T-01A
x
Gizport

T-01A ホーム画面の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホーム画面"50 - 60 件目を表示
3125便利な機能125次ページへ続く便利な機能指定時刻にアラームを鳴らす[アラーム]お買い上げ時オフ曜日ごとに時刻を指定してアラームを鳴らすことができます。「アラームを消す」をタップするとアラームが止まります。1 「スタート」→「設定」→「システム」タブ→「時計とアラーム」→「アラーム」タブアラーム画面が表示されます。①アラーム名称の入力②アラームの有効/無効の設定③アラームを鳴らす曜日の選択④アラーム音などの設定⑤ アラームを鳴らす時刻の設定 (アナログ時計の針をなぞっても時刻を設定できます。)2 アラーム時刻などを設定して 「ok」をタップするおしらせホーム画面→「Settings」→「アラーム」をタップして設定することもできます。••効果音を設定する[音設定]お買い上げ時各種イベント(警告、システムイベントなど) :オンプログラム:オン通知(アラーム、予定等):オン画面をタップした時:オフ(大)ボタンを押したとき:オフ(大)アラーム通知やFOMA端末を操作するときの効果音の有効/無効を設定します。1 ホーム画面→ 「Settings」→「各種設定」→「音設定」音設定画面が表示されます。2 アラーム...
4目 次目次/注意事項本書の見かた/引きかた⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 1目次⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 4T-01Aの主な機能 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 6安全上のご注意(必ずお守りください) ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 8本体付属品および主なオプション品について⋯⋯⋯⋯ 17ご使用前の確認 →P.19各部の名称と機能ホーム画面の見かたメニューの選択方法などの基本操作FOMAカード電池パックの取り付け/取り外し充電電池残量の確認電源を入れる初期設定日付と時刻の設定発信者番号通知 など••••••電話 →P.45電話をかける履歴発信者番号の通知/非通知スマートダイヤルスピードダイヤル連絡先から電話をかけるプッシュ信号国際電話ハンズフリー電話を受ける音量の調節公共モード(ドライブモード/電源OFF)着信音の設定 など•••••••連絡先/PIM機能 →P.55連絡先(登録、確認、変更、削除、送信)UIMマネージャー電話帳コピーツール 仕事(登録、変更、削除、オプション設定、確認、送信) 予定表(登録、表示、オプション設定、変更、削除、送信)メモ など ••••あんしん設定 →P.65...
6目次/注意事項T-01Aの主な機能T-01Aは、NTTドコモのFOMA端末です。FOMAは、第3世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。高速通信対応 →P.140FOMAハイスピードエリア対応で、最大受信速度7.2Mbps、最大送信速度384kbpsでデータの送受信を行います。※ 最大7.2Mbps・最大384kbpsとは、規格上の最大値であり、実際の通信速度は、ネットワークの混み具合や通信環境により異なります。   FOMAハイスピードエリア外やHIGH-SPEEDに 対応していないアクセスポイントに接続するときは、通信速度が遅くなる場合があります。国際ローミング →P.165日本国内でお使いのFOMA端末・電話番号が海外でもそのまま使えます(GSM・GPRS・3Gエリアに対応) 。音声電話やSMSなどを利用できます。Windows Mobile 6.1を搭載 Windows Mobile 6.1の搭載により、パソコンとのデータ連携やWindows Liveなどのサービスを利用できます。メール →P.71ドコ...
20ご使用前の確認各部の名称と機能名称 説明① 電源ボタンC長く押して電源をオン/オフします(P.41)。短く押してスリープモードを設定/解除します。② 音量ボタンE/F相手の声やスピーカーの音量を調節します(P.51)。Eを1秒以上押して、キー操作ロックを設定します(P.68)。モーションセンサー設定の縦横切替えが無効のとき(P.33)、Fを1秒以上押して画面の縦横表示を切り替えます。③ 受話口 相手の声が聞こえます。④ ホームキーAホーム画面(Today画面)に戻ります。ホーム画面(Today画面)表示中にNFWidgetsPlayer画面(ウィジェットデスクトップ)に切り替えます。⑤ 送話口 音声を送ります。⑥ お知らせLED ・赤色点灯:充電中・ 青色点滅: 電話着信中や不在着信、アラーム動作中など・ 緑色1回点灯:電源オン・ 緑色点滅:スリープモード照度センサー 周囲の明るさを検知して、ディスプレイのバックライトの明るさを自動調節します。⑦ 感圧センサー 感圧式タッチパネル端末のため、ここに感圧センサーが入っています。※ 感圧センサーが入っているため、この部分が凹凸している場合があります。⑧ ディス...
21ご使用前の確認名称 説明⑪ 外部接続端子 付属のPC接続用USBケーブル T01やイヤホン変換アダプタ(マイク/スイッチ付)T01などを接続します。⑫ カメラボタンD長く押してカメラを起動します。撮影画面でシャッターキーとして使用したり、動画撮影を開始/終了します。⑬ RESETボタン スタイラスペン (試供品)の先で押して、FOMA端末をリセット(再起動)します(P.137)。⑭ スピーカー 着信音や音楽の再生音、スピーカーホン利用中に相手の声が聞こえます。⑮ 内蔵アンテナ部分アンテナが内蔵されています。よりよい条件で通話するために、アンテナ部を手で覆わないようにしてお使いください。⑯ カメラ 静止画や動画を撮影します(P.92) 。⑰ FOMAカード挿入口FOMAカードを挿入します(P.36) 。⑱microSDカード挿入口microSDカードを挿入します(P.105) 。⑲ リアカバー -ホーム画面について[Stripe Menu] 電源を入れるとホーム画面(Stripe Menu)が表示されます。ホーム画面は、Aを押すかスタートメニューから「Today」をタップして呼び出すことができます。① スタ...
