RDR-HX10
x
Gizport

RDR-HX10 ディスクの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディスク"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得スゴ録RDR-HX10 は、2003年製のDVDレコーダーです。 デジタル放送は、CPRM対応のDVDメディアに録画しますが、 CPRM対応のDVD‐Rは、2004年末にできました。 RDR-HX10でデジタル放送を録画して再生できるメディアは、VRモードで録画したDVD-RWだけです。 市販のDVDソフトは再生できるはずですが、9年前に売られていた商品ですので、壊れていてもおかしくありません。
4025日前view99
全般
 
質問者が納得DVD-Rが8倍速対応とかじゃないですか? 古い機種だから・・・ 2~4倍速のじゃないと使えないと思います。
4914日前view63
全般
 
質問者が納得レンズのクリーニングは試されましたか? 量販店で売ってます。 レコーダーのレンズにタバコのヤニとか目に見えないくらいの小さなホコリが付いてる可能性があります。
5126日前view78
全般
 
質問者が納得DVD-Rの焼きこみ速度は、最初1倍速でしたが、新しいバージョンのDVD‐Rがでて、年々早くなりました、 レコーダーは、発売時に存在したバージョンのDVD‐Rでなければ、エラーになります。 ダビングを失敗したくなければ、できるだけ倍速の小さいDVDを使うほうが無難です。 >DVD-RWにはダビング可能なので DVD-RWでは、いまだに2倍速の割合が多く、あまり倍速が高いメディアが、開発されませんでしたので、2003年当時すでにあった、バージョンを使ったのだと思います。 DVD-RWでも、古くか...
5289日前view66
全般
 
質問者が納得当時のDVDレコーダー全般に言えることですが、DVD-RのVRモードに対応した物はありませんでした。 その中でもその機種は最悪で、HDDに録画したデジタル放送をムーブする機能がありません(と言うことは分かっているようですが) ですから、DVD-Rにムーブは絶対に出来ません。 残された道はDVD-RWになりますが、上記の理由から、どう頑張ってもまともな方法では不可能です。 まともでない方法は違法になるかもしれないので教えることは出来ません。 私も一度その機種を買いましたが、DVDメディアにムーブできないと言う...
5541日前view81
全般
 
質問者が納得HDD故障ですね。 3年くらいが平均寿命だと思います。 *部屋の温度が高温だともっと短くなる可能性があります。 HDDは一番壊れやすい部分ですから仕方がありません。 PS3は録画は出来ないでしょう。 将来は分かりませんが、、、、、、、
6413日前view96
  1. 1

この製品について質問する