「プログラム」→「mopera U端末設定」2 「mopera U初期設定サイトに接続します。」が表示されたら「OK」をタップする通常利用する接続先を通信料無料の接続先(0120.mopera.ne.jp)に変更します。ブラウザが起動し、「mopera U初期設定サイト」(http://start.mopera.net/)が表示されます。ワイヤレスLAN機能およびBluetooth機能を無効(オフ)にしてから、本機能をご利用ください。3 ネットワーク暗証番号を入力し、 「次へ」をタップするネットワーク暗証番号の入力を3回間違えるとロックがかかります。解除方法については、ドコモ インフォメーションセンターまたはドコモショップ窓口にお問い合わせください。ドコモ インフォメーションセンター・ ドコモの携帯番号からの場合:(局番なしの)151(無料) ※一般電話などからはご利用になれません。・ 一般電話などからの場合:0120‐800‐000 ※携帯電話、PHSからもご利用になれます。4 ユーザーID、パスワード、メールアドレスなどを確認/変更し、...
144デ タ通信/ワイヤレスLANワイヤレスLANの省電力設定お買い上げ時サスペンドしない:チェックなしWOW有効:チェックなし(無効)Wi-Fi省電力設定:省電力優先ワイヤレスLAN接続中にFOMA端末が自動でスリープモードにならないように設定できます。また、ワイヤレスLAN接続中にスリープモードになっても、アクセスポイントから自分宛てのデータを受信すると、自動的にスリープモードから復帰するように設定できます。1 「スタート」→「設定」→「システム」タブ→「パワー マネージメント」2 「Wi-Fi」タブをタップする3 必要な項目を設定するWi-Fi接続時のサスペンド設定「サスペンドしない」にチェックを付けると、ワイヤレスLAN接続中にFOMA端末が自動でスリープモードになるのを禁止します。WOW有効 チェックを付けると、アクセスポイントから自分宛てのデータを受信したとき自動的にスリープモードから復帰します。Wi-Fi省電力設定 「省電力優先」/「自動優先」/「送信レート優先」から選択します。4 「ok」をタップするおしらせホーム画面→「Settings」→「各種設定」→「省電力設定」をタップして設定すること...
143デ タ通信/ワイヤレスLANワイヤレスLAN機能を有効にするパケット通信接続中はワイヤレスLAN機能を有効にできません。パケット通信回線を切断してから操作してください(P.76、P.89)。1 「スタート」→「設定」→「接続」タブ→「ワイヤレスマネージャー」2 「Wi-Fi」をタップするワイヤレスLAN機能が有効になると、 タイトルバーに が表示され、自動で近くの利用可能な無線アクセスポイントを検出します。■接続したいアクセスポイントが検出されなかった場合「アクセスポイントを設定する」(P.144)を参照してください。接続したいアクセスポイントが検出された場合タイトルバーに が表示され、アクセスポイント(ネットワーク)を自動で検出したことを知らせるメッセージ画面が表示されます。以下の操作でアクセスポイントに接続できます。1 「インターネット設定(またはVPN経由)」または「社内ネットワーク設定」を選択し、「接続」をタップする「複数のネットワークが検出されました」という画面が表示されたら、ネットワーク(アクセスポイント)を選択して「OK」をタップしてから、この操作を行います。2 ネットワークキーを入力し、...
150デ タ通信/ワイヤレスLAN状況 対処方法海外で接続できない。海外では、Biz・ホーダイおよびBiz・ホーダイ ダブルをご利用になれません。Biz・ホーダイ定額対応アクセスポイント以外への接続をご利用ください。端末設定の途中で電源を切ってしまった。「mopera U端末設定」を再度実行してください(P.148)。端末設定を中断したい。 「mopera U端末設定」を中断するには、以下の方法があります。・ブラウザを終了する・回線を切断する・ 各画面で「キャンセル」または「中止」をタップする中断した場合、通常利用する接続先が「0120.mopera.ne.jp」 に変更されたままの場合があります。「mopera U端末設定」を再度実行するか、ネットワーク管理画面で通常利用する接続先を変更してください(P.141、P.148) 。Biz・ホーダイ/Biz・ホーダイ ダブルBiz・ホーダイは、定額料 金でiモード以外のFOMAパケット通信(パソコンなどに接続しての利用は除きます)が利用できるサービスです。また、Biz・ホーダイ ダブルは、iモード以外 のFOMAパケット通信(パソコンなどに接続しての利用は除きま...
152デ タ通信/ワイヤレスLAN5 「接続名」に「mopera U(Biz・ホーダイ)」を入力→「モデムの選択」から「パケット通信(3G, GPRS)」を選択→「次へ」6 「アクセスポイント名」に「mpr2.bizho.net」 を入力し、「次へ」をタップするアクセスポイント(接続先)名は半角英数字で入力してください。7 「完了」をタップするユーザー名やパスワード、ドメインは入力不要です。••T-01A_.indb 152 T-01A_.indb 152 10.2.26 2:06:59 PM 10.2.26 2:06:59 PM

この製品について質問する