ご使用前の確認19各部の名称と機能 ...................................................... ...... 20ホーム画面について .............................[Stripe Menu] 21Windows MobileのToday画面を設定する ................ 28NetFront Browser Widgetsについて ....................... 28スタートメニューから機能を選択する ......................................................... [スタートメニュー] 29タッチパネルとモーションコントロールの使いかた ... 30モーションコントロールを設定する ............................. 33フローティングパッドの使いかた ................................. 33プログラムを切り替える/終了する .............................
26ご使用前の確認アプリケーション画面をカスタマイズするお買い上げ時Excel Mobile、OneNote Mobile、PowerPoint Mobile、Word Mobile、Adobe Reader LE、Messenger、NetFrontWidgetsPlayerV2、NFBrowser、PhotoBase、SecurityScan、VideoEditor、Windows Live、いつもNAVI(無料地図)、画像とビデオ、仕事、電子辞典、電話帳コピーツール機能ランチャー「Applications」をタップして表示されるアプリケーション画面(プログラムの一覧画面)をカスタマイズできます。最大24個のプログラムをリストから選択して登録できます。また、登録の解除や項目の並べ替えができます。1 ホーム画面で「Applications」をタップする「Applications」が表示されていないときは、ストライプを左右(横画面表示のときは上下)になぞって表示させてください。アプリケーション画面が表示されます。•2 「設定」をタップするアプリケーション設定画面が表示されます。3 プログラム選択リストで登録し...
23ご使用前の確認3G(パケット)使用中HSDPA使用中音声通話(P.46)データ通信接続中通話保留中(P.46)FOMAカード未挿入(P.36)音量アイコンマナーモード(バイブのみ)(P.53)マナーモード(バイブなし)(P.53)スピーカーオン(P.51)電池レベルアイコン電池レベル(P.41)充電中(P.39)閉じる/okボタンホーム画面(Today画面)以外の画面に表示されるアイコンです。表示中の画面を閉じます。すべての画面を閉じるとホーム画面(Today画面)に戻ります。表示されている内容を確認して画面を閉じます。おしらせプログラムを起動したあと、「×」や「ok」をタップして画面を閉じてもプログラムは起動したままになっています。とく にInternet ExplorerやNetFront Browserが 起動したままになっていると、自動でインターネットに再接続されることがありますのでご注意ください。起動したプログラムは、タスクマネージャーを使って終了することができます(P.35)。•メニューバーについてメニューバーには、起動中のプログラムや表示中の画面に対応するボタンが表示されます。ボタンをタップ...
27次ページへ続くご使用前の確認サムネイルについてサムネイルには、直近に使用した項目またはユーザーが指定した項目を、各ストライプに最大10個(Toolsのみ最大6個)ずつ割り当てることができます。サムネイルに割り当てられる機能やデータの種類は、ストライプごとに異なります。ストライプ サムネイルに割り当てられる機能やデータ「Tools」をタップして表示される項目のうち、最近使った項目またはユーザーが指定した項目「Settings」をタップして表示される項目のうち、最近使った項目またはユーザーが指定した項目マイデバイス内のWindows Media Playerで再生可能なファイル(P.97)および再生リストInternet Explorer Mobileのお気に入りSMSメッセージおよびメールアカウントの受信トレイ「アプリケーション画面をカスタマイズする」(P.26)でカスタマイズした画面に表示される項目のうち、最近使った項目またはユーザーが指定した項目発信履歴、着信履歴、連絡先、およびNo.1~No.7のスピードダイヤルマイデバイス内のファイルやフォルダーサムネイルに割り当てる項目を設定する「Phone」以外...
29ご使用前の確認おしらせ「スタート」→「プログラム」→「NetFrontWidgetsPlayerV2」をタップして、ウィジェットプレイヤーを起動することもできます。NetFront Browser Widgetsについて詳し くは、以下の操作で表示されるヘルプを参照してください。ウィジェットデスクトップ→「メニュー」→「オプション」→「ヘルプ」→「はい」インストールされているウィジェットを表示する1 ウィジェットデスクトップで をタップするが表示されていないときは、「メニュー」→「開く」をタップします。インストールされているウィジェットの一覧が表示されます。2 表示させたいウィジェットにチェックを付け、 「OK」をタップするおしらせ同時に表示できるウィジェットの数は5個までです。6個以上表示したい場合は、「メニュー」→「オプション」→「設定」をタップして、最大同時表示ウィジェット数を変更してください。ウィジェットの中には、日本語入力に対応していないものが一部あります。日本語入力で正しく動作しない場合は、英語入力してください。ウィジェットをインストールする1 ウィジェットデスクトップ→ 「メニュー」→「管理...

この製品について質問する