RDR-HX10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SONY"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得文章でうまく伝わるかわかりませんが... まず、DVDデッキはおそらくハードディスクが入ってるタイプだと思うので冷却用のファンが回っています。音はそのせいでしょう。 つなぎ方はまずアンテナからの同軸ケーブル。これはこれまでのビデオデッキの場合と同じく、 アンテナ→DVDの「アンテナから」に 「テレビへ」→テレビの入力端子に 接続します。 これは問題ないですね。 BS/CSのアンテナ線がある場合も同様にDVDの裏を見て接続しましょう。 そして、DVDとビデオデッキの接続です。 これはビデオから「出力」...
5584日前view4
全般
 
質問者が納得地デジの番組はデジアナ変換を含めて著作権管理信号CPRMに対応していないとダビングが出来ません。 出お使いの機種だとCPRM対応しているのはDVD-RWのみですからCPRM対応している(デジタル放送対応)のDVD-RWにVRフォーマットをスレばダビング可能だと思います。 但しダビングしたらHDDをからは消えます。
4537日前view95
全般
 
質問者が納得DVD-Rが8倍速対応とかじゃないですか? 古い機種だから・・・ 2~4倍速のじゃないと使えないと思います。
4902日前view63
全般
 
質問者が納得マンションの地デジ化でアナログを切られたのが原因でしょう あなたが取れる対策は以下の通りです ①諦めてデジタル対応のレコーダーに買い換える ②地デジチューナーを買ってライン入力に接続して使う 注②の方法だと当然の事ながらスゴ録側の番組表は使えません また録画予約も非常に面倒になります (視聴予約付きの地デジチューナを買ってシンクロ録画をすることになる) 例:ユニデン「DT100-HDMI」
4948日前view75
全般
 
質問者が納得レンズのクリーニングは試されましたか? 量販店で売ってます。 レコーダーのレンズにタバコのヤニとか目に見えないくらいの小さなホコリが付いてる可能性があります。
5114日前view78
全般
 
質問者が納得DVD-Rの焼きこみ速度は、最初1倍速でしたが、新しいバージョンのDVD‐Rがでて、年々早くなりました、 レコーダーは、発売時に存在したバージョンのDVD‐Rでなければ、エラーになります。 ダビングを失敗したくなければ、できるだけ倍速の小さいDVDを使うほうが無難です。 >DVD-RWにはダビング可能なので DVD-RWでは、いまだに2倍速の割合が多く、あまり倍速が高いメディアが、開発されませんでしたので、2003年当時すでにあった、バージョンを使ったのだと思います。 DVD-RWでも、古くか...
5276日前view66
全般
 
質問者が納得考えられることをいくつかあげておきます。的外れでしたらごめんなさい・・・ アンテナ線は壁→DVDレコーダー→テレビという順につなぎましたか? DVDレコーダー側の映像出力設定は正しく設定されているでしょうか(もしかしたら、S映像端子の配線だけしても、出力設定がS映像にされていないとダメ、みたいな設定があるかもしれないです) TV側の映像入力設定も、前項と同様に正しくS端子と設定されているでしょうか。 もしS映像端子がないのなら、とりあえず赤と白と黄色が一緒になったケーブルを使ってDVDレコーダーの出力とT...
5388日前view71
全般
 
質問者が納得違法コピー禁止だから? HDDから10回までコピーできるけど 逆は出来ないみたい
5485日前view66
全般
 
質問者が納得当時のDVDレコーダー全般に言えることですが、DVD-RのVRモードに対応した物はありませんでした。 その中でもその機種は最悪で、HDDに録画したデジタル放送をムーブする機能がありません(と言うことは分かっているようですが) ですから、DVD-Rにムーブは絶対に出来ません。 残された道はDVD-RWになりますが、上記の理由から、どう頑張ってもまともな方法では不可能です。 まともでない方法は違法になるかもしれないので教えることは出来ません。 私も一度その機種を買いましたが、DVDメディアにムーブできないと言う...
5528日前view81
全般
 
質問者が納得HUMAXのCS5000・松下のDSR60・スカパーのレンタルチューナーを使った場合、コピーワンス(1回録画)になりますし、 HX10はHDDにコピーワンス番組を録画した場合、DVDに移すことができません。 HX10はコピーワンス番組をCPRM対応のDVD-RW(ビデオ用のDVD-RW)に直接録画することはできますし、 スカパーチューナーをコピーワンスにならないソニーのSP5に変えればHDDからDVDにダビングできます。 (DVDもDVD-RWでなくて、DVD-Rでいいですし)
6663日前view25
  1. 1

この製品について質問する