RDR-HX10
x
Gizport

RDR-HX10 DVDレコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVDレコーダー"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得メーカーはそう返答するしかないでしょう。 レコーダーの機種は同じ型番でも、搭載しているDVDドライブが必ずしも同じものとは限らず、絶対にファイナライズ出来るとは限らないのです。 逆に、レコーダーの機種が違っていても、DVDドライブが同じなのでファイナライズが出来る場合もあります。 レコーダーメーカーはDVDドライブパーツを複数の下請けメーカーから購入していることもザラであり、個々の機体にどのパーツを用いているかまで管理していないはずです。 結果として、録画した機体以外でファイナライズが可能かどうかは...
4963日前view17
全般
 
質問者が納得スゴ録RDR-HX10 は、2003年製のDVDレコーダーです。 デジタル放送は、CPRM対応のDVDメディアに録画しますが、 CPRM対応のDVD‐Rは、2004年末にできました。 RDR-HX10でデジタル放送を録画して再生できるメディアは、VRモードで録画したDVD-RWだけです。 市販のDVDソフトは再生できるはずですが、9年前に売られていた商品ですので、壊れていてもおかしくありません。
4025日前view99
全般
 
質問者が納得DVD-Rが8倍速対応とかじゃないですか? 古い機種だから・・・ 2~4倍速のじゃないと使えないと思います。
4914日前view63
全般
 
質問者が納得マンションの地デジ化でアナログを切られたのが原因でしょう あなたが取れる対策は以下の通りです ①諦めてデジタル対応のレコーダーに買い換える ②地デジチューナーを買ってライン入力に接続して使う 注②の方法だと当然の事ながらスゴ録側の番組表は使えません また録画予約も非常に面倒になります (視聴予約付きの地デジチューナを買ってシンクロ録画をすることになる) 例:ユニデン「DT100-HDMI」
4960日前view75
全般
 
質問者が納得レンズのクリーニングは試されましたか? 量販店で売ってます。 レコーダーのレンズにタバコのヤニとか目に見えないくらいの小さなホコリが付いてる可能性があります。
5126日前view78
全般
 
質問者が納得考えられることをいくつかあげておきます。的外れでしたらごめんなさい・・・ アンテナ線は壁→DVDレコーダー→テレビという順につなぎましたか? DVDレコーダー側の映像出力設定は正しく設定されているでしょうか(もしかしたら、S映像端子の配線だけしても、出力設定がS映像にされていないとダメ、みたいな設定があるかもしれないです) TV側の映像入力設定も、前項と同様に正しくS端子と設定されているでしょうか。 もしS映像端子がないのなら、とりあえず赤と白と黄色が一緒になったケーブルを使ってDVDレコーダーの出力とT...
5400日前view71
  1. 1

この製品について質問